鈴鹿サーキット南コースで開催されたBRPサーキットアタックに参加して来ました
久しぶりの南コースの走行ですが今日はシビック(FD2)で行きました
今回の目標は純正タイヤで1分切でしたが目標には遠く及ばず
午前中 20分×3本 午後20分×3本の走行がありました。
午前中
1本目 1′00″704
2本目 1′02″475
3本目 1′00″976
やはりデフを入れていないので立ち上がりでとても厳しいです。
気温も段々と上がっていったので1本目のタイムがベストとなりました。
結構真剣に走ったんだけどな
2本目は代行運転です
午前中のタイムが悪すぎるので昼休みにフロントタイヤだけ持って行っていたSタイヤに変えました。
このタイヤはホイルを買ったときに付いてきた物ですがホイルすら車輌にマッチングさせていないので問題なく装着できるのか?不安でした
サイズは18インチ9.5J+40 245/40-18
タイヤの外径もメッチャ大きいしホイルも9.5Jあるのでハウス内に収まるのか?不安でしたがなんとか問題はないようなのでそのまま装着です
タイヤはTOYOの888です。ラジアルよりは若干グリップするかな?程度のタイヤだと思います
午後
1本目 59″599
2本目 59″618
3本目 出走せず
なんとか約1秒タイムアップして59秒台に入れる事はできましたがそれでも足りあがりでタイヤは空転します。
次のステップアップはデフです
その前にサーモスタットも交換しないといけません。水温補正入りまくりで力が出ません
現地でお会いした
bargarさん の車にはドライカーボンボンネットが装着してありました。
とてもシッカリとした作りで仕上がりも綺麗で重量はナント・・・
2キロです
とても魅力的なパーツですが金額も張るので先にデフですね
Posted at 2008/10/04 22:10:57 | |
トラックバック(0) | 日記