• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keiichi@S13silviaのブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

鳥羽水族館(セレナ)

鳥羽水族館(セレナ)鳥羽水族館に行きました
いつも一人でバイクで出かけるネタなのでGWくらいは…

コロナ前はGWの定期イベントでしたが、3年ぶりに行けました。
すごい人でした

前日の朝は早かったので今日は朝はゆっくり目。
無料になった伊勢二見鳥羽ラインを通って10時前に到着
(ちなみに伊勢二見鳥羽ラインの制限速度は60km/hですが125ccは走れない模様。パールロードにもちょっと行きづらいんですね)

水族館には駐車場満車になる直前ギリギリに入庫できました
あと5~10分くらい遅くて、満車になったら待つしかないのだろうか、
どこか違うところに案内されるのだろうか

セイウチショー

30分近く前に行ってもすでに結構人がいました。

アシカのショー

1時間ちょっと前に行って、ご飯を食べながら待っていました。

アザラシ、トドのお食事タイム


ラッコのお食事



ラッコも芸をするんですね。可愛すぎるw




妻と「21時にアイス」に行って、今回の帰省は終了

ちなみにタイトル画像は、いつかここにバイクを置いて写真を撮りたいと思っている場所。多分、三脚要りますね…
Posted at 2023/05/09 00:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月04日 イイね!

伊勢神宮ツーリング(?)

伊勢神宮ツーリング(?)今日は伊勢神宮にツーリング

の前に、いちご狩り。
コロナ前ぶり

ハウス内を自由に食べていいスタイルなので、オープン前に並んで入ります。

オープン直後は、大きいイチゴもいっぱいあるし、イチゴも温かくなってなくて美味しい

でも30分くらいで満足(笑)

で、次は、あじへい

テレビでは三重県のソールフードとして紹介されていました


あじへいラーメン

愛知のスガキヤ、三重のあじへい
こんなイメージです
岐阜は…高山ラーメン?岐阜タンタンメン?


で、その後は妻と伊勢神宮ツーリング。
今回は…電動アシスト自転車(私は、アシスト無し自転車)



イチゴと、あじへいの後なのでそんなにお腹は空いてないですが、
伊勢神宮にいくなら食べたいものがいっぱいある
けど、我慢(笑)

で、結局、今回、食べたのは…五十鈴茶屋の

シュークリームと、コルネ



赤福がやってる洋菓子。
コルネのほうが珍しい(?)という噂


両方美味しいですが、家族にはコルネのほうが人気


妻が、私の実家にバイクを2台、置いておいたら…と提案(笑)
ありかも(笑)
ちなみにウチの親はバイク乗れません…
Posted at 2023/05/04 23:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月03日 イイね!

パンモーニングツーリング(CB125R/YZF-R6)

パンモーニングツーリング(CB125R/YZF-R6)今日は、一人でバイクに乗ってモーニング…
に行こうと思っていたところが、妻と子供が早く起きたので…
家族4人でモーニング

行先は、自宅から30分ちょっとで行けるところにある「パンのトラ」というお店
新東名の岡崎SAができたときに、人気のお店として紹介されて知りました。
ホワイトベースの二宮さんが一日店長をされたことでも有名ですね(きっと)

モーニング限定じゃないと思いますが、
コーヒーが無料なのもうれしいところ

IKEAにあるマシンと同じ?だと思います。
エスプレッソ系のマシンですね




Posted at 2023/05/03 17:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月02日 イイね!

渥美半島メロンツーリング(CB1300SB)

渥美半島メロンツーリング(CB1300SB)今日も子供は学校、妻も仕事なので一人で、子供が学校から帰ってくるまでツーリング

今日の行き先は、琵琶湖…の予定でしたが、
渥美半島にメロンを買いに行きたくなったので
昨日の知多半島に引き続き、今日は渥美半島、季節外れツーリング(知多半島と渥美半島は冬場に行くツーリングスポットとして県民からは認識されています)

■蔵王山
まずは、メロンを買う前にワインディングを少し楽しんで…

写真を撮って下山。滞在時間1分

■道の駅 田原めっくんはうす
買ったのはメロン12個(笑)

帰省のお土産用。
12個積むだけなら簡単ですが、無事に持って帰るのは意外と大変

この黄色いメロン(イエローキング)が去年のツーリングのお土産の中で一番好評だったもの。


さっぱりとしたメロン。おいしい
熟すのを待たなくても食べられるのもこのメロンの魅力。


隣のグロムの人に話しかけてみました
国道42号(フェリー)で来られたようです
どこかで見たことがあるような無いような
楽しそうなバイク


二日連続でやらかした図



帰りの高速で、50000kmを越えました。
ICを過ぎたあたりで50000kmになりましたが、ちょうどいい感じの止まるところなく、写真は撮れず
18年50000km変えてないチェーンはそろそろ変えた方がいいかな…


走行ルート
Posted at 2023/05/02 22:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月01日 イイね!

知多半島カフェツーリング(CB1300SB/YZF-R6)

知多半島カフェツーリング(CB1300SB/YZF-R6)今日は妻とツーリング
平日で、子供が学校なので、帰って来るまでツーリング


行き先の候補は
・クローチェシーズン2 ⇒5度目くらいの登場ですが、遠いので却下
・多治見のカフェ
・知多半島の37カフェ
を提案したところ…

知多半島のフレーベルラデュ というパフェのお店に行くことになりました…

今日は今シーズン初のメッシュジャケットwithライトダウン

知多半島道路を通って…



■フレーベルラデュ
10時開店で10時半くらいに到着しましたが、クルマは5台くらい。空いてます
第3駐車場まであり…このお店の人気具合が感じられます

お店は山の上にあります

注文したのは、いちごパフェとマンゴーパフェ

上品なおいしさのパフェでした。
天気のいい日に景色のいい場所で食べるパフェは最高でございます

海が見える素敵なロケーションでした


そして師崎港の方向に向かうと…
ぽんカフェの直前でネズミ取り。GWは多いんですね

■絶景スポット
あげ丼CYAYA よし
の手前を曲がって1分ぐらい上がったところ


■ファミリーマート 南知多山海店




ヤシの下のテラス席(?)でコーヒーを飲んで帰ってきました

走行ルート
Posted at 2023/05/01 22:26:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月04日 21:36 - 23:29、
146.49 Km 1 時間 53 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ57個を獲得」
何シテル?   05/04 23:30
Keiichiです。よろしくお願いします。 クルマ2台とバイク4台の16輪生活中です。 現在の愛車はZF1 CR-Z(高速通勤用)と、C26セレナ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

poropi シフトインジケーター for ELM327 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 22:13:07

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
ZF1のCR-Zです。 無限エアロに一目惚れし、購入しました。 20万kmを越えました。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26の日産 セレナです。 ファミリーカーなので快適なクルマを目指しています。 人生初 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
黒のCB1300SB です。 5回北海道ツーリングに行った愛車です。 2007年に購入し ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
運命的な出会いで衝動買いしました。 CB1300の倒してしまい、クラッチレバーを折って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation