• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

octagonのブログ一覧

2007年04月17日 イイね!

BMCラリー、レポート!

BMCラリー、レポート!BMCラリーのレポ、遅くなってすみません。
開催日の日曜は帰宅後くたくたになって出来ず、昨日は今日から始まった会社の展示会(19日木曜日まで)の準備、そして今日展示会から今戻ってようやっとUPという状況です(苦笑)

年取ったせいか遊びも、仕事もすぐにへばっちゃいますね!(笑)

sumaronkさんがさっそくUPしてくれたので、後発組としてはフォトギャラリーを中心に主な参加車両を後ほど(多分展示会終了後の木曜夜)UPする予定ですが、ラリーは大変素晴らしいもので、とってもご機嫌な1日を過ごすことができました。

ラリー自体が大変良く出来ていて、タイム計測も合理的にコンビニのレジのレシートの時間を使用したかと思えば一転、国際ラリー競技でも使われる「レギュラリティテスト」と呼ばれる競技者にはゴールがわからない一定区間を、オフィシャルから指示されたスピードでいかに正確に走れるか、という競技がありました。
ちなみにこのRT競技、コ・ドラの2002さんの正確な秒読みもあり指示タイムと2秒差の違いで堂々全体の2位でした。エッヘン!
(でも1位はわずか1秒の違い、恐れ入りました!)
その他BMCクイズという超カルトな難問があり、参加者一同おおいに悩んでいました。

写真はスタート1分前、コ・ドラ2002さんと仲良く親父組出発!

当日の詳しい様子はお友達のもりこーさんのHP ↓ を参照ください。
(人のふんどしで相撲とっちゃってすいません!もりこーさん)

お待たせしました!
フォトギャラリー PT1:MG部門
フォトギャラリー PT2:その他の車両部門
UPしました。
Posted at 2007/04/17 21:22:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月13日 イイね!

BMCラリーに参加します!

BMCラリーに参加します!先週の「日本海間瀬サーキット走行会」に続き、今週末の4/15(日)は所属クラブ(MGCC)の友人もりこーさんに誘われて「BMCラリー」に初参加します。
みんカラ友達でMGFDFCのsumaronkさんも昨年から参加されていて、今年はご一緒させていただきます!

このイベントは「The 1100 Club in Japan」(MG1100やバンプラなどで有名なADO16のクラブ)の主催で、BMC 時代の車両(Austin,Moris,Triumph,MGなどなど)が有資格参加車両です。

(加筆・訂正です。主催は「群馬BMCオーナーズクラブ」の間違いでした。すいません m(__)m)

単なるクラシックカーのタイムラリーと少し違い、BMCに関するクイズや隠し指示速度などがあり今からどんな趣向が凝らしてあるのか非常に楽しみです。

sumaronkさん、当日は宜しくお願いします。

(加筆・訂正です。ブルックランズさんのご指摘がどおり、sumaronkさんのスペル訂正しました。 sumaronkさんごめんなさい m(__)m)

↓ 関連情報URL(もりこーさんのHP)に詳しい情報がありますよ!


Posted at 2007/04/13 17:04:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月09日 イイね!

日本海間瀬サーキット初走行!!

日本海間瀬サーキット初走行!!一昨日の土曜日に新潟の間瀬サーキット走行会に参加しました。

お昼からの走行でしたが10:00AM受付開始・11:00AMドラミということで、関越道山谷PAに8:30AM集合となり余裕を持って自宅4:45AMに出発。
さすが夜明け前の都内・環7も目白通りもガラガラで30分で関越道・練馬ICに着き、その後高速も順調でトイレ休憩1回(赤城高原SA)のみで山谷PAには集合時間1時間前の7:30には着いてしまいました!
PA内のコンビニで朝飯済ませ一服してるうちに今回ご一緒していただく3台のMG F仲間(ashさん、kranzさんそしてf motionさん)が見えられ一路間瀬へ・・・

サーキットは名前どおり日本海に面しており、景色の素晴らしい場所にあります。
筑波2000と同じ1周2kmの本格的サーキットで、筑波の約2秒落ちが目安のタイムだそうです。
と言っても僕にはあまり関係のない数字ですが・・・w

走行会は3クラスで20分3本の実質走行1時間でしたが、間瀬は初めての走行で訳もわからずあっという間の3本でした。
メインストレートは140km以上も出ちゃいそこからシケインにかけフルブレーキ、下りのバックストレートも根性試しのように加速してエスケープがほとんどないコーナーへ・・・
根性無しの僕には恐ろしくてようアクセル踏めませんでした(笑)

お天気にも恵まれアクシデントもなく、楽しい一日を過ごすことができました!
(ベストタイムは恥ずかしいので発表しましぇ~ん・・・w)

今回の企画から夕食兼反省会(?)まですべての面倒見ていただいたashさん、
ご自分の足首痛めながらもサーキットでいろいろ教えていただいたkranzさん、
さすが奥多摩番長(笑)の根性を見せていただき、夜中まで2次会に付き合っていただいたf motionさんに感謝します。 

ありがとう!


追加:フォトギャラリーに画像upしました。
Posted at 2007/04/09 10:28:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月01日 イイね!

CCCJミーティングに乱入!!

CCCJミーティングに乱入!!久しぶりにお天気の日曜日、桜も満開でこれぞ「春爛漫」って感じですね!

こんなお天気を逃してなるかとばかり、女房も昨日から北海道・旭川の旭山動物園に行って留守なので、「鬼の居ぬ間の洗濯」で今朝は普段より早起きして愛犬の散歩の後に、来週に迫った間瀬の予行演習(笑)を兼ねて、7:30AMからMG F で首都高1周約50kmのシェイクダウンに行ってきました。
帰ってから簡単にFを掃除して今度は9:30AMから、長いこと動かしてなかったMG A で都内を軽く流してきました。

青山通りから六本木ヒルズ、古川橋、広尾と走ってると前に旧車軍団約5~6台を発見!
うれしくなってずぅ~と後を追いかけてしまいました(子供かっ・・・)
CCCJのミーティングだろうとふと気が付き、先回りして絵画館前の銀杏並木で待っているとやはりその後10台近くのクラシックカーがやってきました!!

しかも良く目立つ黄色のTDは3/11(日)MGCCの「サンデーブランチツーリングin湘南」に参加する予定だった入会希望のF野さんの車でした。
(当日もやはり黄色のルノーでの参加でしたね!)

お互い「あの日は残念でしたねぇ!」なんて30分ほど歓談して僕は先に失礼しましたが、偶然とは言え都内で遭遇とはホント珍しいですね!!


その他の画像、愛車紹介(MG A)にupしました。

Posted at 2007/04/01 14:20:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月21日 イイね!

東京下町限定車高調整オフ

東京下町限定車高調整オフ中国出張やら何やらでしばらくぶりのupになりました。

今夜は7:00PMよりsumaronkさんのご好意により、べたべたにシャコタンになっちゃった白F号の車高upオフ会を開いていただきました(笑)

MGFをご存知でない方にちと説明しますが、MGFという車のサスはシトロエンと同じようにバネを使わない、ハイドラガスと呼ばれている特殊な液体と空気でバネの替わりをしています。
旧ミニ(Sr.1)やバンプラなどのADO16と一緒ですね!
(ちなみにシトロエンではハイドロニュウマティックと呼んでますね!)

メリットはスポーツカーとしてはとっても乗り心地がいいのですが、デメリットとして冬の寒いときは車高が極端に落ちて、道路の継ぎ目は拾うはで相当乗り心地もひどいモンになってしまいます。
そう、まさに違法改造・シャコタンブギ状態です(笑)

タイヤとホイルアーチの間に指が2本くらい入る隙間が標準と言われてますが、うちの白F号は指1本も入らない状態でした。
これで来月サーキット走行に行くなんて自殺行為にも等しいので、急遽My車高ポンプをお持ちのご近所さん、smaronkさんにお願いした次第です。

車高アップのやり方は、写真右手前に写ってるポンプに左の特殊液体を入れ、車のフロント部分にあるハイドラユニット(左右別々)のバルブから、空気が入らないよう注意して入れていきます。
ほんの少しの容量で見事に車高が上がって行きます。
逆に入れ過ぎると4WDのラリー車(笑)みたいになっちゃうので、少し入れては指で隙間の感じ見ながら指2本入るところでストップ!

その後、試走してみたのですが今までとはまるっきり乗り心地が違います!!
まるで2tトラックから高級セダンに乗り変わった感じ(ちょっとオーバー・・・w)
これで安心して間瀬サーキットに行けます!!

sumaronkさん、本当にありがとうございました m(__)m



Posted at 2007/03/21 22:33:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/4MG-TF 160 アニバーサリーモデル 購入しました♪」
何シテル?   02/08 15:08
小学生のときに当時大流行だった1/24のスロットカーにはまり、早く16になって本物に乗りたいと夢見ていた「クルマ小僧」でした。 (当時は16で取れる軽4輪の免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ A3 スポーツバック e-tron アウディ A3 スポーツバック e-tron
仕事用足クルマ ダウンサイジング(1.4L ターボ)でキビキビ走る、今どきのクルマです。
MG TF MG TF
5年ほど前に乗っていたMGFからMGTFに、遅まきながら2台目会入会しました!(笑) ...
MG その他 MGA 1500 ロードスターMk-1 (MG その他)
週末限定近場専用車 05年春、某オークションにて購入。 あこがれの彼女を嫁さんにもらう心 ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
2002年7月購入

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation