• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいはくおうむのブログ一覧

2018年02月21日 イイね!

シトロエンNEWベルランゴ

シトロエンNEWベルランゴどうやら正規輸入の気配が農耕ですね〜

これまでの情報をまとめると・・・
通常版(M)全長:4400mm、ホイールベース:2780mm

カングーと同じですね。

ロング(XL)全長:4750mm、ホイールベース:2970mm
グランカングーと同じぐらい。

エンジンがなんとも魅力的デス。
1.2ℓピュアテック・ガソリン:(110ps、130ps)
1.5ℓブルーHDiディーゼル:(74ps〜130ps)
130psの上級モデルには8ATと運転支援システムが搭載されるそうです。

(以下CarViewより転載)
新型の特徴のひとつが、19の先進運転支援システム(ADAS)の採用。
中でも、8速AT車のストップ機能付きアダプティブクルーズコントロールは、フロントガラスの上部の多機能カメラを使用。ドライバーの設定に合わせて車速を自動的に維持し、前走車に追従走行する。

アクティブレーン逸脱警告システムは、カメラによって走行レーンからの逸脱を検出するシステム。システムが車線逸脱を検出すると、ステアリングを自動的に操舵し、徐々に車を元の車線に戻す。システム作動中は、インジケータランプが点滅する。

交通標識認識システムは、フロントガラスの上部の多機能カメラを使用して、速度制限標識など特定の道路標識を自動的に検出して読み取る。検出された標識の画像や制限速度は、3.5インチのカラーディスプレイやヘッドアップディスプレイに表示する。

(以上転載終わり)

正直運転支援システムはどうでも良いのですが・・・
広い室内と


かっちょええシトロエンのグローバルデザイン。


こりゃ買いです♪
できればブルーかブラック系統の色で・・・
最上級モデルがコミコミ450あたりと想定して・・・
来年夏に出るとして・・・
その時のピカソの下取りが200〜250・・・
200〜250は用意せなあかんかなぁ😅

正規輸入されるのであれば、カングーからの乗り換え組が結構な数になるかもしれませんね。

・・・と悩みつつ、既に箱替えする気満々だったりします(笑)

追伸
「シトロエン・ベルランゴ」「オペル・コンボ」「プジョー・リフター」の三兄弟






Posted at 2018/02/21 18:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月17日 イイね!

遠出しています

遠出しています三連休の五箇山遠征がアクシデントで潰れてしまったので、今日は安曇野へ白鳥を撮りに行くことにしました。
3時起きで一路安曇野へ!

御宝田に着いたらカングーさんがいらっしゃいました。

7時に到着して2時間ほど粘り・・・


生憎今日は曇り予報と白鳥さんを撮るにはイマイチな天気。

折角なのでここから40kmほどの距離にある白馬のジャンプスキー場に行ってみることにしました。
白馬の道の駅に着いた時には雪まみれ。

テンションアゲアゲで競技場へ行ってみると、吹雪いてホワイトアウト。
当然誰も飛んでません😅


このまま引き返すのも悔しいので山を二つほど越えて戸隠へ行ってみることにしました。
まずは小川村の峠を越え、道中にある珍しい三重の塔を撮ったり・・・

ピカソを撮ったり・・・

大望峠でおケツをしこたま打って、手首を痛めたり・・・

とんでもない急坂でもピカソは意外に平気だったり・・・
ゆっくりまったりしながらこの世で一番美味い蕎麦屋の「極楽坊」さんに到着したのはお昼過ぎ。

嫁はかけそば

私は十割蕎麦

銀座の高級天ぷら屋もビックリな野菜天

鯖の水煮缶と野沢菜、辛味大根で信じられないほど美味い「戸隠スペシャル」に感動しつつ・・・

食後は馴染みの菓子工房クローバーさん。
イチゴのパイ。

イチゴのムース。

美味いっ!コスパ最高なお店です。
この後は中社でお参り。

マイナス6度まで下がり、ワイパーが凍って役に立たなくなりました。

吹雪いてきたので早々に信濃町に降りましたが天候は回復せず・・・

小布施でやっとマイナス2度まで回復。
やっと普通の世界に戻ってきました。

で、いま横川サービスエリアのおぎのやでめちゃ美味な豚汁セットを食べてまったりしています。




さあ、そろそろ帰ります。
Posted at 2018/02/17 19:59:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

久々にPrime Video

久々にPrime VideoB型インフルエンザにかかって火曜日から金曜日まで出社禁止だったので6連休。
まだ体調も万全ではありませんので寝る以外radiko聴くか映画を観るしかやることがありません。
時間がたっぷりあったので普段観る時間が無くて利用していなかったAmazonのPrime Videoを久々に覗いてみたら、なかなかの良作が揃っていましたd( ̄  ̄)。
好みの作品をピックアップして観つつ、時間があるので簡単に紹介します。

「南極料理人」☆☆☆☆☆
南極観測隊員の実体験をもとにしたエッセイが原作で、隊員の日常生活を食生活を中心に面白おかしく描いた話。ストーリーに大きな山や谷は無いんですが、むさ苦しい8人の男たちが繰り広げる喜劇は小ネタのオンパレードで最後までクスクス笑いが途絶えることはありません。加えてホロリとさせられるエピソードもあり、観終えた後の気持ち良さはピカイチ。
本作と同じ南極を舞台とする「遊星からきた物体X」と観比べると面白い😅



「インサイド・マン」☆☆☆☆★
銀行強盗がテーマのクライムストーリー。見どころは最後の最後でニヤリ( ̄ー ̄)とさせられるどんでん返しに尽きました。おっちゃん一本取られました〜(笑)




「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」☆☆☆☆★
ブラック会社に勤めることになった元引きこもりのヲタがひとり立ちしようと奮闘するのですが・・・どこからどう見ても小池徹平さん≠ヲタなのですがねぇ〜それでも応援したくなるような小池さんの頑張りが見どころ。あと田辺画伯のナイスなアシストと品川祐さんの理不尽っぷりが良い味を出してました。コレもあと味がよろしい逸品ですd( ̄  ̄)




「ミッドナイト・ラン」☆☆☆☆☆
マフィアの買収を拒んで賞金稼ぎに身を落とした元警官とマフィアの金を横領して慈善に寄付した会計士がマフィアとFBIの両方から追われつつ、珍道中を繰り広げるというロードムービー。
笑いに加えてお約束のジワっとさせられるエピソードもありぃのと最後にはグッとさせられるところもあってかのロバート・デ・ニーロ氏が最も好きな出演作だと言ったとか言わなかったとか・・・ティム・バートン御用達の映画音楽家ダニー・エルフマン氏の軽快な🎵とテンポのいい展開、主役2人のかけ合い・騙し合いが楽しいロードムービー。






リハビリ代わりに「祈りの幕が下りる時」へ行ってきます。
Posted at 2018/02/03 18:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨夕の都内方面の景色。コントラストのみイジっています。光線が不気味でした(汗)」
何シテル?   08/02 10:32
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
181920 21222324
25262728   

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation