• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいはくおうむのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

(小ネタ)コピーの達人

80年代洋楽ファンの私にとって衝撃的な動画を発見しました。
SATSUMA3042さんというおっちゃんがジャーニーの名曲「お気に召すまま」のリードギターをコピーされている動画なのですが、なんとなんと上手いどころの騒ぎやおまへん。
オリジナル以上かと言いたくなるぐらいの完成度にお口あんぐりですわ。

ジャーニー"お気に召すまま"

上手いっ!馬杉!
初めて観たときは背中にぞぞっとさぶいぼが立ちましたわ。

続けてジャーニー"ドント・ストップ・ビリーヴィン"

ギターが鳴いてるし(笑)

そして、ヴァン・ヘイレンの"ジャンプ"

エディが乗り移ったかのような演奏にまたお口あんぐり。
当時衝撃的だったライトハンド奏法がー
ギターが鳴いてるしー
文句の付けどころがございませぬ。

レインボー"アイ・サレンダー"

リッチー・ブラックモアが目の前にいるようだ♪

その当時、洋楽にハマって少しだけエレキギターを齧ったことがあるので、この演奏がどれほど凄いのかなんとなく分かります。

おまけ。
ボストン"ア・マン・アイル・ネバー・ビー"
SATSUMA3042さんと比べるとかなり落ちますが・・・


SATSUMA3042さんの素性はよく分かりません。
プロなのでしょうか?
ググったらコピーの達人とかで結構な有名人のようでした。
世の中凄い人がいるもんですね♪
Posted at 2015/12/01 00:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月26日 イイね!

フレフレ幕張に参加しました

フレフレ幕張に参加しました三連休のなか日、11月22日51歳の誕生日は、イオン幕張店屋上で行われたフランス車の集まり「フレンチフレンチ幕張」に参加しました。
そうそう、バカボンパパって41歳の設定でしたね。「よんじゅういっさいのはぁるだから〜♪」って歌詞ってだったな。
パパより10コも上なのかぁ〜
だから何?と突っ込まれてもまあなんですが、年齢喰ったなぁ〜っと感慨深いものがある今日この頃ですわ。

で、前回の洗車から1,000km以上走ってドロドロだったカングーを最近見つけた船橋の海神にある広い広い洗車場でピカピカにしてから参戦しました。
開始時間ちょうどに会場入りしましたが、既にカングー村が出来ていましたので、みん友さんとご挨拶。
今回も撮りまくりましたので、久々に現像してみました( ̄^ ̄)ゞ
まずは縦画像でスペースを稼ぎます(^_−)−☆

あらためてカラフルですね。
5

3
後ろから前からどうぞ♪
2
畑中葉子っていまどないしてんのかな?
6

まずはカングー村からです。
参加されたカングーは全台撮ったつもりです。
7-1

1.コカングー(1)
marvoさんのコカングーです。
木製の自作キャリアがバッチリです。
9

ロサンジュがポイント。
このセンスがイイ!
「クルマでいこう」で放映されたあのキャリアですよ♪
10
自作されるところがカングー乗りの証ですよね〜

2.コカングー(2)
11

3.コカングー(3)
ジャンボタクシーさんはこれでスキー場へ行かれているようです。
12

4.コカングー(4)
13

5.コカングー(5)
14

6.コカングー(6)
この色もいいですね!
15

7.コカングー(7)
とても綺麗にされていました(^_^)
16

8.デカングー:フェーズⅠ(1)
私のクルールです。
洗車した甲斐がありました!
566A2316

9.デカングー:フェーズⅠ(2)
横浜Gさんです。
ルーフはプラスティディップで塗られたとか。
18

10.デカングー:フェーズⅠ(3)
19

11.デカングー:フェーズⅠ(4)
グリメタンはカングーにイチバーン似合う色だと思います。まさしくゴト車です。
20

12.デカングー:フェーズⅠ(5)
ミスター・カングーw、インディパパさんのイマージュ。
566A2339

13.デカングー:フェーズⅠ(6)
パパさんと同じレーシングストライプが入ってました( ̄^ ̄)ゞ
566A2341

14.デカングー:フェーズⅡ(1)
いまやフェーズⅠより参加台数が多くなりました。売れてるんですね〜
アオングさんのゼン。
23

15.デカングー:フェーズⅡ(2)
24

16.デカングー:フェーズⅡ(3)
まつぢゅんさんのカングー(o^^o)
25

17.デカングー:フェーズⅡ(4)
566A2328

18.デカングー:フェーズⅡ(5)
26

19.デカングー:フェーズⅡ(6)
27

20.デカングー:フェーズⅡ(7)
28

21.デカングー:フェーズⅡ(8)
チョコちゃん大好きさんの1.2ターボ
30

22.デカングー:フェーズⅡ(9)
ろっく’んさんのアクティフ。
31

23.デカングー:フェーズⅡ(10)
こんな色もあるんやぁ〜♪
32

24.デカングー:フェーズⅡ(11)
発売されたばかりのクルールでした。
566A2343

シトロエン編
25.宇宙船地球号
この世で最も美しいクルマです。
c1

ケツもセクシーです。
c2

26.宇宙船地球号
この世で二番目に美しいクルマです。
c3

27.宇宙船地球号
欲しいクルマですが無理やな〜(^^;;
噂によると維持費が凄まじいようです・・・
c4

28.泥棒さん
c5

29.現代版宇宙船地球号
美しいですね〜
c6

30.C3プルリエル
ルーフが外れるんですよね!
c7

31.マットブラックとゴールドのDS3
いつも撮らせていただいてます(^_−)−☆
c8

このホイールのセンスが凄い。
c9

32.最後のハイドロ
大事に乗ってください。
c11

33.次期愛車候補w
c12

プジョー編
34.208GTIの限定車
初めてお目にかかりました。ありがたやぁ〜
p1

35.え〜っと・・・プジョーは詳しくないので(^^;;
ピカピカでしたので撮り応えがありました。
p2

ルノー編
36.ラグナクーペ
美しいクルマです。
r1

37.ウィンド・ゴルディーニ
r2

38.ルーテシア・ルノースポールV6(かな?)
夏に乗るのは大変そうです。
r3

39.エアスクープ付きのクリオ
r4

40.メガーヌ
アダムスキー型のUFOをイメージさせられます。
r5

41.スピダー
r6

同ケツ。
r7

42.アルピーヌ
r8

r9

RRだっせ。
素晴らしい(^_−)−☆
r10

43.カングーのご先祖さま
r11

次回は半年後の春(かな?)。
皆さん、またお会いしましょう!
スタッフの方々、いつもありがとうございます。

以下番外編を追加しました。

44.謎の三輪
珍車(失礼)です。
z3

45.セブン(1)
実物はなかなかかっちょええです。
z2

46.セブン(2)
z1

Posted at 2015/11/26 21:23:40 | コメント(15) | トラックバック(0)
2015年11月14日 イイね!

今日は嫁と茨城県へ(ブログを更新しながら旅します)

3週連続の遠出。
今日は雨の中、茨城県で今シーズン最後の紅葉狩りです。
またまたまたブログを更新しながら旅します。

5:30出発
101km@7:20
友部SA到着
柴犬ガチャガチャでハズレをひく(笑)


167km@8:30
袋田の滝到着
9時までは入場料無料。ラッキー(^_−)−☆



大子町のゆるキャラ滝太郎。

舐めとんけワレぇ〜(笑)

176km@10:30
永源寺(紅葉寺)で撮影タイム。
見事な紅葉。


駐車場がいっぱいでいいポジションがとれません。













181km@12:00
月待の滝の目の前にある蕎麦屋「もみじ苑」で昼食。

もみじ苑の敷地内に滝がありました。




蕎麦はオーダーしてから60分待ち。
オーダー受けてから種を蒔いて収穫して挽いて打って茹でるから時間がかかるらしい^^;


そばがき。


食べログで評価が高かっただけにそれなりに美味いことは美味いけど、1時間も待つのは疲れます。

202km@15:30
バンジージャンプで有名な竜神大吊橋到着。

ちょうど飛んどりました(o^^o)

飛ぶ時「バンジー」って叫ぶんですね(恥)

夕食はこの世で一番美味い水戸のとんかつよしえの唐揚げ定食のハズだったのですが、なんと営業時間はお昼のみ(^^;;
こんなのを食べるハズだったのですが・・・

とんかつも美味いのですが、鳥唐揚げが絶品なんですよ。本場大分をはじめ美味い唐揚げを探してあちこちで食べましたが、とんかつよしえがピカイチです(^_−)−☆
近くにお寄りの際は騙されたと思おていっぺん食べてみなはれ〜
仕方なく撤退。

344km@19:30
八潮SA到着。
いつの間にかめっちゃコンパクトなSAびなってました(^^;;



茨城県といえば常陸牛でしょう。
こんなお肉を


焼いて退治したりぃの


こんなのも


また焼いたったりしぃの



食後のデザートもたんまりと。


40年ぶりのクリソ(笑)



油断しとったらアワアワに(笑)



22:00帰宅
今日もよく遊びました(^^;;
おしまい。
最後までお付き合いいただき、有難うございました。
来週は昭和記念公園へ行く予定です。
Posted at 2015/11/14 21:34:42 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年11月07日 イイね!

今日もひとり旅(ブログを更新しながら旅します)

今日もひとり旅(ブログを更新しながら旅します)まあ「旅」というほど大袈裟なもんやないですが、行ってまいります。
目的地は富士五湖。
また紅葉狩りです。

気配を察知した次男が抗議。


三女も抗議。


執拗な抗議を振り切り、カメラとレンズを詰め込んで・・・


7:25
家を出ました。

135km@9:30
河口湖の紅葉回廊到着。
外から見るとこんな感じですが・・・

中は、紅葉にはほど遠い状態。


見ごろは来週以降でしょう。


147km@11:20
西湖到着。
富士山は全く顔を出してくれません(^^;;



152km@12:00
西湖野鳥の森







13:00@159km
精進湖。
やっと富士山が見えました。



13:40@171km
本栖湖。
湖畔の周遊道路は狭くて暗い。


青木ヶ原の樹海にいい感じの小径があったので寄り道してカングーをパチリ。


188km@14:20
朝霧高原の道の駅。
朝霧高原といえばソフトクリームでしょう。



245km@16:00
山中湖経由で道志みち。




道の駅どうしで軽く昼食(^^;;


道志ポークと豚汁。
んまいっ(o^^o)
道志みちを八王子まで下って「煮干鰮らーめん 圓」で夕食。
これが大正解でした!



素麺のようなストレート麺。



讃岐うどんのイリコ出汁に似ています。
デラ美味でした♪

338km@20:20
調布ICまで下道でまったり進んで永福PAに到着。



372km@21:20
自宅到着!


ちびたちに熱烈歓迎されました。
今回も最後までお付き合いいただき有難うございます。

おしまい。


Posted at 2015/11/07 07:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨夕の都内方面の景色。コントラストのみイジっています。光線が不気味でした(汗)」
何シテル?   08/02 10:32
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation