• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いかかーとの"イカコペン" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2013年8月6日

ボンネット浮かし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンの効きを良くする為に、ボンネットも後側を浮かして、排熱効率を上げてみました。


こんな感じになりました。
2
ボンネットのヒンジにステンのナットをかまして底上げ(^ ^)
3
6〜7mm位のナットを挟んでいます。


ボルトも交換ついでにステンにしてあります。
4
ボルトを抜いて、スペーサーを挟んで締め直すだけの簡単作業でしたが、思わぬ罠が
( ;´Д`)



なんと、ボルトをネジ切ってしまいました。!(◎_◎;)
5
ボルトが固着気味だったので、緩めるつもりでトルクをかけたら少し動いたので、更に回したらにゅるっという感触とともにボルトがポッキリと。((((;゚Д゚)))))))
6
オーマイガー!やっちまたぜ。

右側を交換し、左側に取り掛かったところだったので、ラチェットが締まるになっていたじゃなイカ。


緩める前に確認したつもりだったのに。
7
折れたボルトの先端を何とかしないと、一本留めになってしまう。


仕方がないので、サルベージ作業に入りました。


ネジ穴に残ったボルトにドリルで3mmの穴をあけて
8
エキストラクターを突っ込み(本来は打ち込むのですが、ボンネット付けたままで作業したので)

押さえつけながら反時計回りにねじ込みます。

上手くボルトに噛み込み、摩擦力が上回ると折れたボルトが抜けてきました。


無事にサルベージが完了し、一安心じゃなイカ。(^o^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターホース交換続き

難易度:

クーラント液漏れ対策

難易度:

インスタに載せた画像です

難易度:

ラジエター交換

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

ヒーターコントロールバルブ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月6日 18:24
私わ、締めすぎて…

貫通させてまった(^^;;
コメントへの返答
2013年8月6日 18:34
最初は、ネジ込んで中に落とそうかと思いましたが、ボンネットに当って止まると悲惨な事になるので抜く方向で対応しました。
ここでは簡単に書いていますが、実際にはかなり苦労して外しています。
2013年8月6日 18:37
大変だったじゃなイカ(^^;;

良かったじゃなイカ(^^;;

あっ?時間だぁ?

イカにゃ?
イカんわ(−_−;)
コメントへの返答
2013年8月7日 7:14
イカしたコメントありがとうでゲソ。

プロフィール

「おお、愛車紹介のイイねが三ケタに!」
何シテル?   07/25 17:45
いかかーとです。痛車使いです、よろしくお願いします。 この車は、痛車作製のために購入しました。 SuperGT300クラスに参戦している(2013年は休戦で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートレベライザーのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 23:07:15
リヤブレーキシュー交換(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:35:06
リヤブレーキシュー交換(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:32:33

愛車一覧

輸入車その他 ビレル イカカート (輸入車その他 ビレル)
気がついたら愛車登録が重複していたので、2台目の登録に変更します。レーシングカートの痛車 ...
ダイハツ コペン イカコペン (ダイハツ コペン)
イカ娘仕様の痛車のコペン「イカコペン」に乗っています。 痛車だけど痛くない、イケてる痛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation