• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月10日

サーキットの狼ミュージアム

先週末は嫁が実家でしたので、ぷちひとり旅へ行ってみました。
旅のテーマはまた工場萌え・・・一応+αです(^^;;

浦安から目的地鹿島コンビナートのある神栖市へは約90km、法定速度遵守でも1時間弱。
前回混んでいたので余裕をみて出発したら、たっぷり時間が余ってしまいました。
とりあえず食べログに載っていた人気ラーメン店「がんこやラーメン金賞堂」へ。
苦手なとんこつ系でしたので焦りましたが臭みが無くて美味しくいただけました・・・が、残念ながらコレと言った特徴が無く、二度目は無いかも。昼時ではありましたが、行列のできる繁盛ラーメン店でした。

最初の目的は「鹿島港めぐりの遊覧船」で工場萌えの船旅。
首に5D+600mm望遠ズーム、肩に7D+標準ズームをぶら下げて撮りまくりました>カメラヲタですな(^^;;

港に帰ってきた時点で14時過ぎと工場夜景までまだまだ時間があったので、市内にあるサーキットの狼ミュージアムへ行ってみることにしました。
サーキットの狼」は私らの世代では知らぬ者がいない人気コミックです。
ロータス、フェラーリにランボルギーニ、ポルシェと当時スーパーカーと言われていた超高性能・超高額の市販車をレースで競わせるという夢のような内容に萌えました・・・がしかし、映画化されてたとは。

このしょっぱさは千葉真一さん主演「ゴルゴ13」と同じ系統の匂いがするなーw


「サーキットの狼ミュージアム」は潰れた(?)パチンコ屋をそのまま流用していて、ホールがそのまんま展示スペースになっていました。
展示されていたクルマは↓の通り、漫画の中で出演していたクルマがメイン。

珍しいトヨタ2000GTのオープン。
ナンバーが20-00なのがイイ(^_−)−☆

トヨタが作ったのか後で屋根をちょん切ったのかは分かりません。
同じく運転席です。
それぞれのクルマはナンバー付で実際に公道を走っていたものと思われます。
従ってコンディションはそれなりでピカピカのコンクールコンディションではありません。

2000GTのエンジンヘッドカバー。
ここはシグマの単焦点@35mmで遊んでみました。
「2000」にピントを合わせてみました。


最も人気のあった3台。
フェラーリ512BB、ランボルギーニのミウラとカウンタック。

カエル・カラーのランボルギーニ・カウンタックLP400S。
元阪神の新庄氏がカウンタックはクラッチが石を踏んでいるかのように固い(重い)のでとても長距離は乗れないと何かのインタビュー記事で読んだ記憶があります。

ランボルギーニ・ミウラP400S。
残念ながらというか当然(?)ですが、潮来のオックスのイオタではありません。

リアカウルが開いていたのでエンジン・ルームが覗けました。
これも開放で撮ってみました

ひゃっほーボケボケぢゃん!


ミュージアムのクルマでは最も美しいフェラーリ512BB。

「F」にピントを合わせて開放で。

どうだゴルァ(((o(*゚▽゚*)o)))ボケボケだろー・・・ちゅうか単焦点は風景を撮るのはいいけど近くのモノを撮るには扱いが難しいですね。
フェラーリはパーツのひとつひとつが美しい。


ロータス・ヨーロッパSP、ディノにポルシェ・カレラRS2.7。


ロータス・ヨーロッパSPの風吹仕様。
撃墜マークが再現されてました。

フェラーリ・ディノ246GT。


フェラーリ308GTBにランチャ・ストラトスとなんちゃってストラトス、つまりレプリカ。

よく分かりませんが、CAN-AM系のレースカー。

風吹が繰った「ディノRS」。
実在のクルマではなく、日本で製作されたワンオフです。

94年ロータスのF1。
ジョニーハーバートが乗ったTカーとのこと。


懐かしさのあまりついつい長居しました。

工場萌えの画像は別にアップします。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/03/10 09:11:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

0817
どどまいやさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年3月10日 19:31
こっこれは~!
夢の世界ですな。
2000GTは、まさか浜美枝さんが絡んでいたりとかの本物とか?
ディノRSなんてレプリカにしろ初めて見ましたよ。
このミウラは「子供に傷つけられてるよ。」みたいなやつですよね。
私はミウラが一番好きです。
太白さんは512BBですか。
まあ、なんにしろ私ら世代にとっては小学生の頃に戻れそうな場所ですねー。
コメントへの返答
2014年3月10日 21:38
男の夢です。
浜美枝さんって今何してんですかね。
そうそうボンド・カーで使われてました。
大抵カウンタック派でしたがミウラ派は珍しいっすね。
私も含めておっちゃん達がニンマリできるええとこでした。機会があれば是非寄ってみてください。
2014年3月10日 21:02
我が家も以前 行きました~♪(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/626727/car/1081053/3064246/photo.aspx
私は世代的にビミョ~に読んでませんが…。(汗)

『サーキットの狼』って映画化されてたんだ。(笑)
コメントへの返答
2014年3月10日 21:47
ををー行ってはりましたか!
息子さん、あのガルウイングに乗せて貰ってたんですね。スゲー(^_^)
漫画の内容は、あり得ないほど簡単に人が死ぬので教育上よろしくない感じがしました。
最後はメイド・イン・ジャパンのマシンでF1に参戦するところで終わったんですよ。
今考えると時代を先取りしたスゲー漫画でした。

プロフィール

「@そ-る@C3 氷の中に赤福!美味いに決まってますね。いいなぁ〜裏山です(*^◯^*)」
何シテル?   08/16 17:43
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation