今週は月曜日の大雪の後最強の寒波が到来し、気温も毎日氷点下まで下がっている。昨日は都内の気温が1970年以来48年振りに氷点下4度を記録したことがニュースになっていた。
丁度月曜日が都内の勤務で帰宅に2時間もかかってしまったが今日はそれ以来の東京。果たして街の景色はどうなっているのか……❓
朝地下鉄の駅を途中下車し『日比谷公園』に来てみた。
道路の路肩や歩道には固く凍りついた雪☃️がかなり残っていて、かなり慎重に歩く必要がある。
入り口付近の心字池も表面に薄っすらと氷が張っている。
池に住むカルガモ🦆泳ぐ場所を奪われて池の隅で群れをなして寒さを凌いでいた。
こちらの小鳥君🐧達も樹の根元に集まり寒さを凌いでいた。
大噴水⛲️も一面氷が張って心なしか水の勢いがない。
少し奥の雲形池に行くと鶴の噴水が見えてきた。
近いて見ると氷柱がぶら下がった氷の翼をまとわっていた。
なかなかお目にかからない光景なので、池の周りは朝から多くの人々が撮影に来られていた。
クチバシからは元気良く水を吹き上げていた。

⬇️
隣接する皇居の方は……
堀の表面にはやはり薄っすらと氷が張っていた。

⬇️
まだまだこの寒波居座るようなので皆様風邪🤧をひかないように気をつけてお過ごし下さい^_^
そしてここからはいつものダイアモンド富士コーナー🗻
今週に入って可視範囲は東京23区の北側のエリアに南下してきた。
今日は新宿に来ているので昼休みに東京都庁に行ってみた。
展望台から富士山の方向にカメラ📸を向けてみると……
上空には暑い雲がかかっていてかろうじて右側の山裾が見える。
丁度今日は池袋あたりに閾線があり、仕事帰りにサンシャイン60に行く予定にしていた。
HPの情報でも本日がベストポジション。
残念ながら16時のGPVの雲の情報では、東京上空にかなり雲が沸いていて……
同じく16時の都庁の富士山カメラでも条件は良くないことから、今日はサンシャイン60からの撮影は断念することにした。
先週は我孫子市から柏市に閾線があったが今週はいよいよ松戸市^_^
明日が丁度松戸駅あたりがベストポジションになることから帰宅途中に駅周辺の撮影場所の下見を行なってきた。
まずは上の地図にも表示されている『伊勢丹デパート』
3月に閉店することが決まっているが、まだ一度も買い物をしたことがない。屋上で撮影することができることを聞いていたが、現在閉鎖されていた。
下の写真は9階の窓から撮った写真で江戸川が少し見えている。但し窓に写り込みがあり綺麗には撮れない。
こちらは隣接する立体駐車場の7階から撮った写真。
葛飾大橋の下に江戸川が流れているのが見えるが、やや一番手前の建物が目ざわり😬
明日の天気は晴れ☀️の予報だが今日のように突然雲が沸いてくる可能性がある。
遠くに行く訳でもないので是非地元で1枚撮りたいところ^_^
ブログ一覧
Posted at
2018/01/26 21:27:20