• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keiichi@S13silviaのブログ一覧

2023年04月14日 イイね!

モニター当選しました!!

モニター当選しました!!プレストンスーパーパフォーマンスプレミアムハイマイレージ
当たりました!!

はじめてみんからのモニターに当選しました。選んでくれてありがとー!!

過走行車用のガソリン添加剤

楽しみ。

だけど、
電スロだしハイブリッドだし、
20万キロだけどそんなに調子悪くないし、
ちゃんと違いわかるかな。
違いわからなかったらごめんなさい
またレビューします

ちなみに普段はガソリン添加剤をいれることはないので、ほかの添加剤と比べることはできないですね
Posted at 2023/04/15 00:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月08日 イイね!

名古屋モーターサイクルショー(セレナ)

名古屋モーターサイクルショー(セレナ)名古屋モーターサイクルショーに行ってきました。



■子ども電動バイク体験教室



電動バイクに乗れます。(500円/人)※要予約
しかも障害物あります

■最新モデル体験試乗会
・GPX Demon GR200R Dacorsa2

この試乗会までこのバイクの存在を知りませんでしたが…
面白そうなので乗ってみました。

簡単に紹介すると
約20馬力の200cc 水冷単気筒エンジン。
155kgと軽量で、フロントは倒立フォーク。
ABSを含めた電子装備は全くないとのことです
お値段は約54万円

感想は…
軽くて楽しい。
想像以上に楽しい。軽量なバイクに倒立フォーク。バンクさせるのも切り返すのも楽しい。
20馬力の200ccのエンジンなのでそこまで速くはないですが、CB125Rよりは速いw
さらに遅くなるけど、15馬力の125ccエンジンだったら完璧w
(30万円くらいにならないと日本では売れないと思うけど…)

残念だったのは、タンクとカウルの形状。
私には合わず、タンクではなく、カウルをニーグリップすることになります…

ちょっと私には小さいのかな?
あと、ブレーキはそれほど効かない

最近、軽量クラスの楽しさがわかる様になってきた気がする。成長しました(笑)
(10年前なら、ただの遅いおもちゃって書いてたかもしれません…)

・GSX-8S

3/24に発売されたばかりの車両に乗ってきました。

簡単にスペックを紹介すると
約80馬力の800cc 水冷並列2気筒エンジン。202kgで、約107万円

正直、100馬力オーバーのパワーは、オーバーパワー。
それよりは軽くて乗りやすいのがいい。
そんな真理をついた大型バイク。

400ネイキッドと同じくらいの重量、
倍の排気量、倍のパワー。「あり」じゃないでしょうか。

2気筒エンジンは…
とにかくツインエンジンなのに、二気筒であることを感じさせない振動の少ないスムーズなエンジンでした。(SV650も同じ感じと仰られていました。)
去年のったホンダのNT1100(アフリカツインと同じエンジン)の方がツイン感はありました(こちらも全く振動はない)
バランサーの効果で90度のV2ツインと同じ効果があるとのことですが…よくわからず。
低回転でドコドコを楽しむエンジンかな?っておもって試してみたら…
エンスト(笑)使い方を間違ったようですw。CB1300のような低速トルクはありません。

コーナを曲がった感覚は…
直前に乗ったGPXがどうしても比較対象になってしまうのですが…
50kgも軽いバイクと比べると、さすがに重たいです。
200kgが重たいと感じ始めています。贅沢ですね…。
ブレーキはかなり効きます

試乗の予約は…車種が発表と同時だったので、
何になっても乗る予定でした。(Vストローム800DEかどちらかと予想していました)

■Yamaha
・XSR125、YZF-R125、MT-125


今回のモータサイクルショーの話題の車両
可変バルブ付きの15馬力エンジン。ついに日本でも発売されるようです。

買うなら、「妻の」と言いつつ、R125かな?XSRもいいですね。
CB125Rと同じく、足つきは悪そう…
日本向けに低くしてくるかどうかは、売れるかどうかに大きくかかわってくる気がしないでもない。私が「妻の」と言って買えるかどうかには大きくかかわってくるw

・テネレ700

シート高875mm。さすがにベタ足ではなかったです

■Kawasaki
エリミネーター400

今回発表された一台。久しぶりに復活してきましたね
何気にNinja400と同じ(?)48馬力のエンジンが搭載されているのがポイントだと思います。大型二輪免許はないけど、レブル250の26馬力じゃあ物足りないっていう人の需要あると思います。


発表されたばかりのZX-4Rを見忘れた(泣)
400cc 4気筒 80馬力で登場予定の話題の一台。
どうせ、素人の私にはZX-25Rと見わけもつかんし、いいかw

■Honda
・メリーGOラウンド


バイクにのって周るアトラクションです
家族4人で乗りました
妻CBR250RR、上の子カブ、下の子レブル、私モンキー

・ガチャガチャ
HondaGO RIDEアプリを入れると、ガチャガチャができます

中身は、エコバッグ。コンパクトになるから使い易そう

・XL750トランザルプ

オフロードよりのアドベンチャーモデル。

こんな大きなのでオフロード走れるようになりたい

■Suzuki
Vストローム1050DE
シート高880mm
このバイクもべた足じゃなかったですw

GSX-8Sを試乗したので満足(笑)
やっぱり、「百見は一乗にしかず」 ですねw

■BMW
R1250GS Adventure

このバイクも足がベタ足じゃないですw
毎年、北海道に行っていたころにあこがれていた一台。いつか乗りたい。


■タタメルバイク
モトコンポのようなバイク。売ってるのかな?


■トライアルデモンストレーション

すごい高いところにも余裕で上っていきます。すごい

■ステージ

二宮さん、大人気


本物のマイク。出張館内放送。


ミラー型ドラレコ

前後にカメラが付いていて…なかなかいい
電源の配線を隠すのは難しそう

■もらったもの

4人なので、4倍もらえますw

■お見送り

クルマや電車できた人は、バイクを見送るのが最後のイベント
みんな手を振り返してくれます。(写真でもよく見ると振り返してくれていますね)
Posted at 2023/04/09 01:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。 
回答: ONE-ZERO
Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:スプレーを吹きかけるだけで簡単にガラスコーティングができるため。今使っているWコーティングはキレイになりますが、1日がかりの大仕事…。そのうちやらなくなってしまうため、簡単に施工できるものを探しています
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/04/07 23:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年04月02日 イイね!

根尾谷淡墨ザクラ ツーリング(CB1300SB)

根尾谷淡墨ザクラ ツーリング(CB1300SB)今日は、丸一日ツーリングの時間をGet

行先は、根尾谷淡墨ザクラ と
道の駅「うすずみ桜の里・ねお」

岐阜の道の駅を周るときに…
桜の季節になるまで待ってましたが、やっと桜の季節がやってきました


名古屋高速を一宮東で降り、
国道22/156号、国道256号に入って、県道79号




■てんこもり農産物直売所
名前にひかれて入ってみました




■道の駅 うすずみ桜の里・ねお

国道157に入り…418号と合流するあたり(薄墨桜のところ)で渋滞していました。
10分くらいロスしたと思います



■根尾谷淡墨ザクラ
天然記念物、日本三大桜(日本五大桜)にも指定されているそうです。







駐輪場は200円。
天然記念物の維持のためには納得できる金額か。


まだ時間があるので…

なおgoogleさんによると、
馬坂峠、温見峠は通行止めのようなので、行けてなかった岐阜の西の方の道の駅
に。のちにこの行動が後悔に…


国道303に乗り換えて

■道の駅 夜叉ヶ 池の里・さかうち





■道の駅 星の ふる里ふじはし
国道303号をもどってきて横山ダムのくねくねを楽しんでたら、ポツポツと…
リアがすべってちょっと焦る…





で、バイクを止めて写真を撮った瞬間…雷を伴った大雨(泣)
そんなこと言ってたっけ…
レーダーを見ると、この辺り直径50kmくらい?の範囲だけ降っている(泣)

雨の中を走るのは慣れていますが、雷が鳴る大雨の中はさすがに嫌なので

ご飯を食べました。
期間限定のアサリうどん。
1時間くらい経って、土砂降りではなくなったけど、まだ雨はやんでいない

でも大丈夫

CB1300には年中入れっぱなしのカッパと雨グローブがあります
入ってて助かりました。
雨はまだあと数時間続く予報で、雨の降っている範囲は狭いので、カッパを着て出発。
カッパを持っていない人たち数十人の視線が痛い…

ヤフー天気の言う通り、20分くらい走って、住宅がある辺りまで来たら、雨のエリアは抜けられたので、コーヒーを飲んでスマホナビをセットして再出発

無事帰ってこれました

あとの2台だったら…上は冬ジャケットなのである程度防水はされるので、足がべたべたになってたと思います。特にカウルがないCB125R


走行ルート

Posted at 2023/04/02 23:39:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月01日 イイね!

冬眠明けツーリング(CB1300SB/YZF-R6)

冬眠明けツーリング(CB1300SB/YZF-R6)今日は、子供がお出かけしているので妻とツーリング
メッシュジャケットしか持っていない妻は今日が今年初バイク。

行先は…
作手:遠い
どんぐり:遠い
CROCE season2(白川):もっと遠い

ってことで知り合いに教えてもらった
どどめきの里 へ

まずは…出発前
なにか変な感覚がする…。

「少な!」
前回乗った時の違和感もこれだったのか…
意外に減るもんですね。やっぱキャップだけN2って書いてあってもだめか…

■クシタニ名古屋東店

名古屋モータサイクルショーのチケットを買いに行きました

ついでにジャケットの話を聞きましたが…
これは欲しくなる…。続く(?)

■COFFEE Rivermet

クシタニの隣にあるお店
バイク雑誌いっぱいあるし、MotoGPかかってるし、多分ライダースカフェ


ハンドドリップのコーヒーが美味しい
あまりコーヒーのことは詳しくないですが、美味しいコーヒーは苦くないし、渋くない

ETCカードを忘れたので、猿投グリーンロードは手払い(笑)

■山ははこ
五平餅の食べ比べをしようと思っていましたが…
4/2からオープン

■どどめきの里
「とどめき」だと思っていましたが間違っていました。

柚子の風味が効いて美味しい





そのあとは
加茂広域農道の153より北側を走って…







道沿い、いたるところで桜が咲いていてキレイでした。
花桃も

■瀬戸しなの


今日は瀬戸焼きそばが食べたくて来ました。




走行ルート


そして今日はバイク2台×2回とクルマの給油したので、5回ガソリンをいれました…

ガソリンスタンドで偶然の49000km

Posted at 2023/04/02 00:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月04日 21:36 - 23:29、
146.49 Km 1 時間 53 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ57個を獲得」
何シテル?   05/04 23:30
Keiichiです。よろしくお願いします。 クルマ2台とバイク4台の16輪生活中です。 現在の愛車はZF1 CR-Z(高速通勤用)と、C26セレナ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

poropi シフトインジケーター for ELM327 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 22:13:07

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
ZF1のCR-Zです。 無限エアロに一目惚れし、購入しました。 20万kmを越えました。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26の日産 セレナです。 ファミリーカーなので快適なクルマを目指しています。 人生初 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
黒のCB1300SB です。 5回北海道ツーリングに行った愛車です。 2007年に購入し ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
運命的な出会いで衝動買いしました。 CB1300の倒してしまい、クラッチレバーを折って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation