2014年06月20日
朝方まで色々と調べて落書き書いて、色々と妄想をして・・・・
そして昼間にホームセンターに工具を探しに行き、材料を物色して・・・
ホームセンターには売っていない材料を鋼材屋さんに注文してからネジ屋さんに必要なボルトを買いに
いつも行くネジ屋さんは今までに欲しいものは手に入っていたので心配をしていなかったのですが今回欲しかったボルトは「小頭キャップボルト」でした。在庫はあったのですが頭の六角のサイズに問題が・・・これは規格なので仕方ないので諦めました。
他の方法で解決するしかないので違う方法で使えそうなボルトだけ購入してきました。
必要だったドリル(キリ)も松○に探してもらっていますが、私が欲しいと思っている物は販売価格が1万円ぐらいになりそう・・・・・
家に帰ってからはナッター用のナット(アルミ・スチール・ステンレス)ローレット有りと無しのどれを使うと今回の使い方でいいのか?実際に潰して確認を・・・
エビナット スチール スモールフランジを使う予定です。
エビナットは下穴径が大きいので今回は都合がいいので
後は材料が入荷次第です
Posted at 2014/06/21 03:28:10 | |
トラックバック(0) |
妄想 | 日記
2010年11月07日
妄想の話なので決定事項ではありません
(少しは現実的な事ですが)
インテグラ(DC2)から走る為に車を変えるとするならば・・・・
候補として
シビック (EF9)
シビック (EG系)
シビック (EK系)
CR-X (EF8)
インテグラ(DC2)
何で??インテグラ(DC2)が入っているの?と思われた方もいると思います。
それはもっと進化させたいからです。
削除方で考えて行くと
最初に候補から落ちるのはシビック(EF9)・CR-X(EF8)になります。
とても魅力的な車ですがベースの車が少ない事と車が古すぎて純正部品ですら廃盤になっている物が多いからです。それに流用がきかない物もおおいので・・・
そこから考えるとシビック(EG系)(EK系)・インテグラ(DC2)になります
後はイベントを追っかける車にするのか?それとも速さだけを求めるのか?によっても選択肢は変ってきます。
理想としてはシビック(EK系)850㎏でB18C積んで220ps ※ホイルは17インチ・16インチ・ロールバー装着 ガソリン半分の状態で
現実問題で考えると可能な数値である。
妄想は楽しいな~~
後は時間と場所の問題だ
Posted at 2010/11/07 04:35:32 | |
トラックバック(0) |
妄想 | 日記