• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2024年07月30日 イイね!

ひとりごと(7月その2)

ひとりごと(7月その2)今日もひとりごとです。グダグダした文章なので興味のない方はスルーしてください。


フリードを愛車にしてから10日がたちました。自分でもビックリするくらいこのフリードハイブリッドModulo Xのハマってます。とにかくボディサイズが絶妙でちょうどいい。無駄な動きを抑えたサスがちょうどいい。ハイブリッドだから燃費もいい。タイヤ価格がR2と同じで財布にやさしい。

そんなこんなでリジカラ取付したら動きのいいサスがもっと仕事をしてくれるようになったので、東北旅行に向けてタイヤ(レグノGR-XⅡ)発注してしまいました。

もちろん

R2も忘れていませんよ。東北旅行から帰ったらカーナビ装着します。もちろん岡谷オフに向けてです。こちらはサスがヘタってちょっと走りのキレを欠いているので、年が明けたらショックアブソーバー交換を検討せねばです。

ここからはちょっとだけ愚痴ります。
来週から1週間出張に出かける後輩にめんどくさい仕事押しつけられました。ヤロー、手付かずの状態で私に仕事放り投げやがった。私誓いましたよ。もうこちらからは口聞かないって。ちょっと書いたらスッキリしました。失礼しました。

最後に試乗の話。

フリードの新型に試乗してから試乗に行けてません。どうしても乗りに行きたくなるクルマが最近は無くて試乗記もお休み状態です。最近気になるクルマといったらノートオーラニスモの4WDくらいかな。また探して乗りに行こうかな。

今日のひとりごとはこんなところですかね。 
最近はフリードハイブリッドModulo Xにハマっててもうタイヤ替えたくてしょうがないです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。






Posted at 2024/07/31 00:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月29日 イイね!

やっぱりタイヤ交換します

やっぱりタイヤ交換します昨日リジカラを取り付けたばかりですが、というよりリジカラを取り付けたばっかりに、タイヤ🛞の能力不足を感じるようになってしまい、また8月15日から東北旅行に備えるということもあり、思い切ってタイヤ交換に踏み切ることとしました。

今いつものショップでタイヤセールをやっていて、フリードのサイズでもほぼR2と同じ価格で交換できることも後押しに。

タイヤはモデル末期ですが、ブリヂストンのレグノGR-XⅡで決定。

今から交換が楽しみです。
ちなみに純正タイヤはアップガレージに売却予定です。  

本音を言えば、Modulo Xだけでもバリバリのエコタイヤじゃなくて、もう少しスポーティなタイヤを装着してほしかったですね。

最後までご覧いただきありがとうございます。
Posted at 2024/07/29 18:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

リジカラ装着とフリード撮影

リジカラ装着とフリード撮影本日は我が愛車恒例のリジカラ装着。



いつものショップさんにお願いして取付しました。

リジカラ取付後の走りの感想は、正直言って「クラスレス」なクルマになったかと。
リジカラ取付前は若干甘めな直進性が「ドッシリ」としたものとなり、カーブを曲がる時のボディとの一体感やリヤサスからの突き上げの減少など、とにかく走りの「質」が上がって、ちょっと言い過ぎかもですが、ノアクラスを超えてヴェルファイアに近づいたかも。あとはタイヤをエコタイヤからフツーのタイヤに変えればより質感高くなるかな。

リジカラ取付後は愛車紹介の写真更新のための写真撮影です。





なかなかカッコよく撮れたかな。

最後までご覧いただきありがとうございます。




Posted at 2024/07/28 19:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

上質なコンパクトミニバン

上質なコンパクトミニバンModulo Xなのでスプリングとショックアブソーバーが専用品となり、フワついたところがまったくなく、それでいて乗り心地も悪くない絶妙な乗り味がお気に入りです。また、セカンドシートを中央位置にすれば普通に6人乗れるパッケージングはまさに見事。
Posted at 2024/07/28 18:44:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月21日 イイね!

今日は渥美半島へドライブ♪

今日は渥美半島へドライブ♪フリード ハイブリッド Modulo X納車2日目。
本日はクリスタルキーパー施工のため、フリードは近所のGSへ預け、施工の間は動物園にて動物撮影。



本日は梅雨明けで猛暑となったため、動物たちもグッタリしてて撮れた写真はフェネックとライオンだけでした。

お昼過ぎにGSよりクリスタルキーパー施工完了の電話が入り、受け取りへ。



施工完了後の写真を撮影しました。

帰宅後、奥様を連れ出して今日もドライブ♪
渥美半島へお出かけ。



渥美半島はもう夏模様です。

その後渥美半島先端の伊良湖岬へ。



伊良湖岬の道の駅にて愛車撮影して帰宅してきました。

2日間で220km走りましたが、フリードハイブリッド Modulo Xの感想としては
・足回りの硬さは想像以下でむしろ通常グレードよりも我が家的には快適。
・いろいろ言われたi-DCDハイブリッドシステムですが、熟成が進んで違和感はなし。
・やはり「ちょうどいい」がウリのクルマなので大き過ぎず、小さ過ぎず運転がしやすい。
・スポーティな走りとハイブリッドの低燃費でついついドライブに行きたくなってしまう。

オーナー故のひいき目もありますが、正直言って「いいクルマ」です。

来週はリジカラ装着が控えていまして、また乗り味が変わります。楽しみです。

最後までご覧いただきありがとうございます。







Posted at 2024/07/21 17:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いくら気候がいいとはいえ、1給油で1000km走行できるなんてカローラの高性能ぶりにただただ驚くばかりです。」
何シテル?   10/17 12:12
やまちゃん@8148です。 カローラとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617 1819 20
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

突然ですが、カローラ始めました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:10:36
ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
サルーン的な乗り心地と多少余裕ある加速力を求めてフリードハイブリッドModuloXから乗 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation