• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月12日

こんな旧車も走ってます!

こんな旧車も走ってます! うちの近所には都内で唯一の路面電車、通称「ちんちん電車」がいまだに走っています。

先日何年かぶりに「花電車」があり、この写真の戦前モデルがデビュゥしました。
若い人達は「花電車」って知らないでしょうから少々説明させていただきますと、昔々、小生がまだ洟垂れ小僧時代(3丁目の夕日時代ですね!)は天皇誕生日やお祭りの日となるとこの都電、全面花飾り&全面電飾付き、まさにリオのカーニバルかフィリピンのジプニー状態になり、街なかを堂々と走っていました。
そのあとを僕等洟垂れ小僧が、喜んで追いかけていたんですね!(笑)

当時は都内のメインストリートほとんどすべてにこの都電が網羅しており、さながら現代の地下鉄(メトロ)と同じで、大体この都電で都内は移動しておりました。

やがて東京オリンピックなどの高度経済成長の波に乗り、自家用車がどんどん増えるにつれ、それに反比例するように都電の線路が一つ、一つ間違いなく減っていきました。
そして21世紀の東京で唯一残った「ちんちん電車」が荒川線(三ノ輪から早稲田)なんです。

ちなみにこの pre war model はかっこだけ(外装・内装とも)で、中身は最新式の9000系ということらしいです。
(僕は「てっちゃん」でないので詳細不明)

詳しくは下記の関連情報で・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/12 17:11:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

2025痛風日記・3日目 俺は発明 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年6月12日 17:32
こんにちは
これこの間ニュースで見ました
最高ですよね・・・お洒落で良いと思います
写真が小さいのではっきり判らないけどたぶん合ってますよね?○電・・・
コメントへの返答
2007年6月12日 17:48
さっそくのコメありがとうございます。
写真が小さかったんで大きいのに直してるうちに、コメント入れていただいたみたいで恐縮です。

外観や内装は戦前モデルを意識して作ったみたいなのですが、中身は最新式のようです!

2007年6月12日 17:40
あッ町屋ってこれが走っているんですね。
MGAとどちらが古いのでしょうか???
コメントへの返答
2007年6月12日 17:52
ELISEさん、どもです。

完全なレプリカですね!
モデルは戦前型らしいのですが、最新の設備みたいです。

だからうちのMGAの勝ちです(笑)
2007年6月12日 17:56
ほほほほ…(*~ё~*)チカイウチ?

見に行かなくちゃ!というより乗りに行かなくちゃ!

(o^-^o)ワクワク♪
コメントへの返答
2007年6月12日 18:09
ぶっちさん、こんにちは!

ララテラスの駐車場に停めて三ノ輪橋の停留場(始発)から乗れば、町屋は5分くらいですよぉ(笑)

ただこの車両、わずか1両のみらしいので乗れればラッキーかも・・・
2007年6月12日 18:59
大阪の一部にもまだ路面電車走っています。
でも…なかなか乗る機会はないですが^^;
コメントへの返答
2007年6月12日 20:19
やっちゃん、こんばんは!
近くに走っていても僕も実際に乗るのは、年に1~2回程度です。
ちなみにこの電車Pasmo も使えましたよ!(驚)
2007年6月12日 19:27
こんばんは。

一台だけですか・・

大昔はよく銀座まで車で行ってましたが、停留場になると左側に避けなくてはいけないし、敷石もガタガタして、MGFではスローダウンしないとダメでしょうね。
電車も馬力があるんですね、王子から飛鳥山の坂なんぞ軽々登って行きましたね。

懐かしい都電!♪
コメントへの返答
2007年6月12日 20:25
こんばんは!
そう1台(1両)だけなんです。
だからたまたま運良く乗れました!

停留場をさけて運転しなけりゃならなかったので、昔は大変でしたよね!
敷石もかなり車には良くなかったかも・・・
最高速(多分50~60km)は抑え目ですが、トルクは結構あるみたい!
飛鳥山の坂も全然平気です!
今度いかがですか・・・?
2007年6月12日 23:27
こんばんは
都電荒川線、何度も乗りました。

東池袋からです。学校帰りにちょっと回り道して冒険気分で乗ってました。
旧時代の乗り物では、トロリーバスがぎりぎり記憶にあります。
架線は後々まで結構残っていたように思うのですが…時々火花が出るんですよねー。
コメントへの返答
2007年6月13日 7:11
おはようございます!
荒川線仲間でしたか・・・w

近所を走っているのに乗るのは年に数回です。
でもたまに乗るのであのまったり感が癒されます。
今度ぜひ乗りに町屋遊びに来てください!
トロリーバスも懐かしいですね!
そうそう、火花は出てましたし、時々パンタグラフがはずれ(脱線?)立ち往生する光景も良く見ました。
今なら大渋滞で批難ごうごうでしょうね!
2007年6月12日 23:32
こんばんは。
なかなか素敵なカラーリングです。
明治頃の車体をモチーフにされているのでしょうね。自分はなぜかこういった乗り物には目がないです(笑)。クルマで併走したりするとちょっと緊張しちゃうのですが。
コメントへの返答
2007年6月13日 7:17
おはようございます!
都の交通局のHPでは、昭和の初期モデルだそうです。
千葉のいすみ鉄道みたいに癒されますよ、ぜひ一度お乗りになってみれば!
荒川線もほとんどの区間が専用軌道になってるので、車と併走する区間はごくわずかです。
それでもたまに、自動車と数十cmで併走するときはちょっと緊張しますね!
2007年6月13日 8:08
おはようございます
昨日はブログ編集途中でコメントしてしまったようです・・・
これ1台しかないとは寂しいですね
全部これにして欲しいです
コメントへの返答
2007年6月13日 8:56
おはようございます!
最初アップしたときは、写真が小さく見にくかったので編集しなおしていました。
関連情報のHP見ると、1両のみの運転ですね!
1年に数回しか乗らない僕が、たまたま乗れたのはラッキーだったんでしょうか・・・!?
しかも、外観に似合わず、Pasmo まで使えたのにはビックリしました(笑)
2007年6月13日 9:37
おはようございます。 

白F君の体調は、如何ですか?
遂に、聖地横浜の方へご入院の予定みたいですが?
早期退院出来る様願ってます。

同じ地元民として追加ですが、
一応、この車両に合わせて『三ノ輪駅』もレトロ調に改装したそうです。
それと、決まった時間にしか運行されてないみたですよ。
さすが、強運なoctagonさんですね。

後、本物の旧型車両は、区営荒川遊園に静態保存されていたと思います。
凄い税金を使って、、、 
コメントへの返答
2007年6月13日 10:35
おはようございます!

f motionさんからはずしたコンプレッサーを移植するため、聖地に今週末から入院予定です。
Dr.Kの話では4~5日だそうなので、翌週の土曜日引取り予定です。

ちなみにこの都電乗ったのは、熊野前の尾久電気に白F君を迎えに行くときでした(笑)
2丁目の停留場で駅前から来るこの車両見たときは、一瞬子供時代にタイムスリップしたようでした!
結構インパクトありましたね(笑)

荒川遊園に保存の費用(区民税)くらい、大目に見てあげてね!
社保庁問題に比べれば・・・
一応文化遺産の保存ということで、2002さんのTDもついでに保存してもらいましょうか?(爆)
2007年6月13日 11:13
こんにちは。
すごく雰囲気のある外観ですね!なのにPasmo使えちゃうとは(笑)
今はもうなくってますが、確か以前は新潟市にも路面電車のレールが残っていたような記憶が・・・・
こんな素晴らしい文化が残っている街、ステキですね。
コメントへの返答
2007年6月13日 11:22
ashさん、こんにちは!
車も電車もレトロブームですかね・・・?
内装も木を使った感じで、なかなか良い雰囲気でした。
でも入り口にはPasmo のカードリーダーがちゃんと付いてて、しかもバリアフリー設計とのことです。
東京都もなかなかやりますね!
(乗客も8割がたお年寄りなので、その辺を考慮してるみたい)

プロフィール

「2/4MG-TF 160 アニバーサリーモデル 購入しました♪」
何シテル?   02/08 15:08
小学生のときに当時大流行だった1/24のスロットカーにはまり、早く16になって本物に乗りたいと夢見ていた「クルマ小僧」でした。 (当時は16で取れる軽4輪の免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ A3 スポーツバック e-tron アウディ A3 スポーツバック e-tron
仕事用足クルマ ダウンサイジング(1.4L ターボ)でキビキビ走る、今どきのクルマです。
MG TF MG TF
5年ほど前に乗っていたMGFからMGTFに、遅まきながら2台目会入会しました!(笑) ...
MG その他 MGA 1500 ロードスターMk-1 (MG その他)
週末限定近場専用車 05年春、某オークションにて購入。 あこがれの彼女を嫁さんにもらう心 ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
2002年7月購入

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation