• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三十爺のブログ一覧

2008年02月15日 イイね!

本日の幸田サーキット FD2編

本日の幸田サーキット FD2編やっと新品の純正ホイルが届いたので昨日タイヤを組んでもらったので今日は朝から走りに行って来ました。
3時間ぐらいしか睡眠時間がなかったので朝は辛かったですがキッチリ風呂に入って朝マックをしてから出かけました。

9時過ぎに到着してから準備をしました。
ナンバーを外してテーピングをすれば準備が終わりなのでとても楽です。

久しぶりに走るので1本目は記憶を辿りながらの走行です


  53″461
  51″356
  50″573
1′06″452
1′01″848
  50″057
1′04″717
  50″073
1′13″601
  59″422
  50″207
  49″795
1′12″821
1′03″057
  49″916
1′09″307
1′00″710
1′07″679
  49″584 ※
1′23″700

色々思い出しながら確認をしながら徐々にタイムは良くなっていきましたがベスト更新にはならず・・・
走行中に⑤番ポストの所のフェンスの後に親子連れの人がいたので走る度に気になって集中力が欠けていました
ベストを更新できるだろうという夢は崩れさりました


2本目の走行直前で雪が舞い始めました
若干視界が悪いぐらいで路面には影響が無い程度です


  55″644
  49″206 ※
  49″799
1′18″455
2′25″390
  49″475
1′05″121
  50″103
1′18″716
1′03″080
  49″683
1′17″717
1′13″955
  49″580
1′15″430
1′00″079
  49″828
  49″779
1′30″623

この回は49秒台が比較的出るので最後までチャレンジしましたが全くダメでした。
ヤッパリタイヤの特性上最初にしかタイムは出ません
一応2周目で自己ベストを0.29秒更新出来ましたがもう少し頑張らないと

さすがに純正シート&3点シートベルトは厳しいです。体が全くホールドされないし安定しません。



Posted at 2008/02/16 03:41:12 | コメント(0) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2008年02月09日 イイね!

幸田サーキットタイムアタック 第1戦

幸田サーキットタイムアタック 第1戦今日は幸田サーキットタイムアタックに参加してきました。
初めて参加するイベントなので新鮮でした

乗っていった車はシビック(EF9)です
EF9を最後に動かしたのは昨年の11月24日にスパ西浦で行われたでぃれッツアチャレンジの決勝に松居が乗ったのが最後です。それから一度も動かすことなく放置してあったので7日の木曜日にリアキャリパーを状態のよいものに交換してブレーキのエア抜きをしただけの状態での参加となりました。

エンジンオイルも交換しようかな?と思ったのですが走行が約1分×3回なので量の確認&補充だけにしました。
松居に確認したら現在入っているOILは10W-40だからエンジン回らないよって言われましたが天気も怪しかったので変えませんでした。
キャリパー交換してブレーキのエア抜きしたのにタッチはいまいちですが雨ならバッチリと自分に言い聞かせてOKにしました。
天気が悪くなる予想していたので荷物を極力少なくする為に予備のGASやドラシャ・タイヤ等は持っていかない事にしました。その為にガソリンは満タンに

タイヤもフロント16インチリア15インチの組み合わせでハメテ行きました。

イベントは午前中のイベントなので朝が早いです。
受付が7時からなので起床は5時30分でそれから風呂に入って6時には家を出ました。
今朝は車の中で息が白かったのでかなり寒かったです。
約1時間で到着する事が出来て準備をしました。
準備といっても荷物もほとんど無いので時間はかかりません。

今回は参加台数が少ないとの事で慣熟走行・アタック(1本目)・慣熟走行・アタック(2本目)の4本の走行でした

今回はゼッケンが2だったので出走が2番目だったので慣熟走行1回目は緊張しました。
慣熟走行での確認事項は各コーナーでのギアの確認とブレーキの確認、ウォーミングアップ走行→アタックでのタイヤの状態でした。
ブレーキはかなり探っていたのでタイムは50秒3ぐらいだったと思います。
ブレーキとアクセルをシッカリ踏めば0.5秒ぐらいは短縮出来そうなフィーリングでした。
あとタイヤの発熱量が少なかったのでエアーを少し低めにしました。

アタック1本目はブレーキのミスと最終コーナーでリアが流れ過ぎてかなりタイムロスをしました。
やはりリアが発熱しないので厳しいですタイムは48秒3ぐらいだったと思います

慣熟走行2回目はリアの減衰を触ってみてタイムで決めようと思いリアだけ1段上げに
タイムは47秒8ぐらいだったような?
今回も最終コーナーにかけてリアが流れてしまってタイムロスに・・

アタック2本目は前後のエアーを落として最後に賭けました
2本目のアタック直前に雪が舞い始めました。私は出走が2番目だったので影響はほとんど無い状態でした。少しずつ雪がコースを濡らします

タイヤとブレーキをシッカリ温めてAコーナーから全開で立ち上がったら次の右コーナーでスピン・・・・
ウォーミングアップ走行中だったので助かりましたがそこから再スタートなので計測ライン通過時はスピードがのっていません。
今回はエア抜きが上手く出来ていないのでブレーキはロックしない状態だったので思いきりブレーキが踏めるのが良い方向に働いて結構ブレーキで頑張れました。

タイムは47″203でした

これからの改善点はファイナル変更かフロントの15インチ化
とりあえず注文してあるRE11の205/50-15と195/55-15でどうなるか試してみないと
Posted at 2008/02/10 03:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年02月01日 イイね!

本日の美浜サーキット FD2編

本日の美浜サーキット FD2編
昨夜はお千代保稲荷に行っていたので帰ってきたのが2時半ぐらいで3時ごろに寝ました。
本当は走りに行く予定では無かったのですが N4さん が練習に行くとの事だったので朝起きて準備が出来れば走りに行こうと思い目覚ましをセットしたら見事に起きれました。まあ3時間も寝れば私には十分すぎるぐらいの睡眠時間ですが・・・

シビックタイプR(FD2)で走りに行くときは荷物も少ないので朝準備しても間に合います。ガソリンも満タンに近いぐらい入っているので携行缶は持っていきませんでした。
先日手に入れたフロントホイルとインパクトは忘れずに積み込み美浜サーキットに向かいました。
名古屋高速ではいつもの渋滞ですが時間が少し早かったために比較的流れていました。
美浜サーキットには7時50分頃に着いたら一番乗り・・・
乗り気ではないのに何で一番やねん。とりあえずコースを1周歩きましたが誰も来る気配はありません。

8時過ぎになってクラブハウスのマッサージチェアーへ
走行の準備は全くしていませんがマッサージチェアーに座って携帯で桃鉄を30分ぐらい遊びました。
それから外に行くとピットには N4さんと kou@EP3 が居ました

とりあえず走行の準備をしてから受付を済ませました。


走行1本目
Cクール 9:40~10:00


  58″436
  48″664
  48″144
  59″685
  47″611
3′31″942
  57″206
  49″469
  51″775
1′10″230
2′37″623
  47″253 ※
  47″427

先日交換したブレーキパッドの感触を確かめましたがラジアルで走るには良い感じで初期制動があるので奥でのコントロールがしやすいです。
途中でピットに戻ってkouさんを乗せて同乗もしました。


走行2本目
Gクール 11:00~11:20


  58″350
  47″749
  47″959
1′05″272
  47″606
1′08″731
1′06″826
  47″444 ※
1′09″155
  59″822
1′08″193
  47″453

2本目の走行はフロントタイヤをRE01R 255/35-18にしました。
コーナー立ち上がりではトラクションが掛かりやすくなりましたがタイムはイマイチです。確実にタイムは出るのでフロントキャンバーの適正位置を見つければタイムに大きく影響しそうです。


走行3本目
Hクール 11:20~11:40


  53″559
  47″902
  47″798 ※
2′29″069
  48″534
  48″897
1′11″489

3本目の走行は kou@EP3さん の車で走りました
現状でどれぐらいのタイムが出るのか知りたかったので
タイムは47秒8でしたがポジションとタイヤ、ブレーキであと0.5秒ぐらいは短縮出来そうです。
久しぶりにシビックタイプR(EP3)を乗ったら面白かったので自分のEP3も動かしてみようかな


午前中で走行を終えて3人で昼食にぶぅひぃ亭に行きました





Posted at 2008/02/02 02:11:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年01月28日 イイね!

本日の美浜サーキット EK9編


今日も朝から美浜サーキットへ
昨夜、スタンドにガソリンを携行缶に買いに行っただけだったので準備は朝行いました

今朝もいつも通り8時には到着をしてコースを1周歩きました。
それから準備をしていると偶然にも知り合いが来ていました。
東海3県では有名なタイヤ&ホイル屋さんに勤めている方です。昔は走行会や4耐でお世話になった方です。

今日はみんカラ関係の人も何名かは来るのは知っていました。
日曜日なので走行台数も昼ぐらいから多いだろうと思っていたので最初の走行は2枠目からにしました


1回目の走行
Bクール 9:20~9:40

  51″004
  49″195
  47″962
  49″827
  47″610
1′01″790
  59″560
  57″034
  47″298
1′02″896
  53″077
  46″824 ※
1′04″806
  57″232
  47″177
  47″070
1′03″582
1′04″429

今回フロントに使った01Rは2004年製造の物で全くグリップしません。
タイヤの問題なのか?路面の問題なのか?
1回だけ46秒に入りましたが今回の走行を見る限りでは偶然出たタイムです


2回目の走行
Hクール 11:20~11:40
1′04″849
1′06″103
  47″035
  47″025
1′06″077
  58″826
  47″165
  47″006 ※
  47″637
  47″769
1′05″991
1′04″301
1′06″675
  52″930
  47″133
1′05″645
  47″367

47秒前半は出ますが寸止めです
リアのブレーキが片利きしているので1コーナーとバックストレートエンドで思いきりブレーキングが出来ません
フロントタイヤは食いません


3回目の走行
Rクール 15:40~16:00

  58″190
  47″170
  47″103 ※
1′08″210
  50″614
  49″288
  56″420
  54″684
  47″379
  56″816
  47″154
1′02″806
  57″328
  53″504
  51″326

日も落ちかけてタイムが出るかな?と思って夕方まで待ちましたが47秒の壁が破れず・・・
台数も少なくて走りやすかったのですが・・・






【メモ】
そろそろEK9もシッカリメンテしないと
 ・前後ブレーキローター交換
 ・前後ブレーキパッド交換
 ・リアブレーキキャリパー交換
Posted at 2008/01/28 00:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年01月13日 イイね!

本日の美浜サーキット FD2編


今日は朝から美浜サーキットへ
土・日と四輪フリー走行だったのですが昨日は雨だったので今日は台数が多いかな?と思って朝一で出かけました

美浜サーキットへ向かう途中の知多半島道路では外気温が低いのでエンジンが軽く回ります。途中で 三十路倶楽部@べー さんが走っていましたが一気に追い抜いて行きました

美浜に着いてから走る準備をしてから 三十路倶楽部@ベー とコースを1周歩きました

今日はインテグラタイプR(DC5)の美浜の主も走りに来ているので負ける訳には行かないので少し気合が・・・

今日は気温は低いのですが風が強いので寒いです。しかしタイムは期待できるかも・・・


1本目 Eクール 10:20~10:40

  54″718
  48″968
  47″794
  47″730
1′02″468
1′00″474
  57″584
  47″239 ※
  47″370
1′03″568
  52″500
  48″740
  51″943
  47″272
  59″874
  55″937
  47″580
  47″412

いきなり47″239が出たので今日はタイム出るのかな?と思って頑張るも空回り
しかし、いい感じなのでタイム出るかも・・・


2本目 Jクール 13:00~13:20

  54″130
  47″196
1′02″296
  50″868
  48″706
  49″028
  49″408
  47″414
  54″375
  52″195
  50″418
2′08″754
  47″037 ※
  52″114
  55″000
  47″301
1′06″692

47″037が出ましたが自己ベスト更新ならず・・・
やはり46秒台に入れるのは厳しいです


3本目 Rクール 15:40~16:00

  55″500
  47″585
  47″473 ※
  47″684
1′07″838
1′08″430
  49″781
  48″841
  48″212
  51″851
  47″548
  55″422
  47″679
1′06″234

夕方の気温が下がる頃にタイムを狙いましたが無理でした



Posted at 2008/01/14 01:44:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「8月14日の走行会の前に・・・オートポリスに行ってモテギに行ってオーストラリアに行って・・・・バタバタと綱渡り状態です」
何シテル?   07/27 23:12
三十路倶楽部@三十爺 サーキット遊びが好きで月に4回は走りに行ってます 2006年は58回走りに行きました。 2007年は81回走りに行きました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL ディクセル 
カテゴリ:ショップ・自動車パーツメーカー
2010/01/27 04:48:17
 
ENNEPETAL エナペタル 
カテゴリ:ショップ・自動車パーツメーカー
2010/01/27 04:46:06
 
小笠原父島☆オガツアーブログ 
カテゴリ:小笠原諸島 父島
2009/12/07 05:44:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
宝物 日産純正のシルキースノーパールに全塗装済み レストア前提でほとんどのパーツの新品 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
新車で購入したEG6 2台目 現在、走行距離は22,000キロ エンジンは4機目で現在 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
大人のオモチャです
ホンダ シビック ホンダ シビック
ほぼノーマルなので箱替え用??普段乗り用?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation