• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月26日

2013年に劇場で観た映画>54本

今年はいつもよりかなーり少なくて新旧合わせて54本でした。
少なかったのはカングーで出掛けてばかりだったのが原因ですw
覚書き半分で観た作品を並べると・・・

■劇場で観た新作:51本
「レ・ミゼラブル」「渾身 KON-SHIN」「テッド」「東京家族」
「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」「人生、ブラボー!」
「アウトロー」「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」
「ゴーストライダー2」「ジャッジ・ドレッド」「フライト」
「シュガーマン/奇跡に愛された男」「シュガー・ラッシュ」
「死霊のはらわた」「探偵はBARにいる2/ススキノ大交差点」
「きっと、うまくいく」「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命」
「オブリビオン」「バレット」「ローマでアモーレ」
「エンド・オブ・ホワイトハウス」「華麗なるギャツビー」
「アフター・アース」「ワイルド・スピード EURO MISSION」
「25年目の弦楽四重奏」「サイレントヒル:リベレーション」
「風立ちぬ」「パシフィック・リム」「ワールド・ウォー Z」
「ホワイトハウス・ダウン」「タイピスト!」
「スター・トレック イントゥ・ダークネス」「マン・オブ・スティール」
「サイド・エフェクト」「ウルヴァリン:SAMURAI 」
「エリジウム」「ビザンチウム」「ウォーム・ボディーズ」「凶悪」
「クロニクル」「そして父になる」「トランス」
「グランド・イリュージョン」「キャリー」「清須会議」「悪の法則」
「マラヴィータ」「47RONIN」「ゼロ・グラビティ」
「鑑定士と顔のない依頼人」「永遠の0」

■劇場で観た旧作:3本
「冒険者たち」「フォレスト・ガンプ」「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」

■2回以上観に行った作品:6本
4回:「オブリビオン」
2回:「レ・ミゼラブル」「ウォーム・ボディーズ」「風立ちぬ」
「スター・トレック イントゥ・ダークネス」「そして父になる」

■泣けた(=感動した)作品:4本(以下涙量順)
「永遠の0」
「そして父になる」
「フォレスト・ガンプ」
「レ・ミゼラブル」

■地雷:2本
「47RONIN」「風立ちぬ」

■殿堂入り:6本
「オブリビオン」
ストーリー、キャスト、音楽と良作の条件が揃った逸品。
ここ数年のSF映画ではベストです。
古き良き時代のアメリカン・ニュー・シネマのような「寂しさ」の余韻を噛締めることができる今どき珍しいエンディングでした。
本作と比べると「アイ・アム・レジェンド」は実に惜しかった。
前半は主人公の孤独感、虚無感の演出はとてもいい感じ、流れで進んでいたのに、生き残りが加わってからの展開はまるで喜劇でした。残念でなりません。
「ウォーリー」もしかりです。
前半の良い流れが後半でぶった斬られ、まるで二本の作品を観たかのようでした。
\(・_\)それは(/_・)/おいといて
「オブリビオン」のオープニングで記憶のシーンに流れるピアノの旋律はなんとも言えず渋い(≧∇≦)
加えてレッドツェッペリンとプロコル・ハルムの選曲にも痺れました(≧∇≦)

「そして父になる」
なんと言っても福山雅治氏でしょう。
冷徹な父親、そしてあることに気付いたあたりの演技がとても素晴らしい。
あとストーリーも。いい余韻を楽しむことができました。
このストーリーなら幸せの黄色いハンカチやShall We ダンス?なんかと違ってハリウッドでリメイクしても結構いいのが出来そうなヨカーンです。

「シュガーマン 奇跡に愛された男」
ネタは分かっているのに飽きることなく最後まで楽しむことができました。
ストーリーそのものも素晴らしいのですが、展開が絶妙。素晴らしい。
流石オスカーを受賞しただけあると思います。

「スター・トレック イントゥ・ダークネス」
ノンストップに楽しめるジェットコースター・ムービーでした(*^_^*)

「凶悪」
かなり強烈なインパクトが残っただけに二度と観ることは無いと思いますが、観ている間の緊張感は半端やなかった(^^ゞ
リリーフランキーが凄い。怖い。とんでもない。

■ベスト作品
なんと言っても「オブリビオン」。

来年も良い作品とめぐり合うことが出きますように。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2013/12/26 18:59:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

80年目の夏
どんみみさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2013年12月26日 20:50
よく観てますな。
私は来年50になるので妻の話だと昼でも1,000円で観れることになるそうです。
日本では歳をとるといいこともあるんですね。
それはさて置き「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」見てますね。
あのシリーズは傑作ですよね。
なんだか4作目が作られてるんですが、予告編でマーティーが出てるんですよ。
彼の病気は治ったんですかね。
すごい楽しみです。
コメントへの返答
2013年12月27日 18:06
こんにちは。
「夫婦50割」のことですね。二人いっしょやないと割引が適用されないので、夫婦仲が良くないとアカン条件付割引です。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のシリーズは誰が観ても幸せになれるところが素晴らしいですな。エンターテーメントの基本中の基本ちゅうとこだと思います。
4作目の予告編って確かネタだったような???
2013年12月27日 9:03
私もやらなきゃ ・・・
コメントへの返答
2013年12月27日 18:08
こんにちは。
何を観たのかなかなか思い出せないので、allcinemaの公開カレンダーをめくりながら書き出しました。
2013年12月28日 9:41
2連ちゃん失礼。

4作目がネタ・・・そんな気がしていますた・・・がっかりだー。

夫婦で仲良くですか。
悲しい映画・暗い映画・理屈っぽい映画・説教臭い映画は一人ですが、少年ジャンプのような映画は必ず2人で行くのでセーフかと。
スタートレックは旧作の焼き直しと聞いて見てなかったけど、どうやらお勧めらしいので観ますよ。
太白氏のお勧めはハズレがないですからね。
オブリビも観て良かったし。

さて置きフォレスト・ガンプは私も好きで先日LDを引っ張り出して再観した。
聞き手が自然に代わり、ダン隊長のタイム誌を出すあたりとか、ああゆうところがハリウッドは上手ですよね。
豊洲と後楽園のババ・ガンプはだからしょっちゅう行きますよ。
原作は宇宙にも行くらしいですね。
トムは13号で行ってたけどあれもいい映画でした。
コメントへの返答
2013年12月30日 12:35
こんにちは。
残念ながら続編は無いようです・・・

スタートレックは焼き直しと言えば焼き直しですが、意識するほどのことでもありません。
ちなみにスポック氏(レナード・ニモイ氏)も出演されています。

豊洲にババ・ガンプあるんですか!
フォレスト・ガンプは小技まで凝ってて見せ方が上手いですね。
大味だと思っていたら実は細かいところまで目が行き届いていたってところが渋いです。そういう意味ではピクサーが凄いと思います(最近ハズればかりですけど)。
2014年1月12日 23:44
しつこく3連投御免。
「スター・トレック イントゥ・ダークネス」今、見終わりました。
はらはら映画でした。
レナードニモイが出てきて、前作の記憶が薄れてたので???になりましたよ。
何の焼き直しかと思えば「カーンの~」だったのですね。
あの大胸筋ムキムキ一族とあまりに違うのでわかりませんでしたよ。
ニモイが来たおかげで、旧作シリーズとは別世界のわけで冬眠したカーン一族がやがて逆襲するわけではないんでしょうね。
映画館で見たかったですわ。
そういえば、正月は大阪のユニバーサルに行きまして5時間近く並んでスパイダーマンを観ました。
ものすごくよう出来てて感激しましたよ。
直後、大好きなバック・トゥー・ザ~に入りましたが色あせて見えましたね。

今後も、おすすめ良作レビュー楽しみにしてますよ。
コメントへの返答
2014年1月14日 13:22
こんにちは。
何の焼き増しか言えなかった理由がお分かりいただけたと思います。
映画館で観るべき作品でした。

実はユニバーサルは行ったこと無いんですよ。
5時間も並ぶんですか・・・あんな寒そうなところ(確か海辺でしたよね)でよく我慢できましたね^^;

プロフィール

「昨夕の都内方面の景色。コントラストのみイジっています。光線が不気味でした(汗)」
何シテル?   08/02 10:32
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation