• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tocky3の愛車 [ホンダ NSR50]

整備手帳

作業日:2021年3月28日

(NSR-4st作成22)エンジンスワップ後のスプロケとチェーンの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
エンジンスワップしたときの問題点がスプロケです、
エンジン側が520サイズ、リアホイール が420です。
リアホイール は520サイズは探してもないので、特注しました。
リアスプロケ メーカーで特注できるのですが、問い合わせして返信くるまで1週間、メール返信してさらに返信が来るまで1週間、見積もりまでなかなか至らない。
そこで、チューナーさんに相談して削ってもらいました。
2
部材を取り寄せて、チューナーさんへ直送。ブランク材の取り寄せなどは1週間ほどかかりましたが、到着したら、チューナーさんはその日のうちに加工して送っていただきました。いつもありがとうございます。
3
早速取り付けてみました。
4
チェーンは以前、未使用のレジーナチェーンをフリマで購入していたので使ってみることにしました。
5
別の車体(250用)に使おうと思ってましたが、100コマしかなかったので使う予定なくなり、使えてちょうどよかったです。
420サイズと520サイズは一コマあたりのピッチが違うので、ノーマルの420て108コマなので、520なら100コマで大丈夫の予定です。
6
エンジン側の標準520サイズの13丁フロントスプロケとワッシャロックナットで5000円ほどで発注し、こちらは3日ほどで到着。
合わせてチェーンを取り付けてみたところ、100サイズでもあまりました。
7
時間かかりましたが。カットしてかしめて完了。
8
試乗したかったので、ステップつけようと思いました。ついでに補強を兼ねてシフトアップのガゼットプレートをつけてステップを装着しましたが、シフトチェンジのレバーがノーマルではつかず、リンク式の他社車のものを適当に見繕いましたが、これでも、やはり、だいぶ奥まっているので、つけられませんでした。
今日はここまで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NSR50つくれぽその3 ステップオーバーホール、ペダル塗装

難易度:

ナンバー登録

難易度:

マスターシリンダを新調します

難易度:

NSR50つくれぽその5 スイングアーム塗装前準備

難易度: ★★

NSR50つくれぽその4 ステアリングステムレース打ち替え

難易度: ★★

NSR50つくれぽその6 サイレンサーOH

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月28日 20:22
先日たぶんこのブランクスプロケの加工ではないかと思う某ブログを見ました、まさかこちらにスプロケが来ているとは(笑)
すごい加工技術のチューナーさんですね!
仕上がりを楽しみにしています!
コメントへの返答
2021年3月30日 21:43
以前、ガンマのチャンバーを作りたくて相談してから、何度か連絡を取ってまして。。
車体持ち込みが必要でそのチャンバーはできなかったんですが、今回はお願いできました。送料など考えるとお値段はメーカーへ依頼するのとあまり変わりませんが、仕事が早くて丁寧な印象です。

プロフィール

「ksr110のキャブをセットしようと朝から走って、
濃かったのでニードルの位置を変えようとしたところ、ニードルとスプリングのガイド部分の樹脂のパーツが滑ってコロコロと転がり、
転がった瞬間予想したように、
奥の排水溝の中に消えて行きました。
😵どうする?⁈」
何シテル?   11/23 09:01
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:31:24
スタッドヒーター(キャブヒーター)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:26:05
キャブレター MJ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:24:30

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 BN6 (ヤマハ YZF-R6)
排ガス規制でYZF-R6が2020年で終売になってしまったとのことで、手に入れました。 ...
スズキ RGV-Γ250SP ラッキー (スズキ RGV-Γ250SP)
フレームから組み上げました。 ほとんどのパーツをオークションやフリマアプリで購入しました ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
4miniで運転技術を磨きたいと思い、購入しました。 グロムやZ125PROなどを視野に ...
アプリリア RS125 マル(丸目のライトに流線型のフォルムから) (アプリリア RS125)
2004年式RS125 2スト。 アプリリア のRS125は今回の車両で2台目になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation