• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tempest-GRSのブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

秋のドライブ 『房総半島』

秋のドライブ 『房総半島』昨日は秋晴れの空の下房総半島の方にプチドライブ。まずは外房の九十九里浜の方に来てみました。


九十九里浜は旭市の刑部岬からいすみ市の太東崎の太平洋に面した約66kmの海岸。


1.白子海岸
どこまでも海岸線が続くスケールの大きなビーチ❗️




今はもう秋♫誰もいない海🏖♫古〜😋




砂浜には釣り人の姿がポツリポツリ……




真っ青な空の下に果てしなく遠くに見える水平線❗️




浜辺に打ち寄せる波🌊


遠くに見える岬


潮風が心地良い午後のひと時でした^_^

2.九十九里波乗り道路🏄
海岸沿いに延びる全長17kmの有料道路。
雄大な太平洋を見ながらのドライブは最高の気分で、良くドライブに来た場所🤗


東日本大震災時この辺りも大きな津波の被害があったようで、残念ながら現在は工事中🚧


津波対策のかさ上げ工事👷‍♀️を行なっているようです。


開通は今年12月❗️早く走りたいなぁ^_^


お腹が空いたのでビーチ近くの食堂で食事をすることに❗️


この辺りの名産といえばやはりはまぐり‼️


お腹も満たしたので次の目的地に移動。房総半島を縦断して今度は東京湾側の内房に向かいます。


3.千葉フォルニア
長年関東に住んでいましたが、この場所を知ったのはみんカラを始めてから。


車好きの聖地として知られ、みんカラでもオフ会の開催の投稿を良く見かけます。
それらしき車が集まっていますね。


場所は千葉県袖ヶ浦市。アクアラインの木更津金田ICからわずか10分。
袖ヶ浦海浜公園へと続く海沿いの真っ直ぐな道路沿いに椰子の木🌴が植えられていて気分はカリフォルニア‼️


千葉にあるカリフォルニアっぽい場所なので『千葉フォルニア』と呼ばれているそうです
車のCMにも使用される場所で、SUBARU WRX S4のCMでもこの場所が使われています


初めて来る場所なのでルールがあるのかわかりませんが、列に加わってみます。




道路沿いは特に駐車禁止の標識もなく、開放的な雰囲気の中ゆっくりできます。


外房とは違い都会的な雰囲気❗️


遠くに貨物船🛳が通り過ぎて行きます。


アクアラインと海ほたるが遠くに見えます。


今の季節は海ほたるの方向に陽が沈むようですが、夕方になって雲が広がり夕焼けが見れないのは残念(◞‸◟)


また天気が良い日に来てみようと思います。

Posted at 2017/10/03 00:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月02日 イイね!

JAXA 筑波宇宙センター 特別公開 後編

JAXA 筑波宇宙センター 特別公開 後編
昨夜の続きのブログになります。SPACE DOMEには人工衛星、ロケットの他に国際宇宙ステーション(ISS)の模型が展示されています。
ISSはアメリカ🇺🇸、ロシア🇷🇺、日本🇯🇵を含め世界15カ国が参加する国際プロジェクトで高度約400kmの上空を飛行しています。


日本が建設した実験棟は『きぼう』と名付けられていて、こちらは実物大の模型です。


今日は次から次に見学者が入って行きます。


『きぼう』の船内はこんな感じ。


パネルには金属や生物、薬品の実験を行うための機材が所狭しと設置されています。


宇宙ステーション補給機コウノトリ『HTV』
スペースシャトルの退役後は日本が開発したこのHTVでISS への食料や物資の補給が定期的に行なわれています。


こちらはISS とHTVがドッキングする映像‼️


2.宇宙飛行士養成棟
次は宇宙飛行士がトレーニングを行う宇宙飛行士養成棟を見学します。


所内は宇宙飛行士の着ぐるみを着た人が気軽に記念撮影に応じていました。


中に入ると船外活動用の宇宙服のレプリカが展示してあります。
本物だと値段は何と10億円❗️開発費に200億円かかっているとのことでした。


色々な宇宙食も展示してあります。鯖の味噌煮、サンマの蒲焼きに鶏のトマト煮…


宇宙食は先程のSPACE DOMEで500円から600円位で販売していました。


③宇宙兄弟
一緒に宇宙飛行士になるという夢を追いかけた兄弟の物語。


実際のアニメでは、JAXAの宇宙飛行士選抜試験を受けて筑波宇宙センターでトレーニングを受ける姿が描かれています。


宇宙飛行士になるには『学力』『体力』『語学力』と様々なスキルが要求されるようですが、もう一つ最も重要な項目があります。
私の知人が以前この選抜試験を受けて、二次の最終選考まで残ったのですが、最後の問題が難しくクリア出来なかったことを聞かされました。

その問題がこちら‼️
真っ白な無地の300ピースのジグソーパズル



宇宙飛行士は狭い空間で長期間滞在するスキルも求められ、『忍耐力』を測る問題ということでした。このパズルは一般の文具店や本屋でも市販されているようです。


宇宙飛行士養成棟には歴代の宇宙飛行士の写真が飾られていますが、記念撮影用に二人の画像も飾られています。


ここからは実際の宇宙飛行士のトレーニングルーム


⬇️


船内は無重力で気圧が低いので、その環境を模擬できるトレーニングルームがこちら


アニメの『宇宙兄弟』は映画にもなりましたが、低圧環境適応訓練の撮影風景です。


こちらも船内を模擬したカプセルホテルのような狭い部屋ですが、この中で宇宙飛行士が長期間滞在して医学的なデータを取得する閉鎖環境適応訓練設備です。


JAXAではこの閉鎖環境に2週間生活して医学データを取得する参加者を定期的に募集しています。いつも1000人以上の応募者が殺到するようですが、2週間で38万円は条件がいいですね。


無重量環境試験棟
以前は大きなプールの中で宇宙服を来て船外活動の訓練を行う設備があったのですが、震災で大きな被害を受けたため現在は使用出来なくなったとのことでした。


3.宇宙ステーション運用棟
次はISSを地上からサポートする運用棟です。


今年12月にISSに長期滞在するのが、金井宇宙飛行士。NHKの特集で紹介されていましたが、同じ千葉県出身で前職は防衛大の外科医師ということでした。


運用室内は5名の管制官が真剣な表情でモニタとにらめっこ❗️ガラス越しに見ていても緊張感が伝わってきました。

(室内は撮影禁止のためJAXA HPより引用)

少しネタ不足なので、古川宇宙飛行士とお父さん犬が競演した時のソフトバンクのCMの映像をお楽しみ下さい。
実際に運用室内で上戸彩さんとお父さん犬が競演した事を案内の方が説明していました。

このCMは震災の年のクリスマス🎅の時期に放映されていましたが、改めて見ると名作です。

4.スペシャルコーナー
本日最後のコーナーは尾根………❓
遺産コーナーはお休みです。
楽しみにしている方はいないと思いますが、ごめんなさい🙇🙇‍♀️
改めて本日のスペシャルコーナーはイプシロンロケットの打上げです。
イプシロンロケットは低コストを実現した新型で来月三号機の打上げ予定されています。

(JAXA HPより)

グラウンドでそのリハーサルがあるという放送が流れたので、来てみると何やら怪しい感じです。


形状は確かにそっくりですが、打上げ前の説明では世界最大のペットボトルロケットだということでした。燃料が水で本当に飛ぶのでしょうか❓

スタッフが配置につきカウントダウンが始まりました。

10
🚀
9
🚀
8
🚀
7
🚀
6
🚀
5
🚀
4
🚀
3
🚀
2
🚀
1
🚀
LIFT OFF🚀

水飛沫をあげながら宙に浮き上がりました。


そして青空めがけて見事に飛んで行きます。


30m位飛行してパラシュートで着地‼️
何とか撮れた^_^


拍手👏👏喝采の瞬間

そろそろイベント終了の時間が迫って来たので、帰路につくことにしました。
敷地内に柿の木が実っていましたがまだ熟す前。これから秋の深まりと共に橙色に熟して行くのだろうか……


出口付近では人工衛星の着ぐるみを付けたスタッフの方々がお見送り。ご苦労様でした。


Posted at 2017/10/02 01:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

AQUA GR SPORT 6/15に納車となりました。人生初のTOYOTA車でMAZDA3からの乗り換えですが、この機会にニックネームをTempest-3から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

SurLuster タイヤワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:40:34
🗻ダイアモンド富士 追跡レポート2021 No.17『三浦半島 荒崎海岸編』🗻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:45:08
🏵️👘 春の予感 第ニ章『水戸梅まつり編』👘 🏵️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 10:39:14

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
Golf6→Golf7→MAZDA3と乗り継いできて、AQUA GR SPORTに乗り換 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック Tempest-3 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
Golf6/Golf7と乗り継いできて久しぶりのMAZDA車です。写真やブログ中心で基本 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント Tempest-variant (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
12/19に契約しました。6ヴァリアントからの乗り換えですが、重厚感のある色(ライムスト ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて購入した車で海に山にと青春時代の思い出が沢山つまっています。当時は赤いファミリアが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation