今年から開催される「美浜N1耐久レース」に参加しました
朝は6時に家を出る予定でしたが風呂に入っている時間が長くて出発が6時20分となってしまいました。
行きの道中では少しペースUPしたので7時過ぎに到着しました。
まだ数台の参加者しか来ていません。
走行に向けて準備をして受付・車検を待ちます。
※ 車の最後の写真になるかもしれないので撮影しておきました
8時からの受付・車検も問題なく終え、その後は雑談という午前中の打合せを・・・
9時からはクラブハウス2階(ミーティングルーム)にドライバーズブリーフィングへ
席に限りがある為に早めにミーティングルームに行き最前列に座りました。
今年から始まるイベント(シリーズ)なのでブリーフィングで多くの質問等も出て他のチームの意気込みに圧倒されます。
若干スケジュールが押してブリーフィングが終わったので9C(9:40~10:00)のフリー走行でしたが10A(10:00~10:20)に変更しました
10A(10:00~10:20)
50″691
48″709 ※
5′36″999
48″953
49″449
1′02″562
49″009
事前にアライメントを変えてきたのでそれの確認で走行。
先週の時よりは車が前に転がるとの事で良いとの事
確認の為に急いでリアの車高を下げて見ましたがドライバーのフィーリングによると元の方が良いとの事です。
とりあえず予選の想定タイムの48秒7が出たので一安心です
10B(10:20~10:40)
55″001
2′18″133
50″480
51″477
56″546
1′19″080
49″256 ※
エアーを変更しての確認ですが走行台数が多くクリアが取りにくい状況ですが予定していた方向性はダメでした
10C(10:40~11:00) 公式練習
51″965
50″536
54″373
50″069 ※
公式練習と予選で全員のドライバーが走行をしないといけないので私が車のフィーリング確認を込めて走行をしました。
ドライバーの多いチームはドライバーの走行を消化する為にコース上のタイム差が大きくクリアも取りにくい状態だったのでフィーリングチェックで切り上げました
この後もフリー走行の時間はあったのですが予選に備えて走行はせずに準備をしました。
11C(11:40~12:00) 予選
49″720
48″726 ※
50″638
2′26″856
56″595
1′01″761
48″806
予選トップには3ポイントもらえるので3ポイント狙いです。
ドライバーには48秒7が出たら戻ってきて良いと伝えてあったので2周目にタイムが出たのでアタック終りだろうな?と思っていたらエアー調整してもう一度アタックするとの事
しかし、コース上でクリアが上手く取れず1周アタックして48秒8
予選結果
なんとか予選トップで3ポイントGET
♯11 スズキガレージさんは数日前のテストで48秒前半のタイムを出していますし、♯74ワイズさんも練習では48秒をコンスタントに出しているチームです。
それに比べてうちのチームは現状では48秒7よりタイムが出る気配が全くありません。
確実にタイムの出せるドライバーのお陰で予選を獲る事ができました。
つづく・・・
Posted at 2013/04/29 12:38:38 | |
トラックバック(0) |
美浜N1耐久レース | 日記