• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいはくおうむのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

映画ランキング2016

映画ランキング20162016年はここ10年では劇場へ通った数が一番少なかった(^^;;
数えてみるとまさかまさかのたったの20作品(^^;;
「シン・ゴジラ」を10度、「この世界の片隅に」を5度観ているので、劇場へ足を運んだ回数は33。
それにしてもこれほど観なかったのはいつ以来やろかというほど。
夫婦50割引が使える年齢なので、ガンガン観に行く筈だったのですが・・・最寄りのシネコン、シネマ・イクスピアリのオンライン予約システムがハッキングされ、ほぼ一年間ネット予約が使えなかったことが大きいのですが・・・
並んでまで観たいと思った作品になかなか出会え無かったこと、週末は遠征ばかりで時間が無かったこともありますが、それにしても吃驚するほど少ない。
しかしながら釣果は近年稀にみるほどの大・大・大漁な年でした。

おまけに邦画が凄いっ!
ひと昔前は映画は好きだけど洋画だけとか邦画は洋画よりあらゆる面で劣っているとか差別対象になっていたのですが、今や立場は同等、いや逆転しているかと。
まー洋画だ邦画だと差別されなくなってきているのは嬉しい限りです。

ってことで私のランキングは以下の通りです。

第1位「この世界の片隅に」

これまでに観た映画3,630本の頂点に立つ生涯ベストのうちの一本。

笑って泣いて感動して、音楽良し、キャスト良しとなれば、これは「おくりびと」と同じく映画の王道そのもの。

資本主義の法則が働かない地方の映画賞、毎日映画コンクールやキネマ旬報ベストテンあたりではそこそこ表彰台に上がれるのではないでしょうか。
12月25日現在、5度観ましたがまだまだ通いそうです。

第2位「シン・ゴジラ」

10度観に行きました。
三本の矢の道理で圧倒的な力に立ち向かうプロセスがとっても面白い。
ひとりひとりがヒーローだっちゅうのはハリウッド映画とは対極ですね。

第3位「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」

シリーズ最高傑作やと思う。
まさかスターウォーズで泣けるなんて予想外でしたわー

「ブレイド2」で演じた超カッチョいいバンパイアで大ファンになったドニー・イェンと相棒の絡みは涙無くしては見れません。

第4位「ヴィヴィアン・マイヤーを探して」

生前撮り貯めた数万枚分のネガが発掘され、天才写真家と評されたヴィヴィアン・マイヤーはいったいどんな人物だったのかを探るドキュメンタリー作品。
調べを進めるうちに変人であったこと、晩年は心が壊れていたことが分かってきた・・・衝撃的な展開はまさしく「事実は小説よりも奇なり」です。
ググってもらえれば分かりますが、彼女の作品の着眼点はかなり変わっていて、ギョッとさせられるような構図の作品ばかり。芸術と狂気は紙一重というところでしょうか。

第5位「ナイトクローラー」

「この世界の片隅に」とは対極にある作品。
あまりにエゲツな過ぎて潔いぐらい(笑)
あと味の悪さは天下一品でした。

第6位「スター・トレック BEYOND」
第7位「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」
第8位「シングストリート 未来へのうた」
第9位「X-MEN:アポカリプス」
第10位「SCOOP!」
他に観た作品も順番に並べます。
「オデッセイ」「アイアムアヒーロー」「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」「ファンタスティック・ビースト」「君の名は。」「あなた、その川を渡らないで」「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」「幸せなひとりぼっち」「ふきげんな過去」
ワーストは最後に並べた3本でした。
Posted at 2016/12/27 00:21:23 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「バセドウ病・バセドウ眼症・糖尿病・喘息・肺嚢胞症...いま治療中の病気です😅病気の百貨店です(笑)」
何シテル?   07/31 10:45
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation