• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

FD退院、でも一部だけ追加入院

今週もなぜか広島。
 
4月から気持ち高速道路が空いた気がするので、
若干楽に移動ができるようになったと感じる今日この頃です(^^)

先週、オイル漏れ修理のため入院していたFDですが、
症状的には「少し車を動かすとインマニ付近にオイルの池ができる」
という非常に精神衛生上良くない状況でした。
  

いろいろと見て頂いた結果、
ステンメッシュホースのタービンオイルラインが熱で硬化し、
丁度エンジンの上辺りでメッシュの中で、
ホースが裂けていたことが直接的な原因でした。

外していただくと裂けていたところ以外もプラスチック状に… 
この状態でサーキット走らなくて良かった…
一歩間違うと車両火災もの。恐ろしい熱害です。
 
と、ここまではまあ事件になる前に解決して良かったのですが、
オイルまみれのアンダーパネルを掃除後、
乾かすために日の当たるところに置いていたところ…

車に踏まれましたorz

明日、外して入院です。
Posted at 2014/05/25 00:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

そろそろ休憩終了?でも、出鼻挫かれるorz

今週末は3連休を取って広島で過ごしました。

阿讃サーキットで開催されたエリアカップは欠場となりましたが、
そろそろタカタサーキットのエリアカップに向けて準備開始です。

とりあえず走れるようにオイル交換&点検をしていると…
ちょっと痛いところからのオイル漏れを発見orz
もし、気づかずサーキット走ってたらと思うと…

と、いうわけで早速入院になっちゃいましたorz
今年は去年より活動予算&時間が縮小傾向なのでアレですが、
挫けず準備したいと思います。
Posted at 2014/05/19 00:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

いまさらGWなはなし。

話題の旬を過ぎた感満点ですが・・・GWの話です。

11連休あったのですが久々に1回もサーキットを走ることなく終えました。
 ・昨年から休憩なしだったのでプチ休憩
 ・連休しょっぱなに倉庫整理中に腰を痛めてヤル気ゼロ
 ・タイヤの山がもう無くて気乗りしなかった
 ・次車両の情報収集が忙しかった
いろいろと理由はあったのですが、
気がついたら通常メンテをしただけでGW終わってました。

GWの序盤はまじめにFDのメンテ。
この時点ではまだ腰が正常だったのでヤル気はちょっとありましたw
 
3月のナイトー自販さんのお楽しみ会でハンドルを左右に切り返すと、
微妙に音が出て変なアンダーが出ていたのが気になっていたので、
まじめに点検すると…

フロントメンバーとボディの締結ボルトがユルユル!orz
  



いや~ちょっと肝を冷やしました。

どうもうちの車は右側のボルトに緩み癖があるみたいです。
これまで見つけたボルト緩みはすべて右側。なぜなんでしょう?
 
その後は、手持ちのスタビをいろいろ組み替えながら遊んでました。
スタビはホント正解がわかりにくいパーツです。
正直、季節(路面温度)で好みが変わるんですが、どうなんでしょうか?
詳しい人教えてくださいw

その後、倉庫でFDのデフキャリア一式やら285のタイヤを無理な姿勢で片付けてたら…
 
あれ?なんか腰おかしくね?

じわじわと左側の腰が痛くなり、クラッチ踏むと…orz
しばらく、ソニカ生活になりました。

車のことをやらないととたんに暇になるダメ人間なので、飼い犬と戯れたり。
写真を非常に嫌うので背後からの1枚。
※奥に見える倉庫がFDの部品庫で純正フェンダーが写ってたりしますw
 


 
なんとか、顔もパシャり。
ちなみにボーダーコリーという犬種です。
写真嫌いなので、目が不信感満点ですw
 



腰も治ったときにはもう連休中盤。
ロードスターの売却先の後輩と野呂山にプチツーリングに行ってきました。
その彼、不思議な縁で次の入れ替え最有力候補の車種に乗っているので車を入れ替えてかる〜く登山。
イメージ以上に操縦性が気に入ったので次セカンドカーは車種決定。 


そして、連休後半はN-oneさんのツーリングで出雲へ。
前日に朝方まで402123さんやそっくさんとサスペンションセッティング論を
熱く語っていたので朝からヘロヘロでしたが、
快適な車に同乗できたのでラッキーでした。


出雲では蕎麦を食べました。
新しい道ができて出雲もずいぶんと近くなりましたね。
 



親戚が出雲大社の目の前で蕎麦屋やってたりするのですが、今回は別のお店。
全国からの来客があることを考慮した万人向けかつレベルの高い蕎麦でした。

かなり美味しいお店でしたが、出雲そばというイメージからすると、
個人的にはもっと蕎麦の皮ごと挽いてくれた方が蕎麦らしくて好みかな?

 
そして、なぜか「ベタ踏み坂」へ。
ちょっと引くぐらい観光地化してました。
最寄のコンビニで打っていたベタ踏み坂Tシャツにちょっと惹かれたのは
ここだけの話ですw

期待していた傾斜は…。
広島にはNAの軽自動車殺しの坂がもっとあるような…

 



帰りはかなりグロッキーでしたが、綺麗な夕日を見ることができました(^^)


そして、この後孤独なツーリングが…大阪への移動ですorz
出雲から帰宅してちょっと休憩後にそのまま移動。
疲れました…。

と、サーキットからは少し離れたGWを送っていました。
また、阿讃のエリアカップもタイヤが用意できず参加を見送りましたが、
6月に入ったところでボチボチスイッチを入れていきたいと思います。
Posted at 2014/05/13 01:10:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation