• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Thatcherの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

サイドミラー分解と補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
サイドミラーのカバーと電動可動部を分離していきます。
2
電動ミラーの基盤をミラーカバーにネジ留めするためのネジ受けが2ヶ所折れてしまっているため、その補修のために分解していきます。
3
ネジを3ヶ所外し、電動可動部を基盤から取り外します。
4
電動可動部の配線はかしめてあるだけ…。
5
配線を抜き取ることが出来ました。
6
続いて、格納の回転軸を抜き取り、ボディとの取り付け部である台座とミラーカバーを分離します。
7
調べてみると、格納のための回転軸には強力なバネが入っているので、台座にプーラーを取り付け、バネを緩める必要があるとのこと。
8
プーラーを使用し、カバーから回転軸を抜き取りました。
写真右上の小さなC型のリングを抜き取れば取り外せる仕組み。
YouTubeやみんカラに詳細が挙げられているので、検索してみてください!
9
ようやく本題の箇所に辿り着きました。
電動可動部をカバーに固定するネジ受けが2箇所ともに折れています。
10
ミラーの中から出てきた破片たち。
出来る範囲で復元していきます。
11
もちろん、全ての破片が残っているわけではないので、あの手この手でネジ受けを形作っていきます。
この辺の作業は板金職人に丸投げです🫣
詳細は割愛しますw
12
さて、無事ネジ留めを復元できたのでミラーを元に戻します。
まずはミラーを取り付けて、格納や電動ミラーの動作を確認します。
次に接点復活剤などを塗布しながらスピーカーの通電を確認。
問題なければ外した時と逆の順序で内張を元に戻していきます。
13
ネジやクリップが余る事なく、元通りになりました。
ミラーのガタつきもなく、作業完了です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアミラーカバー交換

難易度:

ドアミラーカバー&ミラー交換

難易度:

ドアミラー格納機構潤滑

難易度:

😱バック連動ミラーコントロールキット Ver3.2とプラスマイナス分岐ターミ ...

難易度: ★★

サイドミラー外し

難易度:

ドアミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「絶景…!」
何シテル?   06/02 10:55
Thatcher(サッチャー)です。 MINI Clubman JCW(R55) MAZDA Roadstar(NB8) 2台体制でカーライフを楽しんでい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーターフード アルカンターラ巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:17:31
ブロアファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 19:47:23
光り物&いろいろ交換♪-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 03:26:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現行NDでもなく、 初代NAでもなく、 あえて、NB。 10th Anniversa ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
Cooperの不調に悩んでいた頃、縁があって我が家にやって来た、Clubman。 MI ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
プジョー207の次に選ぶクルマの条件。 軽量ボディ 高回転NAエンジン MT 低燃費 ...
ミニ MINI ミニ MINI
今や希少となりつつあるテンロクNAのハッチバック。 ATといえども、ドイツ車らしい硬めの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation