• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

TOP FUEL走行会Rd2@モーターランド鈴鹿に参加してきました!

TOP FUEL走行会Rd2@モーターランド鈴鹿に参加してきました!GWも明けて積まれた仕事に辟易しているときにふと思いました。

週末サーキットを走りたい!

当初は幸田~美浜を検討していましたが、週末はあいにくの貸し切り。
そんな中ピンケロ2号さんからTOP FUEL走行会に空きがあると伺ったので参加させていただきました。

会場はモーターランド鈴鹿(以下MLS)
一度は走ってみたいと思っていたコースです。
しかも、午前順走、午後逆走と両方楽しめるとあってこれは走るしか!という感じでした。
雨予報でしたが、それはそれで沢山周回できると思い気にしない方向で(^^)


そして迎えた当日。
あわよくば朝イチぐらいドライも体験できないかな~と思ってましたがガッツリ雨でした(^^;;
せめて羽根を装着するまでは晴れてて欲しかったです。
alt

そんなこんなで雨天の中の走行開始です。

車載動画を見たときのMLSのイメージは「車速のわりにエスケープが少ない危険なコース」です。
しかもそれがウェットになると…

イイ感じ(ちょっとヤバ目)にスリリングです(^^;;
いつも走っているタカタから比べると危険度マシマシな感じです。

調子に乗ると大きなクラッシュをしちゃいそうなので、順走の最初の2枠は色々試しながらリズムを探りました。
3枠目でようやくラインが理解できてきたところで順走は終了。
周りの皆さまと比べても車なりに恥ずかしくない位置に居たので安心しました(^^;;


そして、午後の逆走ですが、走行枠を迎える頃には雨がかなり強くなってきました…
しかし、コースインしてみると逆走の方が危険なものの車自体の動きはイイ感じ。
やはり浮きがちなイン側リヤタイヤに重たい自分が居ることの多い右回りの方が良いようです(^^)

しかし、走行枠中もコースコンディションはどんどん悪くなりところどころハイドロで車が振られる感じに。
まだコントロールはなんとかなるけど、足元すくわれそうなヒヤヒヤ感でした(^^;;
これはコースコンディション悪化による赤旗が出るかもな~と思ってましたが、やはりそこで走行会は中断。
天候回復の見込みもないことからそのまま中止となりました。

主催者側から見ても勇気のいる決断だったかと思いますが、あのままだとクラッシュ車両も出そうなコンディションだったので良い判断だったかと思います。

そして、走行会の結果の方は…
なんと!順走と逆走の合算タイムにより1位(TOP賞)をいただきました(^^)
alt

危険なコンディションの中、空気を読まずに逆走を楽しんでいたのが良かったみたいです。

片付けるころにはこんな状況。足元はビチャビチャでしたorz
alt

スペアタイヤスペースはがっつり池になっていました(^^;;
alt

助手席側カーペット下に水が浸入したりと後片付けは一苦労でした。
alt

なにはともあれ、雰囲気の良い走行会なのでまた参加させていただきたいです(^^)
また、MLSもドライで走って見たいです。

それでは、当日お話しさせていただいた皆様お疲れ様でした!
Posted at 2018/05/15 02:14:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

ディレッツァデイ参加とS2000の衝撃

ディレッツァデイ参加とS2000の衝撃GWももう終わりを迎えようとしています。
このGWは…久々に車を満喫していました。

4/29はディレッツァデイへ帰省がてら参加してきました。
ディレチャレが今年は美浜開催だけなので、目標を見失って意気消沈状態なのですが
今回はタカタの猛者+若干の遠征者が集まりそうだったので参加してきました!

alt
※ひろぽん@VABさん写真ありがとうございます

しかしタイヤはダンロップではなくA052を使用!
と言うのも暑い季節にA052はどうなんだ!?というのが知りたかったためです。

当日はある意味テストには持ってこいの超晴天。
気温27度ぐらい?のA052は…速攻熱ダレしてチ~ンでしたorz
56.7秒までは出ましたが、その後は1秒近くのタイムダウン。
このタイヤR1R並みに熱ダレする気がします。
横溝が無いのでR1Rほど残念な事にはなりませんが…
※直線の多いコースでは印象は異なると思います。

と、いう訳でA052は涼しくなったときまでお蔵入りすることにしました。
秋には1年半落ちのタイヤにはなりますが練習には使えることでしょう…。


その後、自分の車はVマウントのラジエターステー破断によりこの日はリタイヤ。
見るべきところの無い1日でしたorz


しかし!ユウ。さんのご厚意よりS2000を運転させていただくことができました。
ディレチャレ入賞クラスのS2000を運転できるチャンスなんてそうそうないので本当に有難かったです。

そしてS2000はすごかった!

 ・ABS込みで考えると非常に安心感のあるブレーキ
 ・ターンイン時に引っかからないアウト側のリヤタイヤ
 ・荷重不足でリアがスライドしてもホンダFFの用にアクセルONで食いつかせることのできるエンジンレスポンス
 ・車重以上に軽く感じる低重心な車体
 ・やる気にさせるVTECサウンド

いつも外から見ていて動きのイメージは出来ている車両でしたが素晴らしい乗り味でした。
FDには無い美点が沢山あり隣の芝は真っ青でした(^^)


と、いう訳で4/30からの数日は「S2000(ユウ。さん号)の良いところを何か取り入れられないか!」
をテーマにその中でも車種に関わらず真似のできそうな

 ・ターンイン時に引っかからないアウト側のリヤタイヤ

を得るべく手を変え品を変え、足回りをゴソゴソしてみました。
結果、街乗りレベルでも近づいた手応えのあるフィーリングが得られたので…
5/3にタカタに持ち込みました。
alt

タイヤは個人的に基準タイヤとしているZⅢ(昨年のDZCタカタで下したタイヤ)です。

結果は…走れば走るほどタイムを伸ばせる状況で3ヒート目に57.6秒が出ました。
この日はコンディションがこの季節にしては良かったとは言え1年落ちかつ履きっぱなしのタイヤとしては悪くない結果だと思います。

なにより、美浜・幸田でタカタ以上に気になっていた動きがかなり解消されたのが良かったです!
気付きのきっかけを与えてくれたユウ。さんには大感謝です(^^)

近々美浜も走ってみたいと思います(休日走れるかな!?)。

余談ですが、愛知に向けて移動中明け方に大津SAで休憩してましたがイイ景色でした(^^)
携帯のカメラでは伝わりませんね~(^^;;
alt
Posted at 2018/05/05 22:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation