• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいはくおうむのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

明日は映画の日ですよ!(^-^)/

明日6月1日は「映画の日」。
1,000円で映画を観ることができるので、いつも何本かまとめて観ることにしています。

私にとって映画鑑賞はライフワークのひとつですので、少なくとも年間7・80本、多い年では百数十本は劇場で映画を観ていますが、実は今年に限ってその数が極端に少なくなっています。

いつものパターンは・・・
金曜日会社帰りにレイトショーを観る。
土曜日午前中は映画を観て、午後そのまま出かけ、夜はまたレイトショーを観る。
日曜日は午前中映画を観て、午後はまったり。
・・・で週末2本〜4本 × 4週間 × 12ヶ月=100本+αというところでしたが、今年は極端に少なくなっていて、まだ19本しか観ておりません^^;

劇場鑑賞数が減ってる原因はカングー。
なにかとドライブに出かける機会が多くなっているので映画を観る時間が無い^^;

今日はこれからシネマイクスピアリでトム様の「オブリビオン」。
明日夕方はユナイテッドシネマ豊洲で「プレイス・ビヨンド・ザ・パイン/宿命」。
夜はワーナーマイカル市川妙典でスタローンの「バレット」。
日曜日は・・・「探偵はBARにいる」のつもり。

6月からはまた映画生活を再開する予定です。
Posted at 2013/05/31 19:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年05月29日 イイね!

フェラーリが当たったらどうしよう

なんと!カゴメのキャンペーンの景品はフェラーリ458のスパイダーです!


当たったらどうしよう。

納車費用だけでも相当やろうし、維持するとなるとそれこそ新車買えるぐらいかかるんとちゃうやろか・・・
故障でもしたらそれこそエゲツないことになりそうですね。
まあ私なら即転売して現金化 → カングーのシートカバーとハンドルカバーを買う → 憧れの望遠と単焦点、それにマクロレンズの大人買い ・・・小さい奴です(大汗)
Posted at 2013/05/29 18:37:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2013年05月27日 イイね!

房総で暴走^^;(注:写真多し)

土曜日はアクアラインを渡って房総半島の君津に行ってきました。

海ほたるは激混みながらアクアラインじたいは空いてたので、まったり景色を楽しみながら通過しました。

まずは富津中央ICで降りて鳥好きなら誰でも知ってる聖地CAPさんへ。

新店舗になってから店舗販売は寂しいことになっていました。
楽天ではペット部門の売り上げが上位にランインしているらしく、今後は通販専門になりそうな予感です。
益々房総へ行く理由が無くなる^^;

鳥の餌、ペレットが安い「ジョイフル本田」を物色した後、海鮮「海彦」へ。
この日は鳥友達のmixiのマイミクさんたちとの食事会でした。
このお店はマイミクさんが君津に住まれていた時に地元の方に海鮮が君津一美味い店と聞いて行くようになったお店で、かれこれ15年ほど通っています。

まずは定番のお刺身。

地ダコが美味いのですが、本日は入荷無し^^;
ボリュームたっぷりの自家製さつま揚げに・・・

エビがでかい海老マヨ。

残ったタレをご飯にまぶして食べる方がいたほどコクがあって舌がとろけそうだった烏賊のバター焼き。
フランスパンにつけるとバカ美味らしいのですが・・・
どこかで食べた味だと思ったらバーニャカウダに近いお味でした。
それよりももっとコクがあって内蔵系苦手な私でも美味いと思えたなー(*^_^*)

あわびのステーキも美味いのですが、本日は予算の都合で遠慮しときました。
信じられないほどの量の身が詰まったブリカマ塩焼きに、最後はおにぎりで締めてひとり4,500円と格安。

食の暴走と言っていいほど喰いまくりました。
房総で(食の)暴走・・・失礼しました^^;

帰り道は海ほたるのスタバでまったりとして・・・

空気が綺麗な日は海ほたるから我が家のマンションが目視できるのですが、この日は300mmの望遠でやっと見えるぐらい。
三脚忘れたので撮れませんでした。

海ほたるの一階にはアクアラインの工事で使ったシールドマシンのカッターを使ったオブジェ(直径14mもあるそうです)があったのでちょこっと見学して・・・

オブジェは蒼いランプが幻想的でした>注カップル多しw

曇っていたせいか涼しくて快適でしたので、ドライブにはいい一日でした。
Posted at 2013/05/27 12:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年05月21日 イイね!

ひとりジャンボリー=ションボリー(汗

日曜日のカングー・ジャンボリーは盛況だったようですねー
皆さんの報告を読んでいると楽しかった雰囲気が伝わってきます(^^)

我が家は不参加でしたので、ジャンボリー当日はひとり寂しく「ションボリー」を地元の浦安市総合公園駐車場で開催!(正確に言うと嫁とオウム2羽も付き合ってくれましたのでひとりではありません^^;)
この公園は海に近いことから涼しい風が通るので、窓をオープンにしてまったりするにはなかなか良い感じに過ごせるところです。

午前中に用事を済ませて昼前には現地に到着。
そこにはなんとコカングーが!

少し分かり難いのですが、遥か後ろの赤いのがコカングーです。
ジャンボリーに行けなかった同志と勝手に認定し、2台で(エアー)ションボリーです。
っといっても私らはカングーの後部座席を畳んで夕方までまったりうだうだしただけだったんですけどね^^;

まずは風通しを良くするためにリアハッチを開放。

付き添いのタイハクオウムたちはハチ公商事の犬用ステンレスゲージでまったり。
鉄のゲージはステンレスと比べると軽いし何よりも安価でGOODなのですが、耐久性に難があるので使っていません、っというか使えません。
タイハクオウムはゲージ壊しの達人なので、ものの数日で溶接を破壊^^;
ステンレスの溶接は鉄と比べると硬い(但し高価)ので、日持ちするのですが、それでも気が向いたら簡単に壊されます。


\(・_\)それは(/_・)/おいといて
土曜日は川崎のチネチッタまで遠征してインド映画「きっと、うまくゆく」を観てきました。
世界一の映画大国インドで映画史上最も売れた作品。
スピルバーグがベタ褒め、ハリウッドでもリメイクされるという鳴り物入り。
2009年の作品ですので、日本での公開までかなり時間がかかってしまいましたが、インド映画はまだ日本では市民権を得ていないことが公開までに時間がかかってかつメジャー公開しない理由だと思われます。
実のところ私もインド映画は初めてですので、どんな映画なのか想像がつきませんでしたが、Twitterでは評判がいいので取り敢えず善は急げで観てみることにしました。

ストーリーは現在から始まって過去から現在に至るまで伏線を散りばめながら、クライマックスでは過去と現在が無事に繋がって大団円。
最近よくあるようなストーリー展開でしたが、コメディーをベースにドラマありぃの、踊りありぃのw、笑いありぃの、泣きありぃのであっという間の3時間。
幸せ気分で劇場を後にできました\(^o^)/
評価は星三ツです(五ツ星が満点)。
さすがの嫁も今回の作品は満足してくれたようです
先月「死霊のはらわた」で大失敗したので、映画マニアの面目躍如です^_−☆

そうそう、大団円で思い出しました。
よくある間違いです。

大円団 → 大団円。
うる覚え → うろ覚え。
デザリング → テザリング。

私はコレで何度か恥をかきました(大恥)
恥をかく前にご注意をw
Posted at 2013/05/21 14:55:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2013年05月17日 イイね!

IKEAのポテトLサイズはじぇじぇっ

カングーに乗る口実を作るためw嫁と船橋IKEAへ。
ついでに夕食を済まそうと店内のレストランに寄りました。
二人で食べるつもりでポテトLサイズを頼みましたが・・・

じぇじぇっと叫びたくなるようなサイズ。
めっちゃデカイがな(大汗)
少なくともマクドのポテトLサイズ×2はあります(≧∇≦)
Posted at 2013/05/17 20:42:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@そ-る@C3 氷の中に赤福!美味いに決まってますね。いいなぁ〜裏山です(*^◯^*)」
何シテル?   08/16 17:43
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    12 3 4
5678 9 10 11
12 13 14 1516 1718
1920 2122232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation