• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

ホンダ WR-V Z+ 試乗記

ホンダ WR-V Z+ 試乗記本日はホンダディーラーにて昨年末に発表され3月22日より発売が開始されたWR-Vに試乗しました。試乗グレードは最上級グレードのZ+になります。

【エクステリア】



エクステリアはオーソドックスなSUVスタイルで、多少角張ったスタイルは車幅が1795mmあることもあって、車両価格(2,489,300円)に対してもかなり立派に見えますね。

【インテリア】

個人的には価格相応のクオリティは確保されているように感じられましたが、前述の価格を実現するため「気の利いた」装備類は一切省かれています。例を挙げると最近は軽でも標準装備化されてきたシートヒーターはオプションでも装着できず、また間欠ワイパーの時間調整機構が付いていなかったりしています。これらの装備が欲しければヴェゼルをどうぞ、といった感じでしょうか。

【シート】

フィットとほぼ同形状のシートは掛け心地もよく快適です。

【エンジン・トランスミッション】

オーソドックスな直列4気筒1500CCエンジンとCVTの組み合わせになります。このエンジンですが、特にカタログスペックは平凡なれど低速域からなかなか力強く、試乗時における加速はなかなか軽快に感じられました。

【サスペンション・乗り心地】

フロント ストラット式・リヤ トーションビーム式で構成されるサスペンションは乗り心地はどちらかと言えば硬めなれど、フワついた動きがなくフラットライドで走ることができて、ロッキー・ライズやヤリスクロスよりも上級感が感じられるサスペンションセッティングになっています。カーブを曲がる時の挙動もSUVというよりはハッチバックに近い感覚で運転することができ、なかなか運転を楽しめるクルマだなとも感じられました。

【総括】

どうしても販売価格を250万円以下に抑えたかったこのクルマですが、前述のとおりの割り切った装備類が受け入れられればかなり満足度の高いクルマかなと思いました。特に加速の良いエンジンと質の高い足回りはこの価格ながら頑張ってるなと感じましたね。
装備類は一部改良待ちの感がありますね。









Posted at 2024/03/23 18:25:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「山梨県北杜市明野ひまわり🌻なう👍」
何シテル?   07/29 09:21
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation