• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーncの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2012年9月16日

ビタローニ リペアキット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
割れやすい白樹脂製台座から

高品質アルミ台座付ブルーミラーに

交換するキットです。

樹脂が割れるとミラーが落ちるそうです。
2
ブルーミラーになって

夜もすこしは、眩しくまくなるかなー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

😱バック連動ミラーコントロールキット Ver3.2とプラスマイナス分岐ターミ ...

難易度: ★★

ドアミラー交換

難易度:

ドアミラー格納機構潤滑

難易度:

ドアミラーカバー交換

難易度:

サイドミラー外し

難易度:

サイドミラー分解と補修

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月16日 19:59
はじめまして。


初コメント失礼致します。


私も以前よりビタローニセブリングをNCに取り付けたいて思っていたのですが、やはりドアへの加工は必要なのでしょうか?



よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2012年9月16日 20:31
自分のNCは

ドアの加工はしてません。

NCはNAとかとちがって

四角い穴があいているので

アルミの板(15mm厚位)を

穴の大きさに加工して

その上に取り付けてます。

取り付け穴ピッチも違うので

ボルトを遍芯させて取り付けてます。
2012年9月16日 22:50
爺は走行中に脱落し、後続車にひき逃げされましたょ(笑)(^^ゞ
コメントへの返答
2012年9月17日 19:46
ひき逃げされる前に

交換してみました。

ってか、なんかつぎ

カリフォルニア F-1 ミラーつけて

みようかって思っているんですけど

どうかなー
2012年9月17日 20:47
またまたコメント失礼致します。



オークションに出てるセブリング風でも良いので取り付けたいのですが、やはり気になるのは、左の後方視界です…。



実際どうでしょうか?
コメントへの返答
2012年9月17日 21:41
みなさんは、見にくいと

いいますが、自分的には

ぜんぜんOKですけど・・・。

今回ワイドミラーですので

ますますOKです。

2012年9月18日 22:22
NCは左巻き込みがかなり見づらいので気になって質問してみました。



セブリング風、前向きに購入を考えてみます。
コメントへの返答
2012年9月19日 20:18
自分は、純正の

大きいミラーが、買った時から

気にいらずNAでつけていた

セブリングを移植したわけです。

がんばって取り付けてみてください

きっとかっこよくなりますよー。

プロフィール

「今、どこですか?」
何シテル?   07/02 09:13
シルバーncです。よろしくお願いします。 ロードスターに乗って20年になります。 2005年にNCにのりかえました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年式 NCECです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation