• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tocky3のブログ一覧

2023年01月03日 イイね!

RS125 初乗り(腰上交換後)…出来なかった

RS125 初乗り(腰上交換後)…出来なかったフューエルキャップが開かなくなっていた鍵もなんとかみん友さんのアドバイスで開けることができ、ロック部分の錆が原因と分かり、錆び取りをしてようやく、試乗の準備ができました。

エンジンのかかりは、腰上オーバーホールで良くなっていましたが、今回、かかりが良くありません。

ガソリンコックがリザーブでした。

ガソリンコックが錆びていたため、外して錆び取りして、中をパーツクリーナーで洗浄してコックがスムーズに動くのは確認していたのですが、リザーブ側がパーツクリーナーで吹いても、抜けているかよくわからない状態でした。
構造がわかっていないので、ガソリンの出てくる穴からパーツクリーナーを吹きつけ、供給口から出てきたらOKとして、ONの時は普通に吹き抜けを確認できましたが、
リザーブの時は微妙な感じでした。

とりあえず、ONはOKなので.コックは年末に発注したので(受注連絡はまだですが)試乗してみます。

リザーブにいれていたのでかからないだけでしたが、アイドリングするとしばらくして50〜60度くらいになり、早速試乗です。家の近くを回ろうと走り始めたところ、やはり、2ストトルクがないので5000回転くらいでパワーが少しで始めたかと思った矢先、失火。

300〜500mですぞ。
回転もパワーバンドに入ってないくらい。

危ういと思い、クラッチを切ったところ、ストールしました。

もしかして抱きつきと思い、自宅まで押していき、プラグを見ると、プラグ濡れています。

しかし、白い煙が…


プラグホールから出ています…

初めてです。

2ストは排気がモクモクしているのは2ストオイルが焼けるからと理解していますが、プラグホールから出たのは初めてで驚きました。

ネットで調べると未燃焼ガソリンが残っていて出るケースがあるとか、水蒸気だとか出ていましたが、原因を考えてみると、
ガソリンタンクのキャップを外した時、ベルハンマーをかなり垂らしたので、ガソリンタンクに残っていて、影響したかもしれません。

しかし、プラグの湿り具合と排気の白煙を考えると、2ストオイルが不足して抱きついたり、薄くて抱きついたのではないと思い、一度、プラグを戻して始動してみたところ、あっさりかかりました。

このあと、暖気しているとまたストール。
水温計の表示は70度くらいを示してます。
高い気がするので、エア抜きができていないかと、エアブリーダーのネジを緩めますが、特に変化もなかったので、戻してラジエター液の分量を確認しますが、問題ないです。


そして、また、冒頭の原因(ガソリン)に戻るのですが、キャブにつながる透明の社外フューエルチューブを見ると、ガソリンが入っていない。

しかし、今度はコックはONです。

おそらく、コックが故障してます。
ONにしても、リザーブにしてもガソリンが来ていません。

プラグホールからの煙も気になりますが、ガソリンコックだらうということで、届くまで試乗はお預けとなりました。

本当はチャンバー外してピストンの状態を確認したりしなければと思いますが、寒いのでやる気が起きません。

コックの交換だけで収まればと思い、部品が無事届くのを祈りながら、しばらく、おやすみです。

Posted at 2023/01/04 00:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ksr110のキャブをセットしようと朝から走って、
濃かったのでニードルの位置を変えようとしたところ、ニードルとスプリングのガイド部分の樹脂のパーツが滑ってコロコロと転がり、
転がった瞬間予想したように、
奥の排水溝の中に消えて行きました。
😵どうする?⁈」
何シテル?   11/23 09:01
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

NSR250RへのigniTech DCCDIP2 raceの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 18:26:08
NSR50つくれぽその48 配線その2 ギヤポジインジケーター固定 他インジケーター メーター配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:14:23
NSR50つくれぽその28 全波整流その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:09:11

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 BN6 (ヤマハ YZF-R6)
排ガス規制でYZF-R6が2020年で終売になってしまったとのことで、手に入れました。 ...
スズキ RGV-Γ250SP ラッキー (スズキ RGV-Γ250SP)
フレームから組み上げました。 ほとんどのパーツをオークションやフリマアプリで購入しました ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
4miniで運転技術を磨きたいと思い、購入しました。 グロムやZ125PROなどを視野に ...
アプリリア RS125 マル(丸目のライトに流線型のフォルムから) (アプリリア RS125)
2004年式RS125 2スト。 アプリリア のRS125は今回の車両で2台目になりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation