• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seiunのブログ一覧

2018年10月02日 イイね!

復活!

復活!ミッションブローから復活しました!

土曜日に車両を預かっていただき、なんと!月曜日の午後には完成の連絡を頂きました。
そして本日仕事を早上がりして受け取りに行ってきました。

ホーリーさんのご紹介があったとはいえ、飛び込みでの修理依頼に対しこの期間で完成させていただくためには、きっと作業順などでご迷惑をお掛けしたことかと思います。

ZEAL by TS-SUMIYAMA
さんには本当に感謝の言葉しかありません。

もう本番までは練習できそうにありませんが、しっかりとギア比のイメトレをして挑みたいと思います。
Posted at 2018/10/02 21:48:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

美浜でミッションブローorz

美浜でミッションブローorz美浜でミッションブローしましたorz

前回の美浜走行から中3日。
その間に気になった点を色々と直して迎えた金曜日。
会社を残業調整のためフレックス午後退社をして美浜へ。

現地へ着いて直ぐに準備をして15C枠を走行。
タイムはいつもの感じでしたが、気温と車の動きは少なくとも良い方向になっている感じ。
※後でロガーを見てもタイヤなりには昨年と同等の走りは出来ていそうな感じでした。


最後の16C枠で本番を想定していろいろと試していたところ…

フェニックス立ち上がりで2→3とシフトアップしてクラッチをつないだ瞬間…

ビィィィィィィィーー

という感じの大きな音が…
最初はウェストゲートのガスケット抜けを疑いましたが、2速では問題なさそう。
ホームストレートで再び3速に入れてトルクを掛けるとまた異音。

こりゃヤバイやつだ…orz

と思いそこからは無理をさせずに診断モード。
まずはクラッチを切ってニュートラルで惰性で走行するとアイドリングは安定。
エンジンではなさそうです。

そして恐る恐る3速に入れると…異音と共に振動が…

ミッションの疑い濃厚…orz

その後、ヘルメットを抜いでニュートラルでアイドリングをしてもミッション付近から異音が…
やはりミッションが疑わしいです。


本番まで1週間ということもあり、常識的に考えてミッション破損=DZCリタイヤとなります。

あんまり考えたくないので他に原因を求めましたが…
低回転で走るとミッションであることは明らかでしたorz
ヘルメットをかぶっている状態では気づかなかった3以外のギアでも3速よりは遥かに小さいですが異音がします。

その後、意気消沈して荷物を片付け、あまりやりたくはなかったんですがゆっくり自走で帰りました。
3速を使えないため距離以上に非常にツラい道のりでしたorz

これにて2018年のDZC終了~~~















と、思っていたところに救いの手が!
ホーリーさんから純正ミッションを譲って頂けるという大変ありがたい申し出がありました。
さらに色々とご尽力いただき、次の日の午前中にはこちらに。

alt

そして、なんとか次の週末までには間に合わせて頂けそうな運びとなりました。


ギア比が変わった後のぶっつけ本番になるということもあり、状況はかなり厳しくなってしまいましたが、走れるだけでもありがたいと思ってDZC本番を迎えたいと思います。


ホーリーさん、今回は本当に有難うございました~m(_ _)m
Posted at 2018/09/30 13:55:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月26日 イイね!

美浜サーキットにいってきました。

美浜サーキットにいってきました。DZCに向けた練習のため、9/24に美浜サーキットにいってきました。

最近、仕事が忙しく2回あった3連休のうち完全に休めたのは1日のみという状況…orz
この日も午後から出勤だったので、午前中だけ走ってきました。

現地に着くと続々のDZC組の皆さまが(^^)
特にクラス3、4の方々が多かったような気がします。


さて、今回の目標ですが、DZC向けに色々と車が重たく(50Kg近く?)なりましたが、7月走行時の軽量仕様に対し気温は5度以上低いので差し引き同じぐらいを期待していました。

そして少しでも参考タイムを!と思った9A枠。

45.2秒でチ~ンorz

何周アタックしてもほぼ同タイム。こりゃいかんです。
試しにホーリーさんの後ろに付かせていただきましたが、完全に負けていますorz

減衰を今の仕様に合わせて弄った10C枠。

45.2秒でチ~ンorz

気温差分ぐらいは良くなりましたがマズイです。
減衰でどうにかなる問題ではなかったです(^^;;
去年は同じ時期に44.1秒が出ているのでアレレな感じです。
※タイヤは同じなので1年使って相当摩耗は進んでいますが…

とりあえず、今のままでは箸にも棒にも掛からないということが良く分かりました。
幸い仕事のピークも超えたので本番までもう少し悪あがきしたいと思います。


番外編として…
今年はDZC向けにまた羽根を購入する必要があったのですが、
今年は昨年の余りにも効かないSARD製の86用からC-WEST製のアルミ2段羽根にしました。

昨年Ver
alt

今年Ver
alt

想像以上に重かったですが、想像以上に良かったです。
普段から付けたまま移動できるサイズで、この形の軽量な羽根があったらきっと買うのに…と思ってしまいました(^^)
Posted at 2018/09/26 14:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月21日 イイね!

夏休み終わりました!

夏休み終わりました!楽しくもくたびれた連休も昨日で終わり…
この連休の出来事を駆け足で振り返ってみようと思います。

〇8/9(木)
渋滞を避けるため、仕事後に愛知→広島に移動しました。
エアコンレス車での長距離移動はこの猛暑ではキツかったです(^^;;

〇8/10~11
移動疲れもあり特記事項なし。

〇8/12、13
GW以来ということでタカタ連荘でした。
遠征組(※自分も遠征組という自覚はまだ無し)を交えて最高の皆さまと最高の2日間を過ごせました(^^)

8/12はロードスターの方も沢山いて熱い走りをされていました~

alt

alt

alt

alt

久々のタカタのタイムはこんな感じ。
1周目から綺麗に右肩下がり…(^^
後でロガーで振り返ると3か月ぶりのブランクがありありと出ていて自分にガッカリでしたorz

alt

教訓:コメダのノーマルサイズのかき氷を一人で食うのは危険です(謎)


〇8/14
DZCにクラス3でエントリーしたい&お受験の都合もありドア交換&1年ぶりの黒っぽいリアゲートに交換!
流石に一人じゃ無理なので、しもみ?さんに手伝って貰いました~。
作業の勝手の分かる仲間は本当に有難いです。

alt

alt

あとは1500mmまでのGTウィングの調達が残ってます。
どうしよ…(^^;;

〇8/15
ドア周りの細かい残作業。
運転席側の車内側ドアハンドルを組み間違ってしまい、車内に閉じ込められました。
バケットに座りながらアウターハンドルでドアを開けたら腰がつりましたorz

〇8/16
お受験用整備をゴソゴソ。
ネジ山が潰れていたアンパネ撤去に手こずりましたorz
雨のため作業中断。

〇8/17
車高を爆上げしました。
最低地上高は10cm以上を楽々キープ。
加えて、DZC2014参戦時のリーガマスターにホイールを交換。
伝説の14年28週はまだまだ健在です(^^;;

ちょっと自分の車を見たくなくなるぐらいカッコ悪くなりました。
全景はあり得ない感じなのでちょっとだけ(^^;;
alt

そしてお受験のため carfactory N-one さんに車を預けて新幹線で愛知へ。

〇8/18~20
特にやることもなく引きこもっていたので特記事項なし。
部屋が少し綺麗になりました(^^;;

〇総括
今年はZ33が愛知待機だったためドライブネタもなく、例年以上にFD漬けでした。
お受験から帰ってきたら、美浜用の妄想セッティングver2を施し練習したいです!
その前に上にも書きましたが羽根を何とかしないと…。
羽根譲ってもいいよ~という方ウェルカムです(^^)
Posted at 2018/08/21 23:48:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月30日 イイね!

真夏のサーキット行脚!

真夏のサーキット行脚!
前回の走行からはや2か月。

人生で経験したことのない暑さにやられている今日この頃です。
特に7月半ばまではエアコンレスのFDで外に出るのは自粛していました(^^;;

7月も半ばを過ぎ、仕事も気温もピークからは落ち着いたところでサーキット行脚をしてきました。


〇7/21(土)幸田サーキット
4月に走行したときの走行券が1枠余っていたので行ってきました!
alt

ゼスティノタイムトライアルに参加される、ないちんさんと時間を合わせて走行しました。
結果は…。春のFD初走行から1.5秒落ち~orz

alt

敗因はドライバーが実質2か月ぶりのFDの運転だったこと、そして…

エアゲージを振り切りそうなエア圧orz
※前回に超ウェットのモーターランド鈴鹿を走った時に爆上げしてそのままでした~

気付いて直ぐにピットに戻りましたがRAYS製のエアバルブって空気抜けるの遅いんですよね(^^;;
余り分の走行券は参考タイムという意味では無駄にしてしまいました。
ただ、久々にディレチャラー(今年はゼスチャラー?)な皆さまのお話しできてモチベーションが上がりました!


〇7/27(金)美浜サーキット
海の日出勤分の代休でした。

alt

土曜日の天気が怪しかったので午後から時間が出来たことから美浜へ!
去年のDZC以来9か月半ぶりの走行です。

ファイナルをタカタ用に戻しているのでどうかな~と思いましたが
KIRIX→フェニックスがイマイチリズム掴めず…
とりあえず、44秒台は出ましたがDZCのデチューンスペックではないのでもうちょい頑張りたいところでした。

alt

それにしてもこの日は思ったより暑かったです。
OS1の美味いことといったら…
エアコンレス車はDC2を3年半、今のFDを11年乗ってますがこんなに移動がしんどいのは初めてです。
今年の夏が暑いのか、愛知の夏が暑いのか、自分の老化なのか…


〇7/28(土)オートランド作手

ゼスティノが用意できなかったので、以前声を掛けて頂いた某走行会に無理を言って混ぜていただきました。

alt

作手はZ33では2度走ったことがありますがFDでは初めて。
この季節の作手は緑が目に優しくて良いですね(^^)

alt

コースに慣れてきたところから徐々にアタックしていきましたが
ギア比がど~にも合わなくて頂上から下るギアが無い感じ。

頑張って色々試しましたが寸止めが一杯orz
alt

Z33で冬場とはいえ30秒3が出ているのでもう少し行けるかと思いましたが甘かったです。
また、リベンジに行きたいです。

走行会は雰囲気は大変いい感じで、空気感が分からないなか色々と話し掛けていただいて楽しかったです(^^)
お邪魔でなければまた参加させていただきたいです。
※BBQが台風の影響で中止になったのは残念でした(^^;;

〇7/29(日)幸田サーキット

ゼスティノタイムトライアルの見学に幸田サーキットに行ってきました。

alt

本当は参加したかったのですがタイヤだけではなくホイールの準備も必要だったので主にMPの問題で参加を見送りました…

295/30R18のサイズ追加希望!


ディレチャラーな皆さまが多数参加&見学されていたので楽しいひと時を過ごせました。
路面コンディションがウェット⇒ドライに変わりゆく中のタイム更新合戦は美浜に続いて手に汗握る展開でした。
もっと盛り上がってくれればよいのにな~と思いました。

alt

alt

alt

〇番外編
7/27(金)の午前中はバッテリートラブルで不動になったZ33のバッテリーを交換しました。
ついでに黒豆@NCECさんのブログを参考に追加メーターホルダー?を作成しました。
Z33の長年の悩み(スマホホルダーで固定したメーターが夏場落ちる)が解消されそうです。
あ、裏はカーボン柄のカッティングシートの端切れで黒っぽくしておきました(^^)

alt
そんなこんなで充実した夏場を過ごしております。
次回走行は帰省時のタカタになると思いますので、広島の皆さま、遠征して来られる皆さまよろしくお願いします!
Posted at 2018/07/30 22:47:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広島への帰還! http://cvw.jp/b/1761495/43971694/
何シテル?   05/05 21:03
seiunです。よろしくお願いします。 2020年6月に転勤で広島に帰ってきました。 TS-TAKATAサーキットをぼちぼち走ってます。 ○これま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST GReddy ウエストゲートバルブ タイプC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:43:17
馬殺隊 凱旋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 01:17:47
2022年12月16日幸田サーキット(67) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 20:40:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット号という名の1/1プラモデルです。 車体は1型ですが1型の部品はほぼ残っていな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
帰省&サーキット遠征を主目的にNA8Cから乗り換えました。 1/1プラモデル2号機です。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤&練習号です。ほぼノーマル…のはず!? このボディーカラーが欲しくて指名買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation