• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月10日

コソ練

コソ練
今日は美浜サーキットにフィットのテストに来ました。

気温が高いので3時過ぎに走ろうと思っていましたが1本だけ様子を見る為に走ることにしてコースイン

タイヤを暖めて2周目に入ろうとしたら左フロントから異音が……



ゆっくりパドックまで戻って確認をするとスタビリンクの端(上部)が破損していました

本日の走行は終了です

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2006/10/10 15:03:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 京都舞鶴 赤レンガ ...
☆じゅん♪さん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

タイトスケジュールの午後( ´ー` ...
変り者さん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2006年10月10日 18:45
あの位置からもげてたなら、午前中に行われた点検じゃさすがに判らないはず…。

異常を察知して走行を中止するのも、ベテランの強みですね(^_-)-☆



コメントへの返答
2006年10月10日 23:25
今日は工具を貸して頂きありがとうございました

午前中に点検したのに全く気が付きませんでした。

ベテランでもなんでもありません。
毎日が休日なので時間はたくさんあるので無理をしないだけですよ。
2006年10月10日 21:36
☆キャンバーによる負荷増大が原因かな?
コメントへの返答
2006年10月10日 23:26
原因は違う所にあると思います

思い当たる事があるので・・・
2006年10月10日 21:50
そんなところまで破損するんですね。

速い人が走ると、車の疲労度もやはりすごいのでしょうね?我々はそこまで車を使いきれていないんですね。
コメントへの返答
2006年10月10日 23:28
サーキット走行をしていると想像も付かない所が壊れます。

車が壊れるのは運転が荒いのだと思います。
フィットの走行距離が90000キロを超えているのも原因のひとつですが

プロフィール

「8月14日の走行会の前に・・・オートポリスに行ってモテギに行ってオーストラリアに行って・・・・バタバタと綱渡り状態です」
何シテル?   07/27 23:12
三十路倶楽部@三十爺 サーキット遊びが好きで月に4回は走りに行ってます 2006年は58回走りに行きました。 2007年は81回走りに行きました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIXCEL ディクセル 
カテゴリ:ショップ・自動車パーツメーカー
2010/01/27 04:48:17
 
ENNEPETAL エナペタル 
カテゴリ:ショップ・自動車パーツメーカー
2010/01/27 04:46:06
 
小笠原父島☆オガツアーブログ 
カテゴリ:小笠原諸島 父島
2009/12/07 05:44:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
宝物 日産純正のシルキースノーパールに全塗装済み レストア前提でほとんどのパーツの新品 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
新車で購入したEG6 2台目 現在、走行距離は22,000キロ エンジンは4機目で現在 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
大人のオモチャです
ホンダ シビック ホンダ シビック
ほぼノーマルなので箱替え用??普段乗り用?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation