• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいはくおうむのブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

カングーにシートカバーを装着しました

カングーにシートカバーを装着しました昨年の納車時にはオプションでも用意されていなかったシートカバーを探していたところ、暫くすると純正のCABANA製シートカバーが発売になりました。
取付け工賃を含めるとかなり高価な買い物になるので、かなーり迷っていたとことにシートカバーの専門店ユアブランドさんからも近日中に発売されるというというお知らせがありました。

両者とも同じぐらいの値段でしたので、オーダーメイドで個性が出せるユアブランドさんと決めてからかれこれ1年。
やっと先月発売になり、何度もシミュレーションして決めていた仕様でオーダーしました。

私が頼んだ仕様は・・・
パターン = リバース、背面色 = ブルー9、表面色 = ライトブルー11
シートカバーデザイン = アルファラインステッチ(色:ブルー)
ダブルステッチ(色 = ブルー)
ヘッドレストカバー(背面色 = ブルー9、表面色 = ライトブルー11)
あとコンソールBOXフタとラゲッジマット(こちらは予約特典。ベース色 = LOOPチェックブルー、アクセント色 = ブルー)もオーダーしました。

これで税込で諭吉6枚強。
安くはありません。
純正とほぼ同じ価格になってしまいました。

商品はこんな感じで着弾しました。


昨日近所の公園でひとりで装着。
取付け説明書を見ると結構時間がかかりそうでしたので、2・3日かけてゆっくりやる覚悟でしたが、6時間で完了。
苦労したのは運転席ぐらいで後は結構スムーズでした。
もし2人で出来るのであれば多分3・4時間程度で装着出来るのではないでしょうか。

仕上がりは流石に専門店だけあって純正品のようにピッタリフィットしました。
後部座席の分割部分に少し緩いところがあるのですが、ここは時間のある時にやり直してみようと思います。

以下は取り敢えずiPhoneで撮った画像です。
日の入り前で画像が粗いので、後日デジイチで撮ってアップし直します。

運転席&助手席。

センターコンソール・カバーはまだ装着していません(^^;;

後部座席。


前後合わせて。


ラゲッジマット。


自画自賛ですが、カルムブルーの車体とバッチリ合っているような・・・大満足ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Cinqさん謹製のステアリング・カバーとも相性バッチリでした( ´ ▽ ` )ノ

それから・・・
「何シテル?」にコメントいただいていたインディパパさん、toybox021さん、koukichさん、和田平助さん、まとめてあざーっすm(_ _)m
Posted at 2014/07/14 18:54:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年07月04日 イイね!

フレンチブルーミーティング2014

先ほど公式サイトを覗いたら今年は10月18日19日に決まったようです。

会場の近くに鷲が峰ひゅってという古いけどとても感じのいい宿があります。
昨年は気付いた時は既に満室でFBM参加を断念したのですが、今年はまだひと部屋空いてました。

ってことで今回初参加です。

前日は安曇野あたりでぶらぶらして、夜は星空の撮影、当日は午前中だけ参加して撮りまくってから退散するつもりです。

カングー乗りの皆様、現地でお会いしましょう。



Posted at 2014/07/04 01:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2014年06月22日 イイね!

目の保養(フレフレ幕張)

目の保養(フレフレ幕張)第12回 French-French MAKUHARIへ目の保養に行って参りました。
幕張まで20分程度なので遠い方には申し訳ないけど近くてラッキーでした。
スタッフさんのブログによると雨にもかかわらず270台も集まったとか。
滅多に見ることの出来ないクルマばかりでしたので、撮ってばかり。
2時間半で200回もシャッターを切っていました。


































































































































































































































我がカングー軍団。
FRFR-0

遠く秋田から来られたraveruさんのエクスプレス。
FRFR-1
荷室の仕切り網が羨ましいです。
なんと1ナンバーなんですね。

窓が無いのが羨ましいと思うのは私がまっとうなカングー海苔だからでしょうか(笑)
FRFR-2

BEPOPは有明でしか見かけたことありません。
この日は2台参加されていました。
FRFR-3
フレフレ終わって首都高の初台でBEPOPとすれ違いましたので、今日は都合3台のBEPOPと会いました。
なんかエエことありそうなヨカーンです。
宝クジ買おうかな。

素敵過ぎです。
FRFR-4

特に惹かれたのはコレ。
FRFR-5
我がカングーのあるべき姿、見本です。

後ろ姿が渋い。
FRFR-6

ゴルディーニも初めてです。
FRFR-7
オーナーさんは無駄吹かしせず、ゆっくり走られていらっしゃいましたが、それでも音が特徴的でした。
ボディのイエローとホイールのオレンジのセンスが素晴らしい。

車名は分かりませんが、美しいクーペ。
FRFR-8

メガーヌ軍団。
FRFR-9

憧れのC6。
FRFR-10
いつかきっと。

これも初めてのジャンピー。
FRFR-11
かなり大きくて、カングーよりふた周りほどBIG。

オーナーさんの遊びゴコロが素敵ですね。
仏車マンセー( ̄^ ̄)ゞ
FRFR-12

エンブレム。
FRFR-13

マットブラックの限定車「DS3 Racing MAT GOLD」。
FRFR-14

この色遣いのセンスが凄い。
FRFR-15

ホイールのカラーも素敵でした。
FRFR-16

珍車(失礼!)CX25ファミリアール。
FRFR-17

渋過ぎて言葉がありません。
FRFR-18

なんと3列シートでした。
FRFR-19

ニヤケ顔がナカナカ収まりません。
FRFR-20

そして宇宙船地球号。
FRFR-21

このケツで飯三杯はイケそうです。
FRFR-22

いやー言葉がありませんな。
FRFR-23

C3ピカソ。
お約束(?)のマニュアルでした。
FRFR-24

これも飯三杯です(笑)
FRFR-25

エンブレムのセンスがカッケー。
FRFR-26

Eの上の・・はどういう意味があるのでしょうか。
FRFR-27

いやぁ〜今日は目の保養になりました。
また機会があれば参加したいと思います。
そしてこのような機会を設けて下さったスタッフの方々に感謝です。
そして、お話ができたみん友さんも出来なかったみん友さんも今後ともよろしくお願いします。遠いところご苦労さまでした。


オマケ。
コレがフレフレを早引けした理由です。
人懐っこいニワトリを散歩させる約束があったのです。
実は本業以外にもペットを叱咤激励するペットシッターみたいなのを裏稼業でやっとります。まあ無料というか持ち出しなので商売になりませんけどね(^^;;
甘えん坊なニワトリでしたo(^▽^)o
Posted at 2014/06/22 20:55:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2014年05月24日 イイね!

カングー・モディファイ計画 その②(ショートブログ)

カングーのモディファイ計画ですが、早くもひとつ断念することになりました(^^;;

赤枠内にカーボン調フィルムを貼ってブラックアウトしたかったのですが・・・
イメージはレガシーのOUTBACKですな。

この部分って表面がザラザラになっているので、フィルムが貼れないそうな。
残念無念(/ _ ; )
その代わりでもないのですが、ボンネットの前部分(ロサンジュのあるところ)にカーボン調フィルムを貼ろうかどうか、悩み中です。

>③ 内緒ですっ( ̄^ ̄)ゞ
>コレやると将来の下取りに影響しそうなので超絶迷い中(^^;;
>あ!乗り潰すつもりなんで別に気にせんでもエエか!!
>ただ嫁が乗るのを嫌がりそうなので・・・やっぱし迷い中。
>自分で出来そうですが、とりあえずこちらも見積もりお願い中です。

コチラをヤルことにしました。
乞うご期待・・・そんなにたいしたもんやおまへん(^^;;
Posted at 2014/05/24 20:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年05月22日 イイね!

カングー・モディファイ計画(ショートブログ)

カングー・モディファイ計画(ショートブログ)かなり久しぶりのカングーネタ。
こちらもご無沙汰してましたが、近いうちにモディファイを二つする予定です。

ユアブランドさんのシートカバー
座面はオフホワイトかベージュ、サイドをブルー。
もしくは全面ブルー、イエローでパイピングのどちらかで考え中。
レザーとかアルカンターラでも製作できるそうなのですが、きっと高いんだろな。

② 内緒ですっ( ̄^ ̄)ゞ
目立たないところにオシャレを m9(・∀・)ビシッ!! っと決めようと。
業者さんに見積もりお願い中です。

で、実はもうひとつ。

③ 内緒ですっ( ̄^ ̄)ゞ
コレやると将来の下取りに影響しそうなので超絶迷い中(^^;;
あ!乗り潰すつもりなんで別に気にせんでもエエか!!
ただ嫁が乗るのを嫌がりそうなので・・・やっぱし迷い中。
自分で出来そうですが、とりあえずこちらも見積もりお願い中です。



なぁーんだそんな程度かいっ( ̄Д ̄)ノとガッカリさせたらアカンので、予め言うときます。
そんなたいしたもんやないです。
が・・・乞うご期待d( ̄  ̄)
どっちやねん(爆)
Posted at 2014/05/22 15:54:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「「鬼滅の刃/無限城編」で感じた違和感。
原作に忠実なあまり、回想シーンが足枷となってテンポが鈍って冷めました。
無限列車と違って映画映えしないストーリー展開なのではないだろうか?
ココ参考になった↓
https://www.tbsradio.jp/articles/99947/
何シテル?   09/05 14:45
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation