• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーチャンの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2007年8月12日

ブレーキロ-ターペイント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前から塗りたかったブレーキローターペイントを
施工しました。

今回は耐熱ペイントのシルバー(左)とゴールドです。
2
塗装前はこんな状態で、錆も出ています。

ワイヤブラシで錆を落とし、ブレーキークリーナーで
洗浄しました。
3
スプレー塗りなのでマスキングして、

下地にシルバーを塗りました。
4
上塗りはシャンパンゴールドのような色です。

結構薄い色で、5回位分けて塗ってます。
5
マスキングの仕方が悪くかなり、ハミハミです。(笑

パットで削れてくれるかな?
6
ホイル装着、リア。

はみ出し以外はイメージどおりの仕上がりです。
7
アップ写真です。
8
フロントです。

フロントはほとんど見えないです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキ慣らし終了

難易度: ★★

ブレーキ強化計画第3弾!

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換。

難易度: ★★

リビルトキャリパー製作5(組立)

難易度: ★★★

ブレーキディスク防錆

難易度:

12か月点検&ノックスドール施工&キャリパー塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月12日 21:13
今日やるつもりでしたが暑さにめげてしまいました^^;
ウマかけて作業されたのですか?
乾燥はどれくらい待ちました?
コメントへの返答
2007年8月12日 21:30
実は馬を掛ける筈でしたが、ローダウンジャッキーが届かなくて、ジャッキー2台で片側ずつやりました。
今回のものは乾きにくく、片側3時間位掛かってました。ホイルの設置面は乾きが悪く、付いてしまったかもしれないです。
2007年8月12日 21:50
お疲れさまでした。私も今日は一日がかりでDIYしましたが、相当暑かったので何度も諦めかけました(^_^;)
良い感じですね、この暑さでも5回塗りとなると乾くのに時間かかりますね。
コメントへの返答
2007年8月12日 21:58
5回塗りと言っても薄くです。

ちょっと、色が乗り難い感じでした。

良くなって満足です。
2007年8月14日 0:14
暑い中、お疲れ様でした!
考えているより、乾燥に時間がかかるのがわかりました(^^ゞ
コメントへの返答
2007年8月14日 0:30
こんばんは。

乾燥時間が短い暑いときにしたはずが、塗料の関係か、結構時間が掛かってしまいました。

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation