2016年12月07日
12月4日(日)は岡山国際で「マツダ ファン エンデュランス 第5戦」に参加してきました。
この耐久は150分(2時間30分)の無給油の耐久です
今回の岡山は参加台数が多く全部で53台のエントリーがありました。
参加目的はクラスのレコードを塗り替える事です。
事前のシュミレーションでは問題なく記録は塗りかえれるだろうと思っていました。
ただ、燃料が持つのか?参加台数が多いのでSCが入ったり赤旗で中断があるのでは?とそれが一番の心配事です。
しかし、もっと困った問題が数日前から・・・・
それは天気です
4日(日)の天気は曇りのり雨で降水確率も90%です
天気は選ぶ事は出来ませんし、雨では記録の問題では無くなってきました。
当日は朝も早く6時にはサーキット入りです
この段階では雨は降っていません。
雨は昼ぐらいから降る模様・・・・・
予選は8:30~8:50までの20分間です
今回は事前練習もしていません。予選は全開でいいのですがレース中は燃費の為に回転数を抑えて走らないといけません。5000~5500rpmで走ってどれぐらいのタイムで走れるのか確認したいのですが今回はアタック2周だけしてドライバー交代です。少しでも車に慣れてもらわないといけないので・・・
予選結果は 2分02秒827のタイムで総合29位でした
レースは11:30~2:00です
スタート時は雨は降っていないです
レースはローリングスタートです
スタート直後は他がペースが上がらないのか?上げないのか?オープニングラップは3台ぐらい抜きました。
回転数を5000rpmに抑えて2分10秒前後でコンスタントにラップを刻み約30分でドライバー交代
60分のドライブを託しました。この時点でもドライです
60分後まで雨が降らなければいいのですが・・・・
しかし・・・・・
無常にも約30分ぐらいしたら雨がポツポツと・・・・・
そして少しづつ雨が強くなってきました
その後は予定通りの時間でドライバー交代
ドライバー交代の前に周回数を確認したらひょっとしたらギリギリ記録を更新できるかも?と思って頑張ってペースを上げるも2分30~32秒ぐらいでしか出来ません。結構怖い思いをしながらの走行です。
途中でトップ集団が後から追い抜いて行った後に後に付いたら・・・・・
????
ひょっとしたら
その後から来る上位の車も同じだったので確信が出来ました
その後は4~5秒ぐらいタイムを上げて周回を重ねる事ができました。
今まで疑問に思っていた事も一つ解消できました。この収穫は大きかったです
残りのピット回数が1回残っています。
最後の1回はドライバー交代はしません。
ギリギリまで引っ張りました。残り時間5分ぐらいで最後のピット回数を消化してゴールを目指しました
チェッカーを受けてからピットに戻ると「レコードとタイ記録」みたいと・・・・これは悔しいです。同一周回では記録は残らないですから
その後正式結果を見たら1周多くて記録更新していました
今回は記録は出ないと思っていなかったので素直に嬉しかったです
今年のマツ耐は菅生・袖ヶ浦・岡山と3大会に出場させて頂き全て記録を残す事が出来て本当に良かったです
昨年はオートポリスも記録を残せたので後は筑波だけです
Posted at 2016/12/07 08:03:11 | |
トラックバック(0) | 日記