• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

マツダ CX-3 15S Touring 試乗記

マツダ CX-3 15S Touring 試乗記本日は5月18日に追加設定されたマツダ CX-3の1,500CCエンジン搭載モデルに試乗しました。試乗グレードは上級かつ量販グレードの15S Touring(1,991,000円/6AT/FF)になります。



【エクステリア】

フロント ボディカラーはマシーングレープレミアムメタリック


サイド

エクステリアについては過去の試乗記で詳細を述べていますので割愛します。

【インテリア】【シート】

ダッシュボード


フロントシート

こちらの項目も過去の試乗記で述べておりますので詳細は割愛しますが、おそらく直接のライバルになるトヨタ ライズ/ダイハツ ロッキーと比較すると、4気筒エンジンによる静粛性の高さ、インテリア素材の質感の高さ、そしてシートの掛け心地などはやっぱり「クラス」の違うクルマだなぁと実感します。
これでレーダークルーズコントロールがオプション装着できれば言うことなしだったんですが…。

【エンジン・トランスミッション】

1,500CCは6速ATのみの設定

1,500CC直列4気筒DOHC直噴エンジン(111PS/14.7kgf.m)と6速ATの組み合わせになります。
車両重量が1,210㎏あるクルマなので、余裕ある動力性能というわけにはいきませんが、この1,500CCエンジンは吹け上がりが軽いこともあって「モッサリ感」のない十分な加速力があると言えます。おそらく一般道での走行において加速力に不満を覚えることはないかと感じました。

【サスペンション・乗り心地】

装着されていたタイヤは215/60R16 ブリヂストン トゥランザT001

フロント・ストラット式/リヤ・トーションビーム式で構成されるサスペンションは、タイヤが60偏平の16インチになったことで、操縦安定性と乗り心地のバランスが良くなり、乗り心地としては舗装状態の悪い路面を走行する時の「突き上げ」がマイルドになり、操縦安定性はエンジンが軽くなったことも相まってGVCのお節介な部分がかなり少なく感じられるようになって「運転しやすく」なった印象です。CX-3の全グレードの中でもこの1,500CCが1番印象が良く、5年前のデビュー時に1,500CCエンジンが設定されなかったことが本当に悔やまれます。

【総括】


CX-3ですが、本当にメーカーの思惑に翻弄されてしまっているクルマだなぁと感じます。ホンダ ヴェゼルの高価格路線の成功を横目で見てディーゼルエンジン専用車として登場し、途中で2,000CCガソリンエンジン車が追加され、ディーゼルエンジン車は1,500CC→1,800CCになり、今度は1,500CCの追加と目まぐるしくラインナップの変更が繰り返されています。
今回登場の1,500CCガソリンエンジン搭載モデルの出来は素晴らしいだけに、繰り返しになりますがレーダークルーズコントロールの非搭載(通常モデル)が悔やまれてなりません。
Posted at 2020/08/16 09:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2020年07月19日 イイね!

猿壺の滝・福知山城

猿壺の滝・福知山城先週7月12日になりますが、兵庫県新温泉町の猿壺の滝と京都府福知山市の福知山城へ行ってきました。梅雨の雨上がりに急遽出かけたのは、コロナウィルスの感染拡大が広がりつつあり、Go Toキャンペーン開始時期には外出ができなくなるかもとの思いがあって、思い切って出かけてきました。

この日は朝5時起床で6時15分出発。一般道・高速道そして最後の1時間は県道ならぬ「険道」を走行し計6時間走行し、
1.

猿壺の滝駐車場へ到着。ここからは

2.

沢道を5分かけて滝を目指します。

そして猿壺の滝へ到着
3.


4.


5.


6.

片道6時間掛かりましたが、この清らかな水の流れと緑の風景は本当、ここまで来て良かったなぁ、と思わせるものがありましたね。

滝撮影後は新温泉町の但馬牛レストラン楓さんにてランチタイム。
7.


8.


9.

但馬牛ロース焼肉定食をいただきました。但馬牛ロースは柔らかくかつジューシーでとても美味しかったです。

食事後は京都府福知山市へ行き福知山城を撮影。
10.


11.

桔梗の花も綺麗に咲いていましたね。

12.

違うポイントで撮影…しかし画角が足りず、

13.

コンデジで撮影。やっぱり城はこうでなくちゃ。

福知山城の撮影を終え、この日の予定は終了。福知山市のホテル泊です。
夕食は福知山駅横の王将にて
14.

醤油ラーメンと

15.

餃子をいただきました。

翌日は雨で観光できず、帰りの道中で四日市のキタムラへジャンクカメラを見に行ったのですが、ジャンクカメラはありませんでした。中古品はたくさんあったんですがね。

わが愛知県もコロナウイルスの感染拡大が起きつつあります。しばらくは県内、三河地区の活動が主になりそうです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
Posted at 2020/07/19 20:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「山梨県北杜市明野ひまわり🌻なう👍」
何シテル?   07/29 09:21
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 23 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04
イベント:オール5ナンバーセダン&トヨタプログレ オーナーズミーティング 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 00:05:51

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation