今回もタイヤは前後ともUSEDです
フロント 205/50-15 Z2
リア 195/55-15 Z2
今回は予選で1分3秒台が出せるような仕様にしたつもりです。
予選はフリー走行のあとに、そのまま予選開始となるのでタイミングもとても重要です。
しかも、走行時間も短いのでアタックできるチャンスは3周ぐらいです。
後はドライバーの技量に任せるしかありません。
予選は・・・・
1′3″877でなんとか目標は達成しました
時期的な問題もあるのでタイムが良くなるのは当然なので微妙ですが・・・
予選結果は総合で8位でした
レースはローリングスタートです
後からは格上の車ばかりです。さすがにLSDすら入っていない1500㏄の車輌ではとても厳しいです
ストレートであっさり抜かれてしまいますから
1′06″657
1′05″824
1′05″789
1′05″016
1′06″780
1′05″479
1′06″688
1′05″635
1′05″290
1′05″778
1′05″487
1′06″191
1′05″580
1′05″910
1′05″585
1′05″772
1′06″912
1′05″169
1′05″382
1′05″255
1′06″599
1′07″743
1′05″621
1′05″390
1′06″096
1′05″574
1′06″242
1′06″431
1′05″713
1′06″391
1′05″766
1′05″922
1′06″328
1′05″928
1′08″097
1′16″122
1′12″363
1′05″851
2′07″306 SC
2′35″594 SC
5′21″889 義務ピット1回目
1′05″331
1′10″621
1′05″584
1′05″739
1′04″404
1′04″596
1′04″668
1′08″488
1′04″823
1′04″509
1′04″740
1′07″482
1′06″942
1′04″743
1′04″944
1′05″299
1′04″856
1′06″023
1′06″125
1′05″680
1′05″812
1′05″316
1′05″266
1′07″093
1′05″464
1′05″159
1′05″740
1′06″052
1′04″994
1′05″387
1′06″138
1′04″670
1′05″815
1′06″450
1′06″041
1′15″547
5′21″874 義務ピット2回目 給油
1′07″289
1′08″311
1′07″786
1′06″357
1′05″277
1′05″376
1′06″182
1′05″873
1′06″351
1′44″330 SC
2′48″345 SC
5′43″166 義務ピット3回目
1′04″909
1′04″760
1′04″928
1′06″671
1′04″948
1′06″086
1′04″115
1′04″702
2′04″980 SC
2′31″108 ピット 給油
1′32″537
1′09″855
1′04″778
1′04″715
1′04″540
1′05″669
1′05″079
1′06″767
1′07″378
1′06″645
1′04″732
1′05″346
1′05″184
1′05″156
1′06″662
1′06″168
1′04″888
1′04″898
1′04″810
1′05″298
1′05″821
1′05″464
1′04″327
1′04″549
1′04″725
1′07″883
1′04″336
1′04″878
1′05″258
1′05″032
1′05″228
1′05″505
レース中の赤旗中断・SC表示中・義務ピット中を除く平均ラップタイムは
1分05秒939
第5戦(最終戦) 正式結果
今回も総合で9番でした
今回はSC関係でピットタイミングが変わって給油をどうするのか?迷った結果ピット回数が1回増えてしまったのが完全にミスでした。
レース後にガソリンを抜いてみて残量を確認してみた結果、最後の給油は入れなくてもゴール出来ていた事が判明。
今回は完全に作戦ミスです
Posted at 2013/11/27 05:18:39 | |
トラックバック(0) | 日記