• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月08日

プラネタリウムで泣いた HAYABUSA-Back to the earth-

プラネタリウムで泣いた HAYABUSA-Back to the earth- 七夕のシーズンに思い出すのは小惑星探査機はやぶさ。
2010年6月に7年間の宇宙の旅を終えて地球に帰還し、小惑星のサンプルが入ったカプセルを持ち帰ったことで話題になった小惑星探査機「はやぶさ」です。

自分は天文フアンではありませんが、はやぶさのことを知ったきっかけは全国のプラネタリユウムで2年以上に渡って上映され続けた「HAYABUSA-Back to the earth-」という作品です。
夕方の奥様向けのニュースをたまたま見ていたら「泣けるプラネタリウム」の話題が取り上げられていました。
ニュースでは、上映館からなぜか目を真っ赤にして出てくる人が沢山いて、マイクを向けると涙ながらに語る人、ぐっと詰まってしまって何も言えなくなってしまう人、こらえきれずに泣き出してしまう人までいる始末。

プラネタリウムで泣く=何のこっちゃ???
泣ける=「おくりびと」みたいな内容?
はやぶさ=機械=機械が燃え尽きる≠泣ける???

状況が理解できなかったので、ググってみるとあちこちのサイトやブログで大絶賛。
ものは試しとばかりに七夕の夜に「千葉市科学館」へ出掛けてみました。

ストーリーは、日本のロケット開発の祖、糸川博士にちなんで名付けられた小惑星「イトカワ」を目指して2003年に出発したものの、エンジントラブルや通信機器の故障など立ちはだかる数々の困難を克服し、7年間60億キロという途方もない時間と距離を経て2010年6月13日、満身創痍で地球に戻ってくるまでを描いた約50分間の小作品。

泣きどころはどこかいな???っと半分あら探しのようなつもりで見始めたところ、すぐに物語に引きずり込まれました。
ウルトラマンタロウ、篠田三郎さんのナレーションがとても上手くて「はやぶさよ・・・君は覚えているかい?」 ってな調子で噛みしめるように語りかけるもんやから、ただの機械の筈だった「はやぶさ」にどどっと人格が注入され、初っ端からどっぷり感情移入。 役者さんのナレーションは上手くて泣かせ上手なのでズルいです(笑)

更に雰囲気を盛り上げる音楽の出来が素晴らしい。
本作のために書き下ろされたオリジナル作品で、酒井義久さんというCMの世界では有名(らしい?)な方の作品。当初サントラは発売されていませんでしたが、問い合わせや要望が多かったらしく、上映開始から1年以上経って、iTunes配信→CD化されたほど。私も購入してて、いまでもヘビロテのひとつです。

遠い宇宙の彼方でたったひとりで困難にひたむきに立ち向かい克服してゆく「はやぶさ」の姿に感動し、機械であることを忘れて応援していました・・・やっと生まれ故郷に帰って来れたのに「はやぶさ」自身はカプセルを放出したあと、大気圏との摩擦熱で燃え尽きてしまいます。
あんなに頑張ったのに、やっと帰って来れたのに・・・

故郷を目の前にして燃え尽きてしまうはやぶさの姿は、沖田艦長の殉職シーンとだぶってました。
結末は知ってたけど、それでもクライマックスでは涙がドバーッ^^;
フランダースの犬ですなw

プラネタリウムは座席が上を向いてリクライニングされているので涙で画面が全然見えなくなってしまい、結構大変でしたw
粋な計らいではやぶさが燃え尽きる前に地球の姿を見せてやろうとカメラの方向を地球に向けさせたエピソードにも涙。
最後の力を振り絞って撮った最後の一枚がこれ。カプセル放出の後なので姿勢がぶれてやっと撮れた画像がこんな写真になったそうです(T ^ T)

この作品を観て泣かない人とはたぶんお友達にはなれないと思います(笑)

いまでも時々上映されているようなので、機会があれば是非ご覧ください。

公式の予告編はこちら↓
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2013/07/08 19:49:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宜しくお願いします🙏
nonpaさん

最近話題の映画2本・・・
シュールさん

東京都美術館
ライトバン59さん

オ〜ステキなアンティークローズ🌹
mimori431さん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

昨日出逢った旧車(^-^)v~246
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年7月8日 20:19
はやぶさ・・・☆
映画の『はやぶさ』は観ましたよ~♪
(渡辺謙の方じゃなく、竹内結子の方…☆(笑))

はやぶさが大気圏突入で燃え尽きる時、私は
大粒の涙を流しました・・・☆(爆)
コメントへの返答
2013年7月8日 23:09
はやぶさシリーズは三本とも観ました!
竹内結子さんのが一番マトモwでした。
っちゅうか竹内さんの美貌に目が逝ってしまって集中できなかったり・・・笑顔がちょー素敵な美人さんですね。
2013年7月8日 22:07
いやいや、はやぶさ見て泣かない人は人間じゃありません、あの健気さに泣けますよね^^
コメントへの返答
2013年7月8日 23:20
日本人なら泣けると思います。
ガイジンさんはどうだろ?興味あります。
2013年7月8日 22:55
私も泣きそうになりましたが、息子と一緒に観に行きましたので、グッとこらえました(T_T)
コメントへの返答
2013年7月8日 23:17
私らはこらえ切れずに嫁とふたりしてウサギの目でした^^;
結局映画館も含めて6度観に行きましたが、全回撃沈しました。泣き虫です^^;
2013年7月9日 10:53
こういう類いは夫婦ともども弱いです。
人間ものではあまり泣かないですが、機械や動物ものはガマンできずに号泣…

うちも調べて観に行ってきます!
コメントへの返答
2013年7月9日 15:31
こんにちは。
最初は号泣といっても過言でないほど(T ^ T)でした。本作のBlu-rayを購入しましたので、時々泣きたくなった時に観てます(≧∇≦)

先月は渋谷でやってましたが、いまやってるところは無さそうです。
最新の情報は公式ホームページに掲載されていますが、マップが古い情報はなので要注意です^^;
http://www.live-net.co.jp/hayabusa-movie/

プロフィール

「神栖市の仙人画廊にて」
何シテル?   05/07 18:35
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation