• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三十爺のブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

美浜N1耐久レース 第2戦 ②



途中まで書きかけていたのですが下書き保存がうまく出来ていなかったようです・・・・


予選で1位を獲る事ができたのはタイヤのおかげ?
やっぱり前後新品は良いですね。

フロントローからのスタートです
第1ドライバーはスタートで失敗をして♯74に先行されます。
特に大きな問題ではないです。確実にレース中のラップは♯74の方が速いですから。
大きく離されないように安定したタイムでラップを重ねて約30分でドライバーチェンジ
ドライバーチェンジも問題は無く前後のエアーチェック&調整をした程度です

第2ドライバーも安定したタイムで周回を重ねますが♯74は確実に差を広げて行きます。
しかし、レース開始からから70分後ぐらいに♯10が最終コーナー立ち上がりでイン巻き?をして車輌ストップで赤旗中断です。これで半周ほどあった差がほぼ無くなりました。
スグに車輌は撤去されてレース再開です。そして今回も予定通りにドライバーチェンジです

第3ドライバーも安定したラップタイムを刻み約40分でピットイン、この時に1回目の給油&ドライバーチェンジ

第4ドライバーは給油で重量が増えていますがタイムを落とす事無く安定したラップで次に繋ぎます
給油可能の1ヒート目終了10分前ギリギリでピットイン、2回目の給油&ドライバーチェンジ
計算上では20リットル全部入るはずが赤旗中断の関係で約2リットル弱入らず

ドライバーチェンジで降りてきた第4ドライバーより左フロントからのバイブレーションと異音がするとの報告があるが残り時間が少ない為にそのまま走らせてゴール後のインターバルで様子を見る事に

この後は残り時間も少なくピットイン規定回数を消化する為に連続でドライバーチェンジ
ドライバーチェンジで車輌に乗ったドライバーからもドラシャ?ハブ?といった報告も・・・
そして数周でチェッカー

第1ヒートは2位でチェッカーを受けました

Posted at 2013/08/21 04:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美浜N1耐久レース | 日記
2013年08月19日 イイね!

美浜N1耐久レース 第2戦 ①

今回の耐久レースは3時間+3時間の計6時間耐久レースです

今回もレンタカー(借り物)の車で参加です
シビック(EK3)MT車

8月14日のみんなの走行会でシェイクダウンしました。
ほぼ借りてきたままの仕様だったので車高の変更と減衰力の調整を松〇の意見を参考に暫定で決定。
その後からドライバー4人がドライブしました。
この段階で4人とも51秒台でラップしていたので当日はタイヤも良いものに変るし、アライメントも変更するので0.5~0.8秒はタイムは良くなる予想はしていました。

結局、私は乗りませんでした。


今回の耐久で一番のライバルは♯74です
事前練習では確実に49秒台を出していました。14日の時も49秒台は楽に出していたので今回は予選も勝てないと思っていました。
シリーズポイントの関係で2ヒートのうちどちらかだけでも1位を取りたいと思うので色々と作戦を考えました
当日の朝AM3時に起きて準備と作戦を考えていたら朝の5時を過ぎていました


今回のメンバーは6人でした
♯74は3人だと聞いていたので2ヒート目を重視する作戦にしました。
人間も車もキツイはずだから・・・
その為に2ヒート目は2つのプランを立てていました。

予定は未定です
耐久レースでは途中で何があるか分からないので色々と変更が出てきます
その為に総監督の力が重要になってきます。今までに数回経験しているので任せておけば安心なのでレースの予定(流れ)を作成しておきました




当日の朝は7時に現地入りで荷物の降ろしの後に車の準備・受付・車検です
車の準備は現地ではほとんど無くナンバー外し、4点取り付け、計測器取り付け、ゼッケン貼り付けぐらいでした。車検も何も無く終わるはずでしたが・・・・1箇所指摘(改善)が合ったので隣のチームに助けてもらい無事にOKになりました

8時からのブリーフィング場所が変更になったり、その後のスケジュールが早まった事もあり一日の流れをメンバーに伝える事も出来ず、その他にもバタバタする事が出てきて余裕の無いままに公式練習に

とりあえず先日(14日)の時とのフィーリングの確認だけしてもらう事に

その後は15分間の予選がありました
予選は私が乗りました。燃料はフル満です。実は私は一度もサーキットを走っていません。
完全にブッツケ本番です

3番目か4番目にコースインしました。

57″667     インラップ
49″544 ※ アタック
58″586 
49″680     アタック

2回目のアタックの時は1ヘアの進入でABSの介入があり若干ロスをしたのはハッキリと分かりました。2回目のアタックの後にクーリング走行をしていても現時点での順位の提示が無かったので2位だろうと思って、このままアタックしてもタイムが出せるだろうけどブレーキに負担をかけたくなかったのでアタック終了して戻りました。

ピットに戻って確認すると暫定で1位でした
♯74は事前の練習時のタイムからするとタイムを上げてくるだろうと思っていましたが予想に反してタイムが上がらずに最終的に予選1位で3ポイントゲット!!♯74が2ポイントゲットなので1ポイント余分に稼ぎました。
今回は事前テストの時間が無かったのと全く乗った事も無い車だったので確実に2位をとって♯74とのポイント差を最小限に抑える計画が予想外の1位で1ポイントリードする事ができたのでシリーズ展開で精神的に楽に・・・

ここで欲が出ましたwww

元々、2ヒートとも♯74に勝つのは難しいので2ヒート目だけ狙っていました。
それも最後の15分が勝負だと読んで

万が一、2ヒート目が勝てれば予選ポイント・1ヒート目・2ヒート目の合計ポイントで1ポイント上回るので・・・と淡い期待が






続く・・・

Posted at 2013/08/19 20:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美浜N1耐久レース | 日記
2013年08月19日 イイね!

昨日の美浜サーキット N1耐久レースは・・・


とりあえず結果のみ


予選     1位

1ヒート目  2位

2ヒート目  2位

最終結果  2位



とりあえず今日は片付けをする予定ですがダウン気味ですwww






Posted at 2013/08/19 10:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美浜N1耐久レース | 日記
2013年04月30日 イイね!

美浜サーキット 2013 N1耐久レース ③

今回の耐久レースは無給油の3時間耐久レースでした

事前で一番心配だったのは満タンで3時間持つのか??という事です
事前の練習で何度か燃費計算はしましたが満タンからの連続走行を確認していなかったので不安要素でした

想定では3時間で200周~205周のレースになると想定していました。
その為にガソリンの給油量も確認しましたが200周を超えると厳しいとの判断で回転を抑える方法を取ることに

レース中も最初から最後まで回転数を500回転抑えて走行にしました。
その為に2速ホールドの走行から2速・3速での走行になりました。


レース終了後の車検が終わってから燃料の残を確認したら残りは5リットルでガス欠状態になる所が判明。
SC導入や赤旗でのレース中断がなかったらガス欠もしくはガス欠状態になっていた可能性が非常に高かったです。
最終的には196周のレースになった事も勝因の一つです

最後に走った松〇はミッションの2速が抜ける症状が出て最後の30分ぐらいは左手でシフトレバーを押えたまま片手でハンドルを回していたらしいです


そろそろスペアミッションに交換とクラッチ&カバー交換が必要です
今までが乗りっぱなしなので・・・・


・ 美1耐久レースに参加してみたい方はドライバーを募集しているチームを紹介しますので
  気軽に声をかけてください

・ シビック(EK3)で参戦してみたい方には、うちのシビックの仕様(使用部品・変更点など)を
  全て教えます。車輌も探しますよ

Posted at 2013/04/30 04:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美浜N1耐久レース | 日記
2013年04月30日 イイね!

美浜サーキット 2013 N1耐久レース ②

2013-04-28 12.34.01


予選はトップを獲る事が出来て3ポイント稼ぐ事が出来ました


2013-04-28 12.47.19


とても天気も良く雨の心配も全くありません。


2013-04-28 12.51.37


スタート前には総監督から作戦の指示が・・・・
1位にはキャンギャル付きみたいです

これを見ていた某♯74のチームは次戦はキャンギャル狙いでポールを狙って来ると思います



レースはスケジュール通りフォーメーションラップの後にグリッドに着いてからスタンディングスタートです



51″239
49″712
49″290
49″287
49″394
49″647
49″559
49″532
49″652
49″739
51″027
49″599
50″130
50″887
50″802
50″387
50″696
50″589
50″452
51″013
50″701
50″911
51″188
50″522
50″718
51″650
50″859
50″601
51″123
51″518
50″803
51″392
50″880
50″729
50″730
2′12″601 ピット①
57″532
51″771
50″401
50″271
51″284
50″372
50″775
50″645
50″036
50″348
50″342
50″328
50″093
50″113
50″552
50″075
50″167
51″003
51″038
51″133
51″098
50″185
50″298
50″401
51″306
50″133
50″375
49″939
50″048
50″841
50″881
50″066
50″047   1時間経過
50″187
50″921
49″975
49″777
50″051
50″701
50″403
50″339
51″746
50″306
50″455
50″180
50″170
50″329
2′03″460 ピット②
55″984
49″177
49″056
50″801
49″586
49″539
49″543
49″652
49″525
49″561
49″939
49″867
49″846
50″133
49″909
49″660
49″638
50″224
51″791
49″807
50″014
49″639
2′04″657 セーフティーカー導入
2′00″847 セーフティーカー導入
2′15″749 ピット③
2′07″119 ピット④
2′06″267 ピット⑤
55″085
49″920
49″798
51″430
50″491
49″669
50″042
49″968
50″129
49″966
50″024
50″345
50″144
50″015
50″009
49″875
50″414
50″175
50″201
50″064
50″353   2時間経過
50″408
4′21″577 赤旗レース中断
2′10″184 フォーメーションラップ
1′32″863 フォーメーションラップ
51″252
51″335
51″997
50″341
50″673
50″919
50″155
50″135
49″957
50″062
50″242
49″802
2′02″258 ピット⑥
53″056
49″481
50″080
49″642
49″894
49″355
49″391
49″122
49″115
49″261   2時間30分経過
49″472
49″436
50″015
49″587
50″858
50″311
51″280
49″953
50″174
50″067
49″788
50″117
50″230
50″103
49″769
49″927
49″637
50″034
49″791
49″826
50″023
50″082
50″164
49″995
49″657
49″702
50″480
49″850
49″731
49″727
49″729
49″843
49″481
49″542
49″493
49″445
50″286

最後は♯74と僅差でしたがトップでフィニッシュ


2013-04-28 16.13.50


最後はハラハラしましたが1位をかろうじて獲れました



2時間経過時には♯74がトップで3周差で2位でした。この時点では勝利の二文字は全く見えませんでした。しかし・・・・その後に出た赤旗が大きくレース展開を変えました♯74がこのタイミングにピットインしていた為にすぐにコース復帰できす1周の差を埋める事ができました、その後に最後のドライバーチェンジをした段階でトップの♯74は残り2回のドライバー交代を残している事が分かりひょっとしたら・・・と
♯74が最後のドライバーを交代してた残り25分の段階で同一周回でトップに立ちました
残り20分の段階では♯74との差は17秒6
♯74は49秒前半のタイムで着実に差を詰めてきていました。残り10分の段階では差は12秒に・・・

その後も差は詰められましたが僅差でチェッカー



表彰式では1位のガラスの盾?と副賞でブリッドのフルバケを頂きました

ff14719f04


トロフィーは総監督にプレゼントしました

ちなみに2位は和牛3位はイベリコ豚の肉の引換券でした
サーキット主催の耐久レースは運営もスムーズで走行時間もシッカリあり副賞も豪華です。
次回は夏の6時間(3時間×2ヒート)です。


Posted at 2013/04/30 02:19:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美浜N1耐久レース | 日記

プロフィール

「8月14日の走行会の前に・・・オートポリスに行ってモテギに行ってオーストラリアに行って・・・・バタバタと綱渡り状態です」
何シテル?   07/27 23:12
三十路倶楽部@三十爺 サーキット遊びが好きで月に4回は走りに行ってます 2006年は58回走りに行きました。 2007年は81回走りに行きました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIXCEL ディクセル 
カテゴリ:ショップ・自動車パーツメーカー
2010/01/27 04:48:17
 
ENNEPETAL エナペタル 
カテゴリ:ショップ・自動車パーツメーカー
2010/01/27 04:46:06
 
小笠原父島☆オガツアーブログ 
カテゴリ:小笠原諸島 父島
2009/12/07 05:44:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
宝物 日産純正のシルキースノーパールに全塗装済み レストア前提でほとんどのパーツの新品 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
新車で購入したEG6 2台目 現在、走行距離は22,000キロ エンジンは4機目で現在 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
大人のオモチャです
ホンダ シビック ホンダ シビック
ほぼノーマルなので箱替え用??普段乗り用?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation