• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tocky3のブログ一覧

2023年02月22日 イイね!

カウルが届いた





先日、左側に転けてしまったので、イメチェンをするために手に入れたカウルが届きました。
RS125のものではありません。


カウルは画像のようにヒビが入っています。

まずは、カウルを外します。

サイドカウルは頻繁に外してましたが、
実はアッパーカウルを外すのは初めてです。

ミラーの脇の六角レンチで外すボルトを外しますと、ミラーがカウルについたまま外れました。



ヘッドライトもかうるについているので、コネクタを外しておくと、ボルトを外したら、すぐ外れそうです。




整流板はステムについているみたいで外れませんでした。

ひとまずこのままで、
フィッティングをしてみます。





カウルに干渉しそうなところは、
ひとまず、カウルステーとカウルの間にゴム軍手を挟んで、カウルを被せてみます。




HRC RS250RSWのレース用カウルです。

アプリリア RS125のカウルは、中華カウルばかりなので似ている名前ですが、ホンダの方のカウルにしました。

ホンダの125ccの方は車格がアプリリア には合わないので250用です。

ホンダのRS250はRSWの年式では、右側がチェーンになっており、共通点も多いだろうと安易な考えです。

意外にカウルの幅が狭く、ラジエターに当たったので、ずり落ちずに、引っかかっています。



コレが


こんな感じです。
事故に遭って倉庫に眠っているNSR250に似て来ました。



コレが



こんな感じ。

今後は、固定が決まりましたら、ライトやミラーやウィンカーも準備してイメチェンしますよ。




















Posted at 2023/02/22 09:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月05日 イイね!

RS125フロントスリップしました

アプリリア RS125の腰上オーバーホール後の慣らしでようやく400キロを超えていたところ、うっかりやってしまいました。






昼から走りはじめて夕方から夜に移行して、冷えて来たところ、ガソリンコックのトラブルなども重なり、乗っては止めて調整してなどを繰り返して注意力が落ちていたのかもしれません。

フロントタイヤも溝があるからとだいぶ古いのを使っていたのも要因かも…

休憩しようとコンビニに左折しようとしたところ、フロントが歩道への段差を乗り越えられず、フロントからスリップしてしまいました。
オーバースピードだったし、舵角が足りなかったかも。


被害状況は左側カウル
ヒビが入りました。



固定していたボルト
(フレームにボルトの先端が残ったかも)


バーエンドが削れました


交換したクラッチもレバーが少々削れました。
可倒式のレバーのため、被害が少なかったようです。


チェンジペダルは少し内側に曲がっているか。

そして、体ですが、
左手をクラッチレバーと地面で挟みました。
あと膝も。










見づらいですが、
小指が腫れて、内出血しました。
筋も痛めたみたいで、ちゃんと動くまで2週間かかりました。
膝パッドや肘パッドのついたウェアだったので、最小限の被害でした。

体も治ったところで、



カウルを変更してイメチェンします!!






Posted at 2023/02/22 08:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ksr110のキャブをセットしようと朝から走って、
濃かったのでニードルの位置を変えようとしたところ、ニードルとスプリングのガイド部分の樹脂のパーツが滑ってコロコロと転がり、
転がった瞬間予想したように、
奥の排水溝の中に消えて行きました。
😵どうする?⁈」
何シテル?   11/23 09:01
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728    

リンク・クリップ

NSR250RへのigniTech DCCDIP2 raceの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 18:26:08
NSR50つくれぽその48 配線その2 ギヤポジインジケーター固定 他インジケーター メーター配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:14:23
NSR50つくれぽその28 全波整流その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:09:11

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 BN6 (ヤマハ YZF-R6)
排ガス規制でYZF-R6が2020年で終売になってしまったとのことで、手に入れました。 ...
スズキ RGV-Γ250SP ラッキー (スズキ RGV-Γ250SP)
フレームから組み上げました。 ほとんどのパーツをオークションやフリマアプリで購入しました ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
4miniで運転技術を磨きたいと思い、購入しました。 グロムやZ125PROなどを視野に ...
アプリリア RS125 マル(丸目のライトに流線型のフォルムから) (アプリリア RS125)
2004年式RS125 2スト。 アプリリア のRS125は今回の車両で2台目になりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation