• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keiichi@S13silviaのブログ一覧

2023年01月05日 イイね!

ひらや高原スキー場 1回目(セレナ)

ひらや高原スキー場 1回目(セレナ)初滑りです。

下の子は今年、年長。
スキーは去年デビューして今年は二年目
それなりに滑れるようになりました



こういう時はミニバンが便利。
3列目を使うこと年に一回もないけど、荷物が乗るのはスキーやキャンプに便利。
もしかしてミニバンより4WDのSUVの方がライフスタイルにはあってるかも?ジムニーロングがMTで出たら欲しい

冬も結局国道153を北上して、
どんぐり。今日はバイクは2台。気温0℃(笑)
いつか冬どんぐりはやってみたい。

行き先はいつもの、ひらや高原スキー場
名古屋から1時間半で来れて近い(県内の茶臼山より近い)、国道沿いにあって雪道も安心、人が少ないと言った理由でよく来ています。

平日料金で安いです。
が、リフトが1本しか動いてなくて、結構待ちました



お昼ご飯は

この前買った、焼きそば弁当。
お湯をスープにして飲めばお湯を捨てなくても良くて便利

16時半まで滑って…

大井平公園のそばの湧水広場の氷瀑を見にきましたが…



ライトアップされておらず(泣)
平日だからなのか?

昼間ならバイクで来れたかもしれません

Posted at 2023/01/06 10:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月05日 イイね!

2022愛車の走行距離ランキング

2022愛車の走行距離ランキング本年もよろしくお願いします

以前、みん友さんがやっていて、面白そうだったのでやってみます。
愛車の2022年の走行距離ランキング。

2023は走行距離順によって、
「登録形態」と「表示順」を変えて、
2022の走行距離が多い車両から上に表示されるようにしようと思います。
(もし6台目が増えたら、「家族のクルマ」になります)

■5位 YZF-R6 3000km
39,194kmです。
妻のバイクですし、
多分、今後も最下位は変わらないと思いますが、思ったてたよりは乗ってましたね。

年間3000kmくらい乗るのがコンディションが維持しやすい距離でしょうか。

■4位 CB125R 3900km
今年、新車で購入し、3900km。
順当な距離でしょうか

■3位 CB1300SB 4500km
CB125Rを買ってなかったら8000kmくらい走ってたってことでしょうか。
現在、48,259km。

■2位 セレナ 7500km
ファミリーカー。
現在78,755km
コロナ前の10000kmに近づきつつありますね。

■1位 CR-Z 7800km
妻と私の通勤車。現在197924km。もうすぐ20万キロ
ほとんどブログに登場することも無いですが、一番、距離乗ってます。
コロナ前は、年間2万キロくらい乗ってました。



っていうわけで、現在の表示順がそのままのランキングになりましたので、今年の入れ替えは無し、表示順はそのままでってことになりました。
Posted at 2023/01/05 23:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月04日 イイね!

2022PVランキング

2022PVランキング私の2022年に書いたブログのPVランキングです。
どういうネタが人気があるのか、みなさまの今後のブログネタの参考になればと思い公表します。
「いいね」数にしようかと思いましたがみん友さんの数次第ってところもあるので、今回はPV数

■第5位 欲しいクルマ2022(通勤車編) 590PV
ランクインした唯一のクルマネタ。
クルマで道の駅に行ったとかよりも、ほしいクルマを語ったものがランクイン
ちょっと複雑な心境。そして、書くと言ったファミリーカー編は下書きのまま公表されることなく2023年になってしまいました(泣)

■第4位 CB125R納車しました 630PV
去年一番、お金を使ったブログネタですね。
コストパフォーマンスは低い(笑)

■第3位 大型バイクと小型バイクの維持費比較 600PV
「小型バイクはいいぞ~」って記事にしようと思ってたら「大型バイクはいいぞ~」って記事になってしまいましたが、PVは伸びでいます

■第2位 猿投グリーンロード ツーリング(CB125R) 1000PV
PVが多かった理由がわからないです。3月のブログだから有利だったってことでしょうか?「猿投グリーンロード」がパワーワードなのでしょうか。
今年も試しに書いてみようかしら

■第1位 ルンバe5バッテリー交換 2900PV
まさかのクルマ・バイクネタじゃないものが圧倒的に1位
それまでは3桁の数字だったルンバが、
e5から大きく変わりバッテリも変わりました。
で私はルンバe5が発売されてすぐに買ってるので、e5(や互換性のあるそれ以降の型)で、バッテリ交換をやっている人も少なくて、需要があったのかもしれませんね。

なので、クルマネタが少なくても…大目に見てくださいね
(ブロックしないでね)

結論
・遠くには行かなくてもいい(笑)
・映え写真がPVを伸ばすことも無いよう
・みんカラだけど、クルマネタでなくても珍しいものには需要がある
ってことで、これからもマイペースでやっていこうと思います

参考までに2021年のブログの上位は
・続C26セレナ塗装剥がれ
・Ryzen7 5700G 自作PC 組立
・CB1300SBのサスペンションオイル漏れ
・リコール情報を検索してみた
・塗装が剥がれました
・ネットショッピングの闇
となっています。クルマネタ以外と、他人の不幸は皆様興味があるようです…



なお、圧倒的にPVが多いのはブログではなくクルマレビュー
参考までに2022年の上位は
1位 ソリオ 5500PV
2位 CB125R 4900PV
3位 ヤリス 4800PV
4位 アクシス 4600PV
5位 GRヤリス 3500PV
6位 Nボックス 2700PV
7位 NT1100 2500PV
8位 ルーミー 2500PV
9位 GSX-S1000GT 2400PV
10位 デイズ 2100PV

そして、いっぱいレビューしましたね…
他にもレビューしてないシャトルやNワゴンも代車として借りました。

ちなみに、過去からの全部のPVトップはシャトルのクルマレビュー
Posted at 2023/01/04 08:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月02日 イイね!

3泊3日 伊勢の旅(セレナ)

3泊3日 伊勢の旅(セレナ)3泊3日 伊勢の旅です。
(要は帰省)
渋滞の回避とETCの深夜割引を使うために、12/30の夜遅くに到着。

■伊勢神宮 外宮



毎年年末は、大篝火が夜通し焚かれています


昼間いくとこんな感じ


そして、地元の人たちは、お餅と、先祖代々伝わる(?)網をもって、お餅を焼きに来ます(よく見るとみんな違う網で焼いていますよね)
火に近すぎると表面が焦げたり燃えたりするので、遠くから温めるくらいにするのがおすすめ。(つきたての柔らかいお餅であることが前提。そうじゃない人は…十分焦がしてください…)


ここにバイクを持って行って撮りたい。
※注 田舎なのでまだ珍走います…

21時にアイス

寒いですが、食べねばなりません

■伊勢神宮 内宮

食べすぎをチャラにすべく、自転車で。
電動アシスト付きを断り、ママチャリ。

途中の猿田彦神社にて

ハイドラの「あけおめ! 2023」バッジをゲット(自転車でw)


参道はこんな感じ、もうみなさん、コロナはお忘れのようで…


(この見た目で)スターバックスコーヒー
調べる限り特別なメニューないということ。
夕方にコーヒーを飲むと寝られないので今回は写真だけ
ちなみに、この辺りの発音はスタバ(∧)「タ」にアクセントを置くのが正解のようです(?)。周りの人はみんなそう呼んでました(関西からの観光客が多かっただけ?)


ちなみにその隣にある山村牛乳はソウルドリンク
ここのソフトクリームもおいしい

■道の駅 伊勢志摩


約20km電動アシスト自転車で行こうかとも思いましたが…自転車で行かなくて正解
普段自転車に乗り慣れていないし、伊勢道路は狭いので自転車は危険でした。

クルマで行くと内宮の向こうにあるので10分くらい渋滞に巻き込まれましたが、クルマで正解。
道の駅ではお土産のお菓子が試食でき、子供が喜んでいました(大人も?)


■GU

ホンダとGUのコラボ商品が1月1日から発売開始(だけど、地元から近いGUはすべて1月1日はお休み…)なので2日にGet
子供とおそろい


■お土産


赤福の白餅黒餅
Posted at 2023/01/03 09:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月30日 イイね!

2022ラストツーリング(YZF-R6)

2022ラストツーリング(YZF-R6)軽くツーリングに行ってきました
行き先はいつもどおり瀬戸しなの。

気温7℃
まだ電熱は要らない

ジェットヘルだし、バラクラバも忘れたので顔が冷たいが問題なし

デイリーヤマザキのコーヒーマシン、CS-2がお気に入り


今日はガソリンが入れたくてR6

今までレギュラーを入れてたけど、実はハイオク仕様な気がする
ハイオクいれたら、アイドリング時のガチャガチャ音がなくなった
Posted at 2022/12/31 10:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月04日 21:36 - 23:29、
146.49 Km 1 時間 53 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ57個を獲得」
何シテル?   05/04 23:30
Keiichiです。よろしくお願いします。 クルマ2台とバイク4台の16輪生活中です。 現在の愛車はZF1 CR-Z(高速通勤用)と、C26セレナ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

poropi シフトインジケーター for ELM327 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 22:13:07

愛車一覧

ホンダ CR-Z CR-Z (ホンダ CR-Z)
ZF1のCR-Zです。 無限エアロに一目惚れし、購入しました。 20万kmを越えました。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26の日産 セレナです。 ファミリーカーなので快適なクルマを目指しています。 人生初 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
黒のCB1300SB です。 5回北海道ツーリングに行った愛車です。 2007年に購入し ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
運命的な出会いで衝動買いしました。 CB1300の倒してしまい、クラッチレバーを折って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation