• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月27日

信州食べ歩き

信州食べ歩き 先週一週間は長野県の旧戸隠村にある戸隠キャンプ場で過ごしました。
標高1,200mの涼気と自然を満喫しつつ長野近辺をあちこち出歩き、ついでに食べ歩きも楽しんでおりました。
「出歩き」と「食べ歩き」のどっちがメインなのか微妙なところですが、「安くて美味い」をテーマに食べ歩いたお店を私の独断と偏見で紹介します。



【新潟編】
・上越市の「ブルックリン上越店」の菓子パン。
評価:☆☆☆☆★
コスパ:☆☆☆☆★
寸評:ここの菓子パンは他には無いオリジナリティのあるものが多いんですわ。
珍しいだけやなくて安くて美味いo(^▽^)o
新しいパンを楽しみに毎年訪ずれていて今回はラムレーズンのパンがアタリ。
そう言えばラムレーズンってアイスクリームなら食べたことあるけど、パンは初めてやな。
ラムレーズンが生地に練り込まれていて、更にラムレーズン入りバタークリームとの相性もバッチリ。
店舗の外観。

左からアプリコットのパン、ラムレーズンのパン、手前がアップルパイ。

ここの菓子パンはオススメです。

・新潟県の寿司チェーン店富寿しの回転寿し「廻鮮富寿し上越みなと店」。
評価:☆☆☆☆★
コスパ:☆☆☆☆★
寸評:写真失念しました(^^;;
首都圏の回転寿司とは比較にならないほどネタが良くてしかも安いのが特徴。
休暇中は毎年必ず一度は訪れています。
今回も二人で鱈腹食べて漱石4枚足らずでした。

・妙高市の国道沿いにあるドライブイン「ニューミサ」の味噌ラーメン。
店の入り口に行列が出来ていて以前から気にはなっていましたが、店の出で立ちと店名があまりに昭和レトロなんで二の足を踏んでいました。
食べログでは評価が高く試しに入ってみました。
評価:☆☆★★★
コスパ:☆☆★★★
寸評:玉ねぎとニンニクがたっぷり入っていて並盛りでもかなりのボリューム。
砂糖加えてんのちゃうかと思うぐらい甘味が強いので苦手です(^^;;
私はアレですが、お昼時は行列が出来る人気店です。


【長野市内編】
・大盛りがデフォルトの蕎麦屋「たなぼた庵」。
評価::☆☆☆★★
コスパ:☆☆☆☆☆
寸評:肝心の味はごく普通の蕎麦店ですが、兎に角量が凄い。
量重視の方にはオススメできます。
私が頼んだ天ざる。
一見すると普通に見えますが、普通の倍の量があります。
「上げ底」はよくあるハナシですが、「下げ底」はこの店ぐらいとちゃうかなー(笑)

嫁の頼んだ更科蕎麦。
これで並盛り(^^;;

そして卵焼きハーフ。

甘くてフワフワ。
甘い味噌ラーメンは苦手ですが、卵焼きの甘いのは好物です。
これをいただくだけでも行く価値があります( ̄^ ̄)ゞ

【戸隠編】
・大々行列店の「うずら屋」。
評価::☆☆☆☆☆
コスパ:☆☆☆★★
寸評:以前は毎年のように通っていたお店ですが、混むようになってからは待ち時間が長い(夏休みは昼時なら1・2時間。お盆は3時間待ちなんてこともあるようです)ことと、最初に伺った時ほど美味く感じなくなっていたのでここ数年は足が遠のいていました。
今回久しぶりの訪問でしたが、結果から言うと「蕎麦が最高」\(^o^)/
ザルソバを食べる時には最初のひとクチは塩と蕎麦だけで「試し食べ」するのですが、美味い蕎麦だとそのまま半分は塩だけで食べます。
今年のうずら屋の蕎麦はあまりに美味でしたので、半分は持ち込んだ塩で食べました。
蕎麦に加えて「キノコの天ぷら」が美味い。
ごま油の香りが香ばしくて塩で食べると最高・・・なのになんで「天つゆ」を出すねん。
折角カラッと香ばしく揚がっているのに、天つゆに浸けたら台無しぢゃん(^^;
塩出せ塩( ̄Д ̄)ノ

\(・_\)それは(/_・)/おいといてお店の外観。
この日は夏休み期間とは言えども平日の朝10:30、開店直後で60名もの行列でしたが、運良く10分ほど待っただけで着席できました。

蕎麦粉を葛で固めた蕎麦豆腐。

大盛り二枚分の大権現盛り。
水切りせず、小盛りで盛り付けるのが戸隠流。

そして絶品のキノコの天ぷら。

ごま油のいい香りがする衣はさっくりさくさく。
キノコもいい塩梅で衣を割るといい香りが〜
夢に見るほど美味い天ぷらです。
コレと「極楽坊」のトウモロコシの天ぷらが私の中では双璧です。
残り半分は蕎麦に山葵をちょこっと乗っけ、蕎麦の端にこれまたちょこっとだけツユをつけてすすると山葵が効いて美味いんですわ(^_−)−☆


・「極楽坊」です。
評価::☆☆☆☆☆
コスパ:☆☆☆★★
寸評:個人的には戸隠でイチバン(=日本一)の蕎麦屋です。
蕎麦は勿論のこと一品料理もレベルが高く、懇意にしてもらっている某シェフによると料理のセンスが戸隠ではピカイチとベタ褒め。
ココのザルの薬味は山葵でなく辛味大根だけです。
正しく通です(笑)

天つゆなんて野暮なものは出さず、通好み(笑)の抹茶塩。
高原野菜の天ぷら。

人参が甘くて美味かったなぁ〜
うずら屋のきのこの天ぷらと双璧の「トウモロコシの天ぷら」。
美味過ぎです( ̄Д ̄)ノ

サイドメニューの高原野菜の煮浸し。

京都の料亭のような上品なお味でした(料亭なんて行ったことないけどw)。

・「菓子工房クローバー」。
評価::☆☆☆☆☆
コスパ:☆☆☆☆☆
寸評:ケーキは300円程度とコスパ最高。
めっちゃ美味いとかこりゃ凄いってことは無く、また変わったケーキを出しているわけでもありませんが、オーソドックスで素朴なケーキ、焼き菓子が私らの好みに合います。
ちなみに喫茶コーナーもあって食べて帰ることも出来ます。

オーナーさんが猫好きで、猫グッズを併売されているのですが、これがユルユルで面白い。
猫好きの方は是非寄ってみてください。
ちなみにカングーのケツに貼っているNECOMステッカーはここで仕入れました。

そうそう、ココは食べログのスイーツ部門で長野県No2のお店です。
食べログで取り上げられていることでオーナーさんは迷惑していて、削除要請しているものの食べログ側はシカト。削除には応じてくれず、困っていらっしゃるようです(^^;;

・欧風料理「やまぼうし
馴染みのお店なのであえて評価は無しとします。
夏野菜とイワシのパスタ。
旨味タップリのイワシは臭みは全然無くて夏野菜との相性がバッチリでした(≧∇≦)


牛のカルパッチョ。


松の実のパイ。
焼いた松の実が香ばしくて香りが良い甘さ控え目の大人のスイーツ。
コーヒーと合うんだコレが(^^;;


今はメニューから外されていますが、数年前にここで頂いたワサビのリゾットがよく夢に出てきます。
復活をリクエストしているのですが・・・休暇のメインイベントとして毎年訪れるところです。

【安曇野】
安曇野の蕎麦銀座はどのお店もレベルが高くて美味しいところばかり。
よく行くのは「あさかわ」「上條」「くるまや」「大梅」。

・今回は「大梅」。
評価::☆☆☆☆★
コスパ:☆☆☆★★
寸評:「鴨つけ」が美味いところです。
甘い鴨出汁と柚子の香りがたまらん(^^;;
突き出しで付いてくる大根の煮物は出汁が芯まで染みててクチにいれると思わずニッコリほっこりする逸品。


【茅野市】
・「麺屋蔵人」。
評価::☆☆☆☆★
コスパ:☆☆☆★★
寸評:名物「焼き味噌ラーメンが美味いところですが、今回は変わったモノを頼んでみました。
嫁の頼んだ焼き醤油ラーメンですが、ごくごく普通の醤油ラーメンでした_| ̄|○


冷たい味噌ラーメン。
冷たいスープが意外にも美味。
粉っぽさや水っぽくなくて丁度いい塩梅。
暑い時はオススメです。
ただスープが冷たいのでネギに火が通らず、ネギ臭さが満開(^^;;

わざわざ頼んだ追加ネギがこれまた半端ない量。
やられましたわ_| ̄|○


【山梨編】
・「シャトレーゼ白州工場」の工場見学
大人気の工場見学に予約して行って参りました。

お楽しみは見学の後のアイスクリーム食べ放題。

3ツが限界でした(^^;;
意外と食べれないもんですね。

次は撮り歩き編に続きます。
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2014/08/27 17:46:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

久しぶりの映画館
R_35さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2014年8月27日 19:08
うずら屋美味しいですよね。
でも、おいらの好みは極意です♪

極楽坊は気になりますねぇ。
今度戸隠方面に行ったときに行ってみます(^^)
コメントへの返答
2014年8月27日 20:53
こんばんは。
極楽坊は極意さん(←本名です)の弟さんのお店です。
是非食べ比べてください。
2014年8月27日 19:12
アップルパイが メチャ食べた~い♪

どれも美味しそうな写真で、涎が出そうに
なりましたよ・・・☆(笑)
コメントへの返答
2014年8月27日 20:55
こんばんは。
アップパイは苦いコーヒーと合い過ぎてほっぺが落ちました。
2014年8月27日 19:17
全部うまそ…(涎)

今度、食べ歩き たいはくガイドツアーを開催してくれません?(笑)

コメントへの返答
2014年8月27日 20:57
こんばんは。
そういうツアーならいつでもやりまっせ(笑)
2014年8月27日 19:37
蕎麦好きとしては堪らない写真の数々。
夕食前の帰宅中の電車の中なので見るには辛い(*_*;

キノコ(舞茸?)の天ぷらは特に旨そう、
コメントへの返答
2014年8月27日 21:02
こんばんは。
実は戸隠で食べるまではうどん派で蕎麦嫌いでした。
舞茸の天ぷらは外はカリカリ中はふっくら。天ぷらの見本のような逸品です。
2014年8月27日 20:29
ご飯戴いてから拝見しましたが…
ヽ(゜▽、゜)ノオイシソー

なかでも蕎麦豆腐、高原野菜の煮浸し、イワシのパスタが食べてみた~~い
o(^-^)o

これだけ美味しいモノがあると太っちゃいますね~(笑)
コメントへの返答
2014年8月28日 21:08
こんばんは。

←は三品とも(^_−)−☆でした。
戸隠は水が美味しいところですので余計に美味かったです。

>これだけ美味しいモノがあると太っちゃいますね~(笑)

既に手遅れです>学生時代×1.8倍
2014年8月27日 22:29
こんばんはー

いやいや~いろいろと行かれましたねー
ホント何処も美味しそう・・

我家族も「極楽坊」行きましたよ!!

てんぷらはホントにおいしかったです。

ここで食事のあと、お箸入れの袋の「極楽坊」の店名が全て手書きではないか?と
嫁が言い出しまして、確認はしていないのですが4人分全て微妙に字が
違ってました。
コメントへの返答
2014年8月28日 21:30
こんばんは。
ををっと「極楽坊」行かれましたか!
天ぷら美味しいですよねー(^_−)−☆
箸袋はたぶん手書きだと思われます。

来年も是非戸隠でお会いしましょう。
それにしてもカングー遭遇率の高い場所でした〜
2014年8月27日 23:41
こんばんは。

長野で食べる本物の舞茸を戴いてみたいです。

我が家もグルメツアー希望します!
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2014年8月28日 21:39
こんばんは。
舞茸は「見つけたら嬉しくて舞うほど美味い茸」ってのが語源のようです。
天ぷらは正しく舞い上がるほど美味しかったですよ。
そうそう、教えてもらった松本のお店ですが、運悪くお休みでした(^^;;
2014年8月29日 0:51
こんばんは。

舞茸は、名人は舞茸の採れる場所をあまり教えないそうですね。
いつか食べたいなぁ!

以前、東御市にあるアトリエ・ド・フロマージュのレストランも行きました。
当時は美味しかった記憶がありますが、かなり昔の記憶なので…

>教えてもらった松本のお店ですが、運悪くお休みでした(^^;;

それは、残念でしたね…
では、現地集合しましょうか?
この手のお店や中華は人数が多い方がいろいろ食べられて良いんですよね。
妻は少食なので…
コメントへの返答
2014年8月29日 17:50
名人の採るような本物の舞茸は高くて手が出ません(^^;;
私もいつか食べたいと思っています。

そうそうFBMはどうされますか?
私らは車山近辺で宿泊しますので、前日から長野入りしてて土曜日は安曇野をぶらぶらするつもりです。
当然(笑)蕎麦を食べようと思っていますので、もし天狗さんも前日から行かれるのであれば安曇野で待ち合わせて蕎麦でも如何でしょうか?
2014年8月29日 6:05
私も先週、家族で戸隠の忍者村に行ってきました。とにかく快適な気候に驚きました!
蕎麦を食べ損なったのが悔しくて、またリベンジを果たしたいです!
今度、私の地元の『へぎそば』も是非食べにいらしてください♪
コメントへの返答
2014年8月29日 17:52
こんにちは!
ニアミスでしたね!
忍者村って泊まってたところから数キロのところですよ(*^_^*)
戸隠蕎麦はリベンジする価値があると思います。是非リベンジしてください。
「へきそば」も有名ですね!
2014年8月29日 13:51
こんにちは!

これからの時期、ちょうど信州にでもと思っていたので
早速クリップさせて貰いました。(^^)
戸隠と安曇野の蕎麦屋は是非行ってみたいですねぇ~。
特に大梅の鴨つけは見ていてヨダレが垂れそうになりましたぁ。

シャトレーゼのたい焼きアイスは意外と上手いですよね。
今私の冷凍庫の上備品になってます。(笑)

コメントへの返答
2014年8月29日 17:57
こんにちは!
蕎麦屋はどこも混んでいて土日なら行列は必至。
特に戸隠は開店時間を狙って行かないと何時間待たされるか分かりませんので、お気をつけください。
特に紅葉のシーズン(鏡池が有名)は混むなんてもんやないそうです(^^;;
大梅の鴨つけも夢に出てきます(笑)

シャトレーゼはコスパいいですね(*^_^*)v
2014年8月30日 16:32
こんにちは♪
コメント失礼します&遅コメですいませんm(__)m

戸隠、いかがでした(^^?
コチラにも来られたんですね!
富寿司、ニューミサ、知っているところが出ていてなんだか嬉しいです(^_^ゞ
コメントへの返答
2014年8月31日 22:05
こんばんは。
コメントありがとうございます。
戸隠は雨が多かったことが残念です(^_^;)
今回あちこちで撮影したのですが、現像する間がなくてアップ出来ていません。
なかでも火力発電所の夜景が素晴らしかったです。
良いところを教えていただき有難うございました。
来年は蓮と糸魚川のプラントを撮りたいと思っています。

プロフィール

「@そ-る@C3 氷の中に赤福!美味いに決まってますね。いいなぁ〜裏山です(*^◯^*)」
何シテル?   08/16 17:43
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation