• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー2466の"Kei Works" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2016年2月27日

LEDリフレクター(赤色レンズ)への交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
午前8時過ぎ、先日パーツレビューでアップした、LED(赤色レンズ)リフレクターを取り付けることにしたが、外はマイナス10度。いつものように厚着をして望みます(笑)。
2
事前にLEDリフレクターのリード線の根元を防水コーキングするため、シリコーンシーラントを準備。シリーコーンシーラントの先は細めにカッターナイフでカットしておきます。
3
いざ、リード線の根元を防水します。多少、仕上げが汚いが水が入らなければOKです。また、取り付け当日直ぐに取り付けられるよう、ギボシ端子を取り付けておきます。
4
あとは取り付けの準備。リヤのジャッキアップを済ませ、配線の位置などを確認します。接続部のギボシ端子を外します。
5
レンズの固定は10mmのナットで固定しているだけですので、スパナーで外し、配線を外します。ん?黒いアース線は平型端子を使っていました。(;´・ω・)
6
急遽、アース線のみ平型端子に付け替えます。あとは、車に取り付けるだけです。
7
ちなみに、新しく付け替えたLEDリフレクターは上。外したリフレクターが下です。
汎用品ながら、大きさは同じです。
8
点灯させるとこんな感じです。左がスモールON時で、右がブレーキ点灯時です。

配線等は、前回リフレクターを付けた際の配線をそのまま使っていますので、ほぼポン付けとなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーバルブ交換

難易度:

フォグランプに水滴

難易度:

テールランプ切れてる詐欺

難易度:

ヘッドライト&テールレンズ磨きますたwww

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

LEDに戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月28日 8:30
おはようございます♪
マイナス10℃・・・私は動けません
作業ご苦労様でした!
コメントへの返答
2016年2月28日 8:40
軽Keiさん、お早うございます。マイナス10度ぐらいは気合いです。(笑)
 なぜか、ランプ系の整備手帳寒い日が多いかもしれませんが、来月は車検前にヘッドランプをいったんハロゲンに戻す作業が待っています。(泣)

プロフィール

「@ふゆつき さん、どうかご自愛ください。結構、流行しているようですが、熱冷ましを飲めば数日で治るかと思われます。」
何シテル?   10/16 17:46
よっしー2466です。よろしくお願いします。 ●車弄りを始めたのは20才を過ぎた頃から。独身の時は良く友達のカーオーディオの取り付けをやっていました。 ●日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーターを分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 07:17:10
内側テールランプ交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 06:36:57
【備忘録】再始動用バッテリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:12:33

愛車一覧

スバル クロストレック よっしー号 (スバル クロストレック)
●無事納車となりました。🤗 ●XVは相方用なので、ワゴンRスティングレーを下取り ●思 ...
スバル XV スバル XV
●スバル XVは運転していてハンドリングの安定感などが楽しい車です。 ●子供が大きくなり ...
スズキ ワゴンRスティングレー よっしー2号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
長年乗っていたKei worksのエンジンがダメになり、急遽乗り換え 119千キロなので ...
ダイハツ タントカスタム ようたん1号 (ダイハツ タントカスタム)
息子の初車です。ようやく4月7日に納車。 写真は後日。 4WDのターボ車です。CVTのせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation