• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月28日

川崎工場夜景撮影オフ(6回連続の工場夜景ネタ)

川崎工場夜景撮影オフ(6回連続の工場夜景ネタ) えーっと、今回も工場夜景です(^_^;
まぁー好きで撮ってるので飽きませんが、工場だけでなくひと並みに北杜市で桜を堪能したり・・・
566A0626

カングーの◯ツで飯三杯喰ったり・・・
566A0629

木陰でまったりしたり・・・
566A0633

斜め後ろからのアングルが好きだったり・・・
566A0645 - コピー

工場以外にも撮っているのですが・・・


ですがブログのネタは工場ばかり。
同じよーな被写体、しかも同じよーなアングルばかりですが、行く度に微妙に違う雰囲気を楽しんでいます。
工場夜景を撮り出してまだ1年少々ですが、川崎へは二十数回、鹿島へは十回、四日市は三回、富士市や君津、千葉港等々はそれぞれ二三回撮影に行きましたが、もっともっといいものを撮りたいので、まだまだ通うつもりです。

さて、本題です。
先週末は二週連続の工場夜景撮影オフでした。
今回は第二のホームグラウンド川崎とアウェーの磯子。
鹿島の工場夜景繋がりでコメのやり取りしていたなお☆37さんから三浦半島で星空撮影という大変魅力的なお誘いをいただきました(≧∇≦)
川崎をご案内した後、三浦半島で星空の撮影と大変贅沢なプランでしたが、残念ながら当日の空は曇ってしまい、後半の星空の撮影は中止となりました。
悔しいので6月は日光の戦場ヶ原、7月は裏磐梯、8月は戸隠か笹ヶ峰あたりとまた戦場ヶ原、5月2日は四日市(?)と星空リベンジのスケジュールを組みました。
当日は19時に現地で待ち合わせしたのですが、なんとなんと私がカメラを忘れるという大失態(^_^;
予定より早く着いたので、待ち合わせ場所手前の大師PAでカメラをセットしようとして気づきました(^_^;

バッテリーを充電した後、カメラのバッテリーグリップに装着して・・・ああっ!机の上に出したままや!と気付いたのですが、時既に遅く、待合わせ時間を遅らせていただきました(^_^;

大失態です(^_^;

60分遅れで到着すると、なお☆37さん、ねこ島さんは既に到着されていて、私待ちの状態(^_^;
大変申し訳ございませんでした。
お二方とも初対面でしたが、挨拶もそこそこに早速最初の撮影ポイント、夜光へ向かいました。

1.夜光(1)
行かれた方はお分かり頂けると思いますが、撮影ポイントはとても暗くて細い桟橋なので、危ないったらありゃしません。
いきなり玄人系のポイントへお連れしてしまいました。
なお☆37さんのカメラはSONY、ねこ島さんはNikon、で私がCanonと三者三様。
566A0998

2.夜光(2)
この日は風が弱くて暖かかったのがラッキーでした。
566A1004

3.港湾施設屋上からフレキシコーカー
次は千鳥町の港湾施設屋上へと移動し、定番を狙いました。
ねこ島さんの810で撮られた画像を拝見しましたが、とても解像度が高くて綺麗な画像です。
566A1009

4.千鳥町で我がカングー
566A1016

5.なお☆37さんのMini。
SONYのバリアングル液晶はローアングルの撮影とか色々と応用出来そうで良さ気でした。
566A1020
光芒を天辺に載せました。

6.千鳥町貨物ヤードの踏切(1)
踏切から線路を。
566A1034

7.千鳥町貨物ヤードの踏切(2)
ピント位置を移動。
566A1035
ふと気づくと同業者でいっぱいに。
なかでもカメラ女子(しかもミニスカw)が一人で来られていたのは吃驚です。

8.千鳥橋(1)
未来都市のようなシルエットにうっとりとします。
566A1043

8.千鳥橋(2)
566A1048
ここで明日もお仕事(^_^;)のねこ島さんとお別れ。
次回は是非猫のお話をお聞かせください。
今後ともよろしくお願いします。

そして磯子へ移動。
9.磯子の造船所。
海上保安庁の巡視船が見えました。
566A1054

566A1063

10.浮きドッグ
前回は潜水艦が上げられていましたが、今回は普通の船だけ。
566A1057

11.コスモ石油
566A1073

566A1074

566A1075

566A1081

ここで解散となりました。
なお☆37さん、お疲れさまでした。
星空が撮れなかったのは残念ですが、近いうちにリベンジしたいと思います。また是非ご一緒させてください。
以後よろしくお願いします。

さて、以前予告しましたが、宿がとれましたので5月2日からまたまたまた(爆)四日市へ行きます。
「うみてらす14」の展望台からの夜景撮りのリベンジ(前回はガラスが曇って失敗)をしたいという嫁の希望を叶えることが目的ですが、夜景の撮影ができるのは土曜日だけ。
混みそうな連休初日の移動は避けたかったのですが、仕方ありません。
ピンポイントで2日としました。
翌日は掛川花鳥園へ行くためにちょっと離れた豊田市に宿をとっているので、24時頃にはホテルに辿り着くべくそれぞれの撮影ポイントの滞在時間を20分程度に区切ってみました・・・

~19:30 うみてらす14で眼下に広がる宝石箱を狙う。
~20:00 四日市ドーム前から撮れるタンクを目の前で
~21:00 磯津町で里芋タンク。
~21:30 塩浜で工場を背景にカングーを。
~22:30 大正橋(時間があれば四日市ドーム前やけど多分無理やろな)。
~23:30 潮見埠頭でマトリョーシカ撮影後、豊田市のホテルへ。

・・・という予定を組んで「たくさん回ってサクッと撮る」つもりです。
ブログ一覧 | 工場夜景 | 日記
Posted at 2015/04/29 01:28:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025.4
ゆいたんさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

友人とツーリング2025/7/13
次元小次郎さん

【今週末3日間開催!】7月19日( ...
VALENTIさん

0714 🌅☔💩💩◎🥛🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年4月29日 3:57
こんばんは。

相変わらず、心惹かれる画です。
磯子のコスモ石油は懐かしいと思いシミジミ鑑賞致しました。


遠征遠征続いているようなので、カングーに正弦波インバーター取り付け(シガーソケットから)お奨めです。1000Wくらいでしょうか。

自分はハチロクでゴープロ(車載カメラ)や、コンデジの充電、師匠にパソコン繋いでコンピューターセット時、その他もろもろのAC電源取れ、重宝しています。

遠征など、道中これからもお気をつけて。
コメントへの返答
2015年4月30日 20:44
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。
磯子ご存知だったのですねー
工場萌えの才能(?)ありと見ました!

手元に100wのインバーターがあるのですが、怖くて使ってません。仏車は電装系が弱いってイメージがあるので(笑)
バッテリーは夜景用に6本あるのでとりあえずは大丈夫ですが、あれば便利ですもんね。
1000wってカングーから「飛びます♪飛びます♪」って声が聞こえてきそうです(笑)
とりあえずは四日市に持っていくことにしますた( ̄^ ̄)ゞ
ご助言ありがとうございました。
2015年4月29日 12:21
たいはくおうむサンこんにちは♪
先日はお疲れ様でした!

なおサンのお誘いで何の知識も無いのに
突然参加させていただいたのに
懐中電灯を貸していただいたり
色々アドバイスを頂いたり
本当にありがとうございました☆

次回、また川崎、鶴見にお越しの際は
是非、声をかけて下さい。
コメントへの返答
2015年5月2日 17:15
こんにちは!
先日は短時間でしたが、お楽しみいただけましたでしょうか。
また工場夜景を撮りたくなったら、是非お声掛けください。いつでもご案内させていただきます(^_−)−☆
そう言えば工場地帯はなぜか猫をよく見かけますね。工場と猫をテーマにしても楽しそうですね!

今後ともよろしくお願いします。
2015年4月29日 12:48
こんにちわ。

たいはくおうむさんは相変わらず活動的ですね(^^)

鹿島以来工場夜景はご無沙汰なので、そろそろ禁断症状が出そうです。

四日市に行きたかったのですが、2日は自宅に帰ることになり行けないんです (/ヘ ̄、)グスン

かいしんのいちげき期待してます♪
コメントへの返答
2015年5月2日 17:16
こんにちは!
暇さえあれば工場へ行ってます(^^;;
四日市遠征はいつか実現させましょう!
いま四日市からですが、またかいしんのいちげきが出るよう撮りまくります( ̄^ ̄)ゞ

昨夜の川崎は如何でしたでしょうか?
またご一緒させてください。
2015年4月29日 21:47
こんばんは(^^)/

同じ場所、同じアングルでも撮る度に
出来上がりが違うのでボクも通い続けちゃいます。

2日は仕事ですので、里芋タンク辺りから合流できるかと思います。
行くんかい(笑
当日、直メしますね。
コメントへの返答
2015年5月2日 16:53
こんにちは!
日によって違うのが面白いですね。

いまうみてらすからなのですが、四日市近辺もかなり渋滞しています。
くれぐれも無理なさらないように(^_−)−☆
2015年4月30日 8:43
おはようございます~。

県外の方に県内を案内してもらうという、、、(笑)
いろいろとありがとうございました!
ミニスカのカメラ女子は一人で来ているのに、一人で行けないおいら。(爆)
というか、同業者いっぱいでビックリでした。

それにしてもしんがりは辛いなぁ~~。
見てしまうと影響されちゃいますからねぇ~。(汗)
昨日も子供とアスレチック三昧でバタンキュウ、いまだ現像未着手です、、、

星空は残念でしたが、是非チャレンジしてください!!
四日市遠征お気を付けて~。

またよろしくお願いいたします~。
コメントへの返答
2015年5月2日 17:20
こんにちは!
近くだと意外と行きませんもんね。
ディズニーまで10分のところに住んでいますが、ここ15年間で一度しか行ったことありません。
家族サービスご苦労さまです!

しんがり拝見しました!
星空の写真も拝見しました!
口惜しいぐらい素晴らしいのひとことですっ。
次回行かれる際には是非お供させてください。
それにしても翌日お仕事なのに・・・タフですね!そおいうの嫌いではありません・・・というか尊敬します( ̄ー ̄ )
2015年4月30日 22:53
こんばんは

ホント素敵な写真ばかりですが
敢えて申し上げると、8の写真は驚愕しました
(これ写真ですかぁ?)
磯子コスモ石油の風景でアッパーパンチ喰らったような心持です

出陣したい気分です^^
やはり場数も稼がないといけないんですねぇ

これからも勉強させて下さい

よろしくお願い致します

p.s. 小生も四日市デビューしようと画策チウです
コメントへの返答
2015年5月2日 17:22
こんにちは!
お誉めいただき有難うございます。
場数は稼いでますねー
カメラが無くても行くことがありますからほとんど病気です(自爆)
四日市ならうみてらすと大正橋、潮見埠頭は外せません。
こちらこそよろしくお願いします。
次回は是非ご一緒しましょう!

プロフィール

「期日前投票を済ませた。
今回の参院選はいわゆるオールドメディアの敗北が決定的となる歴史的な選挙になると思っています。
メディアが叩けば叩くほど、危機感を煽れば煽るほど逆の目が出る筈です(笑)
それにしても参政党の議員・候補者は美人揃いですね。
しかも弁が立つのがスゴイ!」
何シテル?   07/16 17:34
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation