• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

川崎で工場夜景撮影デート

川崎で工場夜景撮影デート 先週末の土曜日は出勤だったのですが、早く上がることが出来ましたので、夜は久しぶりに嫁と一緒に川崎で工場夜景を撮影しました。
帰宅後暫し綺麗にしていなかった(^^;;カングーを洗車し、ひと寝入りしてから川崎へ。

夕食は昭和電工のある扇町近くの「つけめん玉」。

どろっとした魚介系の出汁はかなり濃厚なのですが、しつこく無くて食べ易い。

割りスープには柚子を入れることが出来るのですが、これがバッチリ後に尾を引く美味さです(^_−)−☆
店が小さいのとパーキングが無いことだけが難点ですが、嫁も気に入ってくれたようなので、また行きます。
改行します。






























































































































食べ終わった時点でもう21時前でしたので、場所を絞って撮影に臨みました。
まずは夜光です。私は5D、嫁は6Dで撮りました。

■夜光のタグボート係留場
狭い通路に三脚を立てて撮影していましたが、タグボートに乗船される方の往来があって邪魔になるので恐縮しながらの撮影でした。
工場夜景は解像度が命なので、パキッと仕上げられるよう明るいレンズを使いました>私はシグマの単焦点、嫁は純正の2.8。
F11で60秒開けました。
566A0008
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​SIGMA ​35mm ​F1.4 ​DG ​HSM

嫁は24mmの広角、F16で同じく60秒。
IMG_6728
Canon ​EOS ​6D ​+ ​EF24-70mm ​f/2.8L ​II ​USM

かなり絞ったので、どちらも光芒がよく伸びました。

■千鳥町港湾施設屋上。
倉庫の照明が良い感じです。
IMG_6732
Canon ​EOS ​6D ​+ ​EF24-70mm ​f/2.8L ​II ​USM

100-400で初めてもフレキシコーカー。
なかなかの解像度だと思います。
566A0014
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​EF100-400mm ​f/4.5-5.6L ​IS ​II ​USM

手前の手摺が写り込んでしまいました(^^;;
566A0017
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​EF100-400mm ​f/4.5-5.6L ​IS ​II ​USM

少し寄せてみましたが、これも期待以上にパキッと仕上がりました。
予想以上の解像度の高さに大満足です(^_−)−☆
566A0015
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​EF100-400mm ​f/4.5-5.6L ​IS ​II ​USM

反対側の日本合成樹脂。
シグマとこのプラントは相性が良い。
566A0028
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​SIGMA ​35mm ​F1.4 ​DG ​HSM

嫁は広角で上半分を狙っていました。
これも解像度はなかなかです。
IMG_6739
Canon ​EOS ​6D ​+ ​EF24-70mm ​f/2.8L ​II ​USM

このプラントの発色は他のどのプラントより素晴らしいと思います。
566A0026
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​SIGMA ​35mm ​F1.4 ​DG ​HSM

赤いパイプを目立つように現像。
IMG_6748
Canon ​EOS ​6D ​+ ​EF24-70mm ​f/2.8L ​II ​USM

左下の灯りを抑えようとしたのですが、難しいです。
566A0028
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​SIGMA ​35mm ​F1.4 ​DG ​HSM

光芒がよく伸びてくれました。
IMG_6747
Canon ​EOS ​6D ​+ ​EF24-70mm ​f/2.8L ​II ​USM

光芒命(笑)
566A0030
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​SIGMA ​35mm ​F1.4 ​DG ​HSM


ヤレ感を少し出してみました。
IMG_6749
Canon ​EOS ​6D ​+ ​EF24-70mm ​f/2.8L ​II ​USM


IMG_6752
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​SIGMA ​35mm ​F1.4 ​DG ​HSM


フレキシコーカーと日本合成樹脂を撮影した港湾施設屋上。
かなり明るく加工していますが、真っ暗なところです。
566A0032
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​SIGMA ​35mm ​F1.4 ​DG ​HSM

同じく港湾施設屋上。
かなり古い建物で、ところどころ痛んでいます。
建て替えが近いのも分かりますね(^^;
ここで撮るならいまのうちです。
566A0031
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​SIGMA ​35mm ​F1.4 ​DG ​HSM

港湾施設屋上から眼下の道路。
IMG_6755
Canon ​EOS ​6D ​+ ​EF24-70mm ​f/2.8L ​II ​USM

■千鳥町
正確に言うと夜光かな?
千鳥町への線路。
566A0033
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​SIGMA ​35mm ​F1.4 ​DG ​HSM

以前から撮りたかったポイントです。
566A0035
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​SIGMA ​35mm ​F1.4 ​DG ​HSM

この日のベストショットです!(^^)!
566A0036
Canon ​EOS ​5D ​Mark ​III ​+ ​SIGMA ​35mm ​F1.4 ​DG ​HSM

さあ、次は四日市か鹿島です。
どなたかご一緒しませんか?
ブログ一覧 | 工場夜景 | 趣味
Posted at 2015/03/04 00:47:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

盆休み最終日
バーバンさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年3月4日 1:18
こんばんは。

毎度の事ながら、素晴らしいですね。
人が写り込んでいないかR化、
非日常感を感じられる不思議な感覚に陥ります。
写真を引き伸ばして、額装して飾りたいくらいです。

ご一緒したいですが、リコーのGX100しか持っていませんので…

現在も走っているのか不明ですが、
宇部興産のダブルスの写真を期待しております。
今が一番寒い時期かと思いますので、
体調には気を付けて下さい。

今年のジャンボリーは5月17日のようです。
コメントへの返答
2015年3月4日 23:46
いつもありがとうございます。
引き伸ばすと小細工がバレるのでご勘弁を(^^;;
一ヶ所で何時間も粘ることがあるので、一緒に撮りに行くときっと苦行になると思います。
宇部興産・・・母がここの子会社にいました。

ジャンボリー参加は時期的に微妙です(^^;;
参加して撮りまくりたいんですけどね。
2015年3月4日 18:19
こんばんわ!

5D3,6Dの比較はわかりやすくて参考になります。
というか、ますます6D欲しくなりました(笑)

それにしても、EF100-400mm ​素晴らしいレンズですね♪
今後の活躍を期待します。

四日市は日程が合えば、ぜひ行きたいです(^^)
コメントへの返答
2015年3月4日 23:52
こんばんは。

5Dと6Dの違いは、マニュアルで撮る分には全く変わりません。っというか違いが分かりません。
100-400にはガンガン活躍してもらいます。
軽量コンパクトなので取り回しがいいのが長所だと思います(o^^o)

四日市は5月2日か3日の予定です。
2015年3月5日 0:04
こんばんは(^^)/

ボクも先週末、絞って光芒を楽しんでました。

おにゅ~の100-400mmレンズ良いですね。
夏のレンズ購入予定を早めようかな^_^


鹿島はキツイですが、四日市なら
今月でしたら21日行けますよ。
コメントへの返答
2015年3月6日 22:18
こんばんは。
光芒は伸びすぎると邪魔になるんで、バランスが難しいですね。
レンズ購入は止めましょう・・・あれっ?もとい、早めましょう(笑)
いつか網干へ行きたいなぁ(o^^o)
21日は難しいです(^^;;
2015年3月5日 14:01
鹿島日程があえばまたご一緒したいですね^^いつ頃の予定ですか?
コメントへの返答
2015年3月7日 19:18
こんばんは。
4月あたりの予定です。
またお知らせします。
夜の部は、前回とほぼ同じコースを廻るつもりです。
昼の部は、周遊船で新日鉄住金の高炉を至近距離で狙うつもりです。
2015年3月5日 16:26
こんにちは!

ボディとレンズ、いろいろな組み合わせを見せて戴き勉強になりました。
SIGMA ​35mm ​F1.4 ​DGのパキッとした感じがお気に入りです。
やっぱりフルサイズ機ですかね~(;^_^A
私には高嶺の花かな~(つд`)
コメントへの返答
2015年3月7日 19:43
こんばんは。
いつもありがとうございます。
単焦点のレンズは融通が利かないけど綺麗に撮れるので、遠い将来、何種類か揃えるのが夢です・・・
フルサイズへそくりを始めませんか(笑)
っというかフルサイズは私にはオーバースペックなのは分かっていますが、自己満足で購入しています(^^;;
2015年3月6日 14:40
こんにちは。

どれも素晴らしいお写真(*^^*)
まさに、そこにいるかのような錯覚に...
フレキシコーカーは本当にパキッとしています。
私の場合、アップはもう1つでした(^^;
日本合成樹脂もとても良いですよね。
それだけに港湾施設屋上で撮影できなくなるのは残念です(。>д<)
でも1度でも撮影でき、とても感謝しております(^^ゞ
私はレンズですね...悩みます。
コメントへの返答
2015年3月7日 20:04
こんばんは。
いつもありがとうございます。
施設はいつ無くなるのか分かりませんが、新しくなってからも屋上に上がれるのであればいいんですけどねー
誰を連れて行っても喜ばれるポイントですので残念です(^^;;
鹿島なら鹿島石油と砂山都市緑地、四日市ならうみてらす14と大正橋、川崎ならここと今は亡きエリーパワー前がそういうポイントだと思います。

プロフィール

「@そ-る@C3 氷の中に赤福!美味いに決まってますね。いいなぁ〜裏山です(*^◯^*)」
何シテル?   08/16 17:43
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation