• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月03日

愛岐トンネル群(セレナ)

愛岐トンネル群(セレナ) 今日は愛岐トンネル群に家族で行ってきました。

日本3大廃線トンネル群のうちの一つ、
国の登録有形文化財にも指定されているそうです
1900年に開業した当時のレンガでできた汽車が走っていたトンネルを歩ける貴重な体験です。

わたしの「いつものコース」沿いにあり、年に2回、春と秋、
一般公開されております。今回は明日12/4まで

いつもは人っ子一人いない断崖絶壁の廃墟駅の定光寺駅ですが(言い過ぎです。失礼しました)、今日は廃墟トンネルを見に、たくさんの人が居ました。臨時で快速が止まっていました。


定光寺の駅から450mほど多治見方面に行った場所がスタート地点




駐輪場もありますが、バイクにはかなり難易度高めw

かなり人通りが多いところを進んだうえ、段差まであります。オフ車と強い心があれば、かなり近くに止められます

入口


歩く場所はそれほど高低差はないですが、当時の線路のものなのか、石が多く、少し歩きずらい。ウォーキングシューズよりもトレッキングシューズがあれば最適かも


一番手前の3号トンネル


4号トンネルの出口は紅葉がキレイです


廃線路の柵

水車



年間30日はバイクで走ってる(?)愛岐道路


行きは、この橋の上を通ったのですが、「この上を汽車は通ってないよね?」って話てましたが、下から見ると、やっぱり汽車が通ってたように見えます


愛知県側の一番端となる6号トンネルまで行けます。
6号トンネルは333mあり、一番長いトンネルです


トンネルを抜けた先は、愛岐処分場の橋ですね。

そして公開は午後3時まで。
2時30分には、6号トンネル先の広場や、6号トンネルにも入れなくなります。
行かれる方はお早めに
私は今回、ぎりぎり2時30分には6号トンネル先の広場に到着し、全部見ることができました。定光寺の駅から1時間くらいでした。

ところどころに、楽しめる仕掛けや遊具、売店などあり、
ちょうど紅葉も楽しめる時期で、楽しめました。


そして帰り道。定光寺公園から定光寺駅に向かう方向、約250mの渋滞発生してました…。30分くらい掛かりそう

今日の歩行距離は12.2km、16000歩

リングもえらいことなってます。


走行ルート(歩行ルート)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/04 00:12:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

あがり
バーバンさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2022年12月4日 0:40
こんばんは!
トンネルの汽車の暖簾がカワイイですね🥰♡
そしてめっちゃ歩いてらっしゃる👏👏👏
古いトンネル内が歩けるの、とても興味ありです🤩
コメントへの返答
2022年12月4日 11:15
汽車の暖簾は実際の汽車のサイズとのことです。

片道、1.7km。往復で3.4kmだったはずなのですが…
あと8kmどこから来たの(笑)

少し歩きにくいですが、100年以上前に作られたトンネルを歩けるということで大人気でした
2022年12月4日 8:34
おはようございます。
紅葉とレンガ作りのトンネルは相性がいいですよね。
シーズンオフに野鳥探しで入口まで行ったことあります・・・セローで。
廃墟駅って w そう見えますね、旧千歳楼が無ければ雰囲気が変わるのにね。
コメントへの返答
2022年12月4日 11:30
キレイですね。
紅葉の季節に合わせて公開されているんですねー。
GWの公開はなにがあるのでしょうか。

セローなら、難易度の高い駐輪場にも行けると思います!!
虫や鳥はいろんな種類が見つかるってかいてりました

千歳楼、廃トンネルとのイメージは合っていると思います。きれいな駅ビル…ってわけにはいかないですね(笑)
2022年12月4日 15:16
こんにちは。
かつて使われてたトンネル群は独特の雰囲気あっていいですね。
旧北陸本線トンネル群は先日行ってきましたが豪雨災害からの復旧工事はまだまだかかりそうでした。
3大には入ってませんが福知山線の武田尾駅と生瀬駅の間の旧線区間も自己責任のハイキングコースとして開放されてます。こちらもいい感じですよ。
コメントへの返答
2022年12月4日 22:09
コメントありがとうございます。
このトンネルが100年以上前に作られたと思うと、感動的ですね。
このブログを書くときに旧北陸本線トンネル群のことも少し調べたのですが、舗装されているので、バイクでも行けるってことですよね。復旧したら行ってみたいですね。
福知山線の写真を拝見いたしました。素敵な場所みたいですね。(そして愛岐トンネルより歩きやすそう…)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月04日 21:36 - 23:29、
146.49 Km 1 時間 53 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ57個を獲得」
何シテル?   05/04 23:30
Keiichiです。よろしくお願いします。 クルマ2台とバイク4台の16輪生活中です。 現在の愛車はZF1 CR-Z(高速通勤用)と、C26セレナ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

poropi シフトインジケーター for ELM327 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 22:13:07

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
ZF1のCR-Zです。 無限エアロに一目惚れし、購入しました。 20万kmを越えました。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26の日産 セレナです。 ファミリーカーなので快適なクルマを目指しています。 人生初 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
黒のCB1300SB です。 5回北海道ツーリングに行った愛車です。 2007年に購入し ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
運命的な出会いで衝動買いしました。 CB1300の倒してしまい、クラッチレバーを折って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation