• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月05日

マイベストof渥美半島ツーリング(CB1300SB)

マイベストof渥美半島ツーリング(CB1300SB) まだまだ寒いですが暦の上ではもう春。
そんなわけで今日は春を探しに渥美半島に行ってきました。

よく行っている気がしましたが半年ぶりです。

9時に出発予定でしたが、起きるのが遅れ、準備も遅れ9時30分くらいに出発
気温5℃

服装は
冬ジャケットインナー付き
電熱ベスト(だけど使わなかった)
フリース
超極暖ヒートテック

高速に乗ったので、手が冷たかったのでグリップヒーターを使いました。

■有楽製菓 豊橋夢工場


ブラックサンダーで有名な有楽製菓の工場の直売所です。

人が多くて30分くらい並んだと思います


見たことがない商品が多く、いっぱい買っちゃいました。

・工場限定 ブラックサンダーカップアイス
・北海道限定 白いブラックサンダー
・北海道限定 ホワイトサンダー
・北海道限定 ピンクなブラックサンダー
・京都限定 京都ブラックサンダー
・沖縄限定 沖縄ブラックサンダー
・(限定じゃなかった)絶品ブラックサンダー
・(限定じゃなかった)ブラックサンダーしっとり深みガトーショコラ

真冬なのにアイス。全国で3店舗でしか売っていないそうです。

5℃で高速に乗れる服装なので、10℃でバイクに乗ってなければ、アイスは食べられる。サクサクのビスケットが入ったチョコアイス、美味しい。

一生分のブラックサンダーを買った気がするw



■道の駅とよはし

いちばん好きと言っても過言ではないかもしれない道の駅

ヤマサちくわの焼きたて


目の前で焼いてくれます。
焼きたては温かくて、魚の味がして美味しいです。

オリーブの風

このパンも好き。

■伊古部海岸

NHKの朝ドラ エールを記念して建てられたそうです。
エールは見た記憶がある様なないような…

■太平洋ロングビーチ



赤フォルニア

そして、途中NR750と(勝手に)マスツーをしました。
めちゃくちゃキレイでした。動いているものに会えるとは…。感動モノです。ちなみに中古バイクサイトで、1500万円でした


■道の駅 あかばねロコステーション



真冬なのにまさかの二つ目のアイスw

もちろんうまいです

■菜の花ガーデン(のUターンスペース)


■オーシャンビュースポット

ちょっと急な上り坂の途中ですが、バイク一台分のスペースがあり、海岸が見渡せるいい場所

この地面の傷は…誰かここでバイクを倒したのだろうか…。ここで下側にバイクを倒してしまったらバイクを起こすのは大変かも

■西ノ浜風力発電(通称 エグザイル風車?)

渥美半島の先端から北の方に行ったところにあります。
なにもない直線5kmも楽しみのポイント


オフ会をされている方もいました。
(というか写真目的の人しかいません)

■江比間海岸のクロマツ




■蔵王山展望台

ワインディング成分を補充すべく、蔵王山
今日も富士山は見られませんでした。
駐車場は満車。浜松ナンバーのバイクも多かったです。
(これでいいのか愛知県民?)

■道の駅めっくんハウス



お土産のミカンを買いました

名産のキャベツも買いたかったのですが、家に二つあり、あきらめました。

■トヨタ自動車田原工場前

ココもお気に入りのフォトスポット


走行ルート

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/05 23:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2023年2月6日 0:15
こんばんは🌙

気温は低いですが降り物が無いと快適で良いですね😀
まさかのアイス2個目凄すぎます😳
お土産沢山バイクに積めれるんですね〜🥺
コメントへの返答
2023年2月6日 21:41
海側はめったに雪が降らないので、冬場のツーリングスポットですね。基本的に私は、渥美半島は冬しか行かないです(笑)
2個目のアイスは、食べたくても食べられないことが多くて、食べちゃいました(笑)昼間ならいけます
お土産は大きいトップケース(フルフェイスが2個入るサイズ)があるのでいっぱい入ります(笑)
渥美半島はお土産をいっぱい買うことが多いので、トップケースが付いているCB1300が専用車となっています(笑)
2023年2月6日 10:52
渥美半島は写真映えする場所がいっぱいですね😊

海岸線をバックにできる坂はわたしも撮ったことありますが、結構不安定ですよね😅
コメントへの返答
2023年2月6日 21:51
渥美半島、フォトスポットいっぱいありますね。特にこの時期は菜の花が咲いていていいですよね。
ですが、人気で、何か所で、写真撮るの苦労してたりします…。
10~20台くらいの団体がいて…すぐに動いてくれるはずもないですよね(笑)

あの坂は結構怖いですね。地面に傷があるので実際に倒しちゃった人もいそうなので、恐る恐る手を離しています。
撮影のためにライトを付けましたが、エンジンは掛かっていないです。
以前、太平洋ロングビーチの下り坂でバイクが動き出したことがあって…必ずガチっと止まるところまで下がったのを確認して手を離すようにしています。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月04日 21:36 - 23:29、
146.49 Km 1 時間 53 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ57個を獲得」
何シテル?   05/04 23:30
Keiichiです。よろしくお願いします。 クルマ2台とバイク4台の16輪生活中です。 現在の愛車はZF1 CR-Z(高速通勤用)と、C26セレナ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

poropi シフトインジケーター for ELM327 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 22:13:07

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
ZF1のCR-Zです。 無限エアロに一目惚れし、購入しました。 20万kmを越えました。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26の日産 セレナです。 ファミリーカーなので快適なクルマを目指しています。 人生初 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
黒のCB1300SB です。 5回北海道ツーリングに行った愛車です。 2007年に購入し ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
運命的な出会いで衝動買いしました。 CB1300の倒してしまい、クラッチレバーを折って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation