6日の夜は忘年会みたない同窓会で帰宅したのが深夜1時すぎで寝たのが1時半ぐらい
そして起きたのが2時15分ぐらい
眠ったか?眠ってないのか?不思議な状態で目覚ましが鳴るまえに起きました。
そして迎えが来るのが45分ぐらいだろうと思ってゆっくり風呂に入っていたらウトウト
そしたら車の音が・・・・
ヤバイ
仕方ないので体をタオルで拭いてタオルのまま外へ
メッチャ寒かったです。
急いで着替えて予定より少し早く出発です
今回は乗せていってもらえたので助かりました
途中でSAで1回トイレ休憩をしただけで御殿場まで
予定より早く着いたのでドライバーやメカが宿泊しているホテルに見に行きましたが車がないためにサーキットに向かいました
サーキットに着いたのが6時です
まだ、外はうす暗いです
30分ぐらいして車を車検場に押して行くときには明るくなっていました
朝は富士山が綺麗に見えました
今回の仕事は給油時の車輌を押す係りです
前々回の時も担当しているので緊張する事もなかったです
レースは耐久レースなので給油のタイミングで順位が大きく変動します。その為に正確な順位はわかりません。しかし最後の給油を終えた後で残り時間が42分になった時にトップになりました
しかし、耐久レースは最後まで分かりません。
モニターで2位だった♯520はピットイン中なので♯38が2位に上がると思われます
大きな問題がなければワンツーフィニッシュになるはずなんですが、どちらが先にゴールするのか?
それとも・・・・・
結果はコチラ
NCP131
優勝は ♯38 ネッツチュウブ ミッドレス Vitz 神谷/石原/堀内
2位は ♯55 夢プロミッドレス菱木RVitz 岩瀬/市川
♯38は最後尾スタートからのクラス優勝はさすがベテラン
やっぱり耐久は面白いですね
全ての歯車がかみ合わないと結果は残せないから
来年の2月14日(土)に開催される
Eco Car Cup 2015 にでも参加してみようかなぁ~
ちょうどインサイト(ZE1)が2台あるから
Posted at 2014/12/09 03:30:49 | |
トラックバック(0) | 日記