• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keiichi@S13silviaのブログ一覧

2014年01月15日 イイね!

ユピテルのレーダー探知機

シルビアで、使っているレーダーを
久しぶりにGPSのデータを更新しようと思ったら…
赤外線でのバージョンアップサービスが終了していた。


ユピテルのレーダ探知機S17m-Riってやつで、
2006年に買ったやつなので、もう8年前の製品。

スマホ対応していなかったから、おかしいなって思っていたら…
サービス終了だったのね…。



Posted at 2014/01/15 23:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2014年01月14日 イイね!

リーフ 試乗インプレッション

代車で借りました。
まだ、私がPS13シルビア(5MT 2.0ターボ)に乗っている時でしたが、
加速が刺激的でした。

CMでリーフと、180SXと勝負していますが、
100mくらいならリーフが圧勝だと思います。
それ以上は、馬力の差が倍くらいあるので、180SXの方が速いと思います。
Posted at 2016/03/08 23:34:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2014年01月04日 イイね!

新型セレナ(C26後期)とリーフ試乗

今日は、日産の初売りのチラシが入っていたのでディーラーに行ってきました。

目的は、初売りのくじ引き。

ハズレたので福袋



ティッシュペーパー、クイックル用シートなどが入っていました。


■リーフ試乗

セレナがリコールになっていたので、
代車を借りて預けてきました。

代車はリーフ。
(写真は日産のHPから持ってきたやつです。)



インプレッションは…
僕が求めていたのはこのクルマかもしれないと思うくらい刺激的。
インバーター音「キーン」って言いながら継ぎ目なしに加速していく。
60km/hまでだったらS13シルビアよりもシビれる加速。
それ以降は、シルビアのターボパワーの方が上。

アクセルを踏んだら踏んだだけ加速をしていく。
またアクセル操作に応じてレスポンスの良い加速をする。

FFで、オープンデフで、モリモリトルクなので、
ハンドルを切りながらアクセルを全開にすると危ないw
(LSD入ってても危ないし、FRだったらもっと危ないと思うw)


曲がりながら、いつもの感覚でアクセル踏んでしまったら、イン側のタイヤがホイルスピンして、
電子制御(EBD?)が効いた。
そんなじゃじゃ馬なクルマ。

たぶん、プリウス並みに売れたら、自爆するひと多数だと思う。

ブレーキはプリウスよりは扱い易い感じだが、
回生とブレーキの切り替えとかあるのか、
止まる時にガックンブレーキになりがちになる。

遠出しなくて、自宅に充電施設があるなら、ありかも。

リアモーターに改造した、
リーフ NISMO RCが市販されたら面白いクルマになりそう。
まあ、MAX200kmしか走れないので近場のミニサーキットでも家から往復できないですけどね…



■新型セレナ(C26後期)

ついでに新型セレナのカタログを貰ってきた。

・フロント周り
大きな変更点は、フロントマスク。

オプションはHIDではなく、LEDヘッドライトになるそうです。


・リア周り

テールランプ。このテールランプはハイウェイスター専用で、非ハイウェイスターはC26中期と同じLEDテールランプ。
中期の4WDとかは、LEDテールランプではなかったが、LEDになっている。
LEDテールランプは、S-Hybrid用だと思っていたが、そうじゃないようだ…。
まあ、3種類もテールランプ作り続けたくないもんね…。

両方の形のLEDテールランプがラインアップされるってことは…後期のハイウェイスター用のテールランプは、中期にも付く、はず…。きっと。
新型テールランプでも結局上まで点灯しないので、今のテールランプ割らない限り変えないですけどね…。


・燃費
燃費が、15.2km/l→16.0km/lになっている。(新型のノア・ボク対策と思われる。)
20Xとハイウェイスターのみ。(20GとハイウェイスターGは15.4km/l)

そのカラクリは…

中期:片側電動スライドは標準で、1660kg。(ハイウェイスターは16インチタイヤも標準)
後期:電動スライドはオプションで、1650kg。(そのかわりスマートキーが標準装備)

ここの10kgが変わると燃費の計算が変わるので、10kg減らすために電動スライドと16インチを外している。
(というか、中期で1660kgを超えたかったので標準装備していた。
そのわけはライバルのステップワゴンが1630kg、15.0km/lで、1660kgで15.2km/lでもステップワゴンに勝てるので出し惜しみしたのと、100%免税にするための基準が緩い1660kgを超えたかったよう。)

価格的にはスマートキーと片側スライドはほぼ同じなので、オプション入れ替えで、ノアボク対策は完了しているよう。

20G、ハイウェイスターGは、両側スライドが標準なので、1660kgのままで、燃費も15.4km/l。


なので実質15.2km/l→15.4km/l。
うらやましくないもんね~(負け惜しみじゃないよ。)


・テーブル

後期型のC26セレナにはうらやましい装備がついている。
それは…3列目シート用テーブルが標準装備されている。

(中期型は2列目のみ標準装備)

ちょっとこれは移植したい。
2列目シートごと、移植するしかないのか…?


・エマージェンシーブレーキ、レーン逸脱警報

よりも先に、中央席のヘッドレストつけてほしかった。
オプションでもいいから…。

エマージェンシーブレーキ、レーン逸脱警報の標準装備で実質+2~3万アップか。
Posted at 2014/01/04 23:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月04日 21:36 - 23:29、
146.49 Km 1 時間 53 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ57個を獲得」
何シテル?   05/04 23:30
Keiichiです。よろしくお願いします。 クルマ2台とバイク4台の16輪生活中です。 現在の愛車はZF1 CR-Z(高速通勤用)と、C26セレナ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
567891011
1213 14 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

poropi シフトインジケーター for ELM327 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 22:13:07

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
ZF1のCR-Zです。 無限エアロに一目惚れし、購入しました。 20万kmを越えました。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26の日産 セレナです。 ファミリーカーなので快適なクルマを目指しています。 人生初 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
黒のCB1300SB です。 5回北海道ツーリングに行った愛車です。 2007年に購入し ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
運命的な出会いで衝動買いしました。 CB1300の倒してしまい、クラッチレバーを折って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation