• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月29日

休暇は戸隠で過ごしました

休暇は戸隠で過ごしました 毎年夏の休暇は戸隠で過ごしています。
今年は8月20日から28日まで8泊9日で過ごしておりました。
戸隠は長野市の北にあって、クルマで1時間の距離にある標高1,100mの高原で戸隠蕎麦とパワースポットで人気のスポットです。
学生時代に夏キャンプで訪れてからお気に入りの場所になり、結婚してからはほぼ毎年のように訪れています。
Mixiの2006年の日記に今年で10年連続と書いていましたので、戸隠で過ごす夏は今回で二十回目。
戸隠の魅力は、なんと言っても高原野菜が美味い、美味いお店が多い(スイーツ「クローバー」、蕎麦の「極楽坊」と「うづら屋」、欧風料理「やまぼうし」)、涼しい、自然が満喫出来る、長野市内・上越市内までそれぞれ60分と近いので観光に行くのが楽・・・等々いろあります。
観光であちこち伺いましたが、ここと安曇野が我が家には合うような気がします(o^^o)

以下画像が多いのでご注意ください。
基本的に何にも加工せず、JPEG出し+時々iPhoneです。

さて、今回の休暇は・・・
20日(土)
朝3:30起床、残りの荷物と鳥たち7羽を積み込んで4:30出発。
近所で給油後、朝マック。
クルコンで80km/hに設定して50km遠回りの中央自動車経由で、鳥たちが酔わないよう、休憩・給餌・給水しながらゆーっくりまーったり。
長野市内に到着したのは11:30。
西友で1週間分の食材を仕入れ、バードラインへ。
道すがら高原野菜直売所で旬のトウモロコシを仕入れようと何店舗か立ち寄りましたが、午前中で既に売り切れ(^^;;夏休みの土日は要注意です(^^;;
洋菓子「クローバー」さんで別腹のケーキを仕入れて・・・



戸隠蕎麦ではイチバン(と思う)の「極楽坊」で昼食。
嫁は鰹出汁のよ〜〜〜く効いた温かいお蕎麦と私はざる。

鰹のよ〜〜〜く効いたツユはキンキンに冷えてて冷たい霧下蕎麦とよ〜〜〜く合います。
追加で時々夢に出てくるトウモロコシの天ぷら。

ホクホクで甘くて香ばしい。
天ぷらには塩がよーく合います。
とにかく美味いっ!
戸隠中の蕎麦屋さんはひと通りまわりましたが、ここがダントツだと思います。

宿には14時にチェックイン。
宿のすぐそばの牧場はこんなところです。

嫁は宿のセッティング、私は信濃町のとうもろこし街道まで下りて野菜の買出し。
夕食後、月明かりに照らされている戸隠連山を夜撮していると、なんと天の川が薄っすら目視出来ました。
夜の戸隠牧場_1
流石に少し薄いけど、月明かりの元で天の川が見えたのはラッキー。
夜の戸隠牧場_2
残念ながら夜晴れたのはこの日だけ(^^;;

21日(日)
戸隠森林公園の観察ツアー(2時間500円)に参加。
季節柄、花も野鳥も少なかったのですが、鳥に詳しいガイドさんに直接色々とお話を聞けました。
公園周辺には熊が二十数匹住んでおり、早朝と夜は要注意とのこと(^^;;
午後からは何もせず、まったり♪
そうそう、以前ここは携帯の電波が届かなかったのですが、今ではLTEが通じているので、格安SIMを使って自宅テレビに繋いでNHKの連ドラ、Radikoで「ありがとう浜村淳です」を毎日視聴しておりました。

22日(月)
上越市の現存する映画館では日本最古108歳の「高田世界館」で屋内の撮影と二階堂ふみと小泉今日子主演の「ふきげんな過去」を鑑賞。
映画の内容は地雷でしたが、館内の撮影は楽しめました。
残念ながらブログでの公開について許可を貰うのを忘れていましたのでまた来年撮影して参ります。
上越ではいつも立ち寄るパン屋ブルックリンで大量仕入れ。



ラムレーズンクリームのコッペパンが特に美味い(o^^o)

オススメですっ!


23日(火)
秋に備えて新潟県の秘境秋山郷のロケハンへ。
まずは中津川渓谷。
秋山郷中津川渓谷_1
まさに絶壁でした。
秋山郷中津川渓谷_2
紅葉すると見事だそうです。
ただ、千葉からだとかなーり距離があるので日帰りは無理でしょうね(^^;;
秋山郷で蕎麦を食べてから池の靄が有名な竜ヶ窪へ。
駐車場からこんな道をテクテク行き・・・
竜ヶ窪_1
ラッキーなことに雨上がりで靄が!
竜ヶ窪_2
こんなチャンスはなかなか無いので、1時間以上魅入っていました。
竜ヶ窪_3
水面への写り込みと靄が幻想的♪
素晴らしいのひと言。
竜ヶ窪_3
道中飯山線に沿って行くと、ところどころにカメラを構える撮り鉄を目撃。
せっかくなので桑名川駅というローカル駅のホームでパチリ。
どうやらこの車両が目当てだった(?)ようです。
飯山線桑名川駅
よく分かりませんが、珍しいのでしょうか?

最後に善光寺でお参りして、宿へ。
参道の提灯をサクッと切り取ってみた。
善光寺

24日(水)
早起きして奥社へ。
お盆やGWだと渋谷のスクランブル交差点なみに混みますが、平日なので貸し切り。
杉並み木の始まる参道の入り口をモノクロで。
奥社参道入り口
門の向こうの景色が良い感じでした。
奥社参道入り口_2
こんな道を登って行くと、奥社に着きます。
奥社参道_1
誰もいません。
奥社参道_2

この日の午後は綺麗に晴れたので、牧場を散策。
こんな草原が目の前に広がります。
戸隠牧場昼_1
こんな木陰でまったりすると時間を忘れそうですね。
戸隠牧場昼_2
ただし、ここは牧場です。
牛や馬のナニカが転がっているので、ご注意を(^^;;
放牧中の馬たち。
戸隠牧場_馬
可愛い仔牛にズキュン!
戸隠牧場_牛

25日(木)
この日も晴れ予報でしたので、栂池自然園へ行ってみました。
栂池のロープウェイ乗り場あたりは晴れていましたが、山頂の栂池自然園あたりは霧に包まれている様子。
登ってみると、残念ながら曇っていました(^^;;
栂池自然園-曇り
お目当ての花は・・・
見事な発色のトリカブト。
栂池自然園-トリカブト
名前は分かりませんが小さくて華奢な花。
栂池自然園-花
食べることができるかどうかは分かりませんが、美味しそうです。
栂池自然園-赤い実
まるで紅葉しているような葉。
栂池自然園-紅葉
残念ながら花はほとんど無くてこれぐらいでした(^^;
花が無いので狙いを水面の写り込みに変えて・・・
よく見れば分かりますが、画像を逆さにひっくり返しています。
栂池自然園-写り込み1
これも逆さです。
栂池自然園-写り込み2
こんな感じの小さな池があちこちにあって、空や景色を映し出していました♪
栂池自然園-写り込み3
下が寸足らずですが雲が綺麗に写り込んでいます。
栂池自然園-写り込み4
写り込みを探しながらしばらく散策しているといつの間にか晴れ間が広がってきました。
栂池自然園-晴れ1
一気に気温が上がって汗だくに。
栂池自然園-晴れ2
綺麗に整備された木道を進みます。
軽いハイキングのノリで途中まで行くことができます。
栂池自然園-晴れ3
この日のベストショット。
雲に続く道・・・ってか(^^;;
栂池自然園-晴れ4
上り坂をヒーヒー言いながら30分ほど登ったところにある浮島湿原。
栂池自然園-晴れ5

後半に続きます。
ブログ一覧
Posted at 2016/08/29 20:46:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2016年8月29日 21:11
こんばんはぁ♪

素敵な撮影旅行ですね〜(*^_^*)
見応え抜群で二度見してしまいましたぁ
後半も楽しみにしておりまぁ〜す

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2016年8月31日 17:45
こんにちは!
いつもありがとうございます。
確かに沢山撮りました!
今回は撮影旅行と言ってもええぐらいでした。
ゆっくりできたし、体調も回復したし、ええこと尽くめでした(o^^o)
2016年8月29日 22:22
こんばんは~

やはり信州はいいですね~^^
戸隠 結局春に行けなかったので近いうちに行きたいところです。
10月にはまた信州に行けるので今からとても楽しみにしています^^
星空撮影などとてもいいお写真ばかりですね^^
コメントへの返答
2016年8月31日 17:53
こんばんは〜
信州良いです(o^^o)
早速10月の三連休と大晦日を予約しましたっ!
10月は八ヶ岳〜野辺山ですねっ!
グルメであればヴィラアフガンのカレー、中村農場の親子丼、撮影であれば八ヶ岳倶楽部のお庭、野辺山の電波望遠鏡あたりがオススメですっ!
2016年8月30日 9:49
ぉはよぉござぃます(^^♪

何がスゴぃって8泊9日が
スゴぃ!(#^^#)

ラムレーズンクリームのコッペパン
めっちゃくちゃ美味しそぉ!!

コメントへの返答
2016年8月31日 17:56
こんにちわっ!
確かに非国民な長さですね(^^;;
毎年上司に休みの許可をもらうのがヒヤヒヤものです(^^;;
ラムレーズンはアイスクリームも美味しいけど、パンはもっと美味しいですよっ!(^_−)−☆

プロフィール

「@そ-る@C3 氷の中に赤福!美味いに決まってますね。いいなぁ〜裏山です(*^◯^*)」
何シテル?   08/16 17:43
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation