今回も午後からのレースですが朝の8時に家出発してスパ西浦に着いたのが9時過ぎです。
暑くなりそうなので早めに行ってゆっくりと準備をしたかったので・・・
今回の車輌はシビック(EK3)AT(CVT)です。
借り物の車で約1ヶ月前まではノーマルの車でした。
オートマの車で耐久は大丈夫なのか?水温は大丈夫なのか?ブレーキは大丈夫なのか?と不安は多くありましたが少ない時間の中で出来るだけ対策をしてみました。
車がある程度形になって走らせる事が出来たのが5日前
(7月9日) でした。
走り慣れている美浜サーキットでの確認。午前中に走行をして帰ってから不満の箇所の手直しを夜中までして翌日
(7月10日) も美浜サーキットへ
後は油脂類の交換とゼッケン貼りなの準備をしてレース当日を迎えました。
もちろん、スパ西浦は走らせていません。
予選のタイムの予想は1分8秒フラットぐらいであろうと思っていました。
根拠は第1戦の時のシビック(EK3)MTのタイムが1分4秒6だったので、そのタイムからCVTで-1秒・暑さで-1秒・タイヤが中古-0.5秒・重量増-1秒
そして、予選の結果は・・・・
1分06秒444で総合15番手でした
予選のタイムには満足ですが、同じクラスの車がスグ後に・・・
♯108 スターレット(1分7秒467)、♯70 シビック(1分8秒831)、♯24 シビック(1分9秒314)、♯92 ヴィッツ(1分10秒383)、♯107 シビック(1分15″020)と続きます
スタートはローリングスタートです
オートマ車なのでシフトが無い分楽ですがCVTなのでエンブレが普通のATよりも効かないのでブレーキはとっても不安です
1′11″109
1′08″393
1′08″925
1′08″431
1′08″390
1′08″471
1′09″324
1′07″907
1′08″410
1′08″137
1′08″811
1′08″442
1′07″995
1′07″828
1′08″305
1′08″265
1′08″641
1′08″528
1′07″615
1′17″835
1′07″754
1′07″559
1′07″555
1′09″867
1′07″972
1′07″285
1′08″435
1′08″276
1′08″043
1′07″693
1′07″986
1′08″841
1′08″239
1′07″207
1′07″392
1′08″656
1′08″034
1′07″622
1′08″006
1′07″819
1′07″938
1′09″315 雨降り始め
1′09″208
1′08″472
1′12″265 ウエット
1′13″304 ウエット
1′10″904 ウエット
1′10″671 ウエット
1′11″962 ウエット
1′10″701 ウエット
1′11″170 ウエット
1′10″410 ウエット
1′08″840
1′14″624
5′23″021 義務ピット1回目
1′07″599
1′06″822
1′06″494
1′06″673
1′07″668
1′07″547
1′07″653
1′08″641
1′07″892
1′07″267
1′07″790
1′07″416
1′07″397
1′08″267
1′07″633
1′07″457
1′10″234
1′07″602
1′07″628
1′09″020
1′08″687
1′07″064
1′07″028
1′08″555
1′07″419
1′10″197
1′06″643
1′07″024
1′08″712
1′06″858
1′07″595
1′07″911
1′09″127
1′07″777
1′09″208
1′08″260
1′07″182
1′06″928
1′06″979
1′08″179
1′09″553
1′07″385
1′07″159
1′07″090
1′07″180
1′14″537
5′32″878 義務ピット2回目
1′08″171
1′07″601
1′07″808
1′07″522
1′07″480
1′08″699
1′07″729
1′07″990
1′06″926
1′08″465
1′07″642
1′29″607 SC
1′20″646 SC
2′10″606 SC
2′44″123 SC
2′09″262 SC
1′07″964
1′07″556
1′07″240
1′08″348
1′06″530
1′08″102
1′09″202
1′13″364
5′21″078 義務ピット3回目
1′09″690
1′09″342
1′11″497
1′08″877
1′06″525
1′06″709
1′07″212
1′06″599
1′06″449
1′07″125
1′06″579
1′06″359
1′07″076
1′07″466
1′07″047
1′06″950
1′07″119
1′06″442
1′07″504
1′08″823
1′06″985
1′06″708
1′06″838
1′06″344 ※
1′10″149
1′09″160
1′09″365
クラス 優勝
総合 11位
今回はブレーキの不安もあったのでペースを上げる事も出来ずレース開始直後に♯108、♯24に先行を許し3位での走行でラップを重ねていたが途中の雨に助けられて♯24との差が大きく縮まり1回目のドライバー交代の時には♯108はエンジントラブルで車はピットに
その後、順調にラップを重ねて気が付けばトップに、しかし同一周
途中のSCにも助けられ1ラップ貯金が出来て最後の義務ピットにはこちらの車の後を同時に義務ピット
その時に貯金は+2周、この差を守りきってフィニッシュ
なんとかAT車でも耐久レースで使える事と十分楽しめる事がわかったので良かったです
Posted at 2013/07/15 02:26:30 | |
トラックバック(0) |
耐久レース | 日記