• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

日産 セレナ ハイウェイスターV(ガソリン車)試乗記

日産 セレナ ハイウェイスターV(ガソリン車)試乗記本日は11月28日にフルモデルチェンジが発表された新型セレナに試乗しました。試乗グレードはガソリン車の最上級グレード、ハイウェイスターVになります。

【エクステリア】


エクステリアは特徴的なフロントマスク以外は従来モデルと大きな差はありません。フロントマスクはエルグランドに寄せているような感じも受けますね。

【インテリア】


インテリアは極力スイッチ類を無くすことですっきりとしたインテリアを目指しているように感じました。ただ、スイッチ式のトランスミッションはいざという時に押し間違いをしそうで個人的にはレバー式が残せなかったのかなぁと思うところもありましたね。

【シート】


フロントシートは室内長を稼ぐためにやや小ぶりのシートかなと。座った感じは悪くないけど、長時間の掛け心地については少し心配な面を感じます。

【エンジン・トランスミッション】


2000CC直噴ガソリンエンジンとCVTの組み合わせになります。加速力は1690kgの車重の割には良好で、街中ではかったるさを感じることはないかと。ただ、高速道路では車速の維持が難しそうなのでプロパイロット任せがいいのではないかと感じました。

【サスペンション・乗り心地】


フロント ストラット式、リヤ トーションビーム式で構成されるサスペンションは基本的には乗り心地重視でフワッフワッの足回りになります。ヴォクシー、ステップワゴンも試乗しましたがセレナが1番フワッフワッです。道路の凹凸を走行するだけでかなりボディが揺れますね。しかし、カーブを曲がる時には意外にリヤが粘ってくれるので、柔らかい足回りの割にはカーブが不得意ではない感じでした。

【総括】
フルモデルチェンジといいつつも、実際はシャシー流用のビッグマイナーチェンジといったところでしょうか。特に走りについてはかなり割り切った感じを受けました。ヴォクシー、セレナ、ステップワゴン全て乗りましたが個人的にはステップワゴンが1番しっくりきたかなと。まぁそんなところです。






Posted at 2022/12/18 15:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いくら気候がいいとはいえ、1給油で1000km走行できるなんてカローラの高性能ぶりにただただ驚くばかりです。」
何シテル?   10/17 12:12
やまちゃん@8148です。 カローラとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

突然ですが、カローラ始めました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:10:36
ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
サルーン的な乗り心地と多少余裕ある加速力を求めてフリードハイブリッドModuloXから乗 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation