• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tempest-GRSのブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

🌸春の花園 桜巡りNo.5『千鳥ヶ淵&目黒川編』🌸

🌸春の花園 桜巡りNo.5『千鳥ヶ淵&目黒川編』🌸
今週は年度末の納品で都内勤務が続いていたが…
都内の桜巡り3回目は全国的なランキングでも1位と2位の人気スポットを回ってみます🥇🌸🥈🌸


1日目は3月30日水曜日 既に都内の桜の開花情報はどこも満開のサインが出ていたが、都内の仕事場からも近い『千鳥ヶ淵』から回ってみます。


まずは地下鉄九段下駅を降りると、平日の昼間ということでそれほど混雑していないと思っていたが予想外に人通りが多い。


内堀沿いに咲く桜は満開でおそらく今が一番の見頃かなぁ…


⬇️


堀沿いの桜は薄紅色の花が隙間がない程に咲き乱れていた🌸


⬇️


武道館が建つ北の丸公園の入り口が『田安門』


奥に見えるのが武道館の屋根になる🥋


門の前には時折花吹雪が舞っていた🌸🌸🌸


花吹雪の正体は門に寄り添うように咲くこの桜かなぁ……


靖国通りから堀沿いを散策するのが一般的なルートだが、田安門から入り北の丸公園の中から堀と桜を真上から見れるルートがある🚶‍♂️

残念ながらコロナ感染対策の影響なのか北の丸公園内のルートは閉鎖されていた🚯

武道館のエンブレムを撮って……📸


次の目的地に移動します🚶‍♂️


田安門に続く橋の上から見える光景が最初のビュースポットです📸


白鳥の姿のボードを追いかけてみます🦢


桜の花は空へ空へと光を求めて咲くのが普通ですが、内堀の土手に咲く桜は水を求めて這うように咲くのが特徴です🌸


『しまった‼️見失ってしまった(_ _).。o○』


次の目的地に移動します🚶‍♂️


千鳥ヶ淵の緑道入り口の少し手前に一番のビュースポットがある🌸🗼


3年前に撮った写真だが東京タワーがピンポイントで見えて、テレビのニュースでも良く紹介される場所である。


今日は花曇りでこの時間は少し逆光になる。


残念ながら微かに東京タワーの天辺が見えるだけだった。


このあたりは我が道を行く桜が多く……


緑道側から枝を伸ばす桜が多い🌸


⬇️


目と鼻の先に咲く桜はこの地ならでは🌸


花の中心部の雌しべが赤くなってきているのでそろそろ散るサイン‼️


最後を飾るのは枝にへばり付くように咲く桜🌸


千鳥ヶ淵の緑道は桜のトンネルが続き歩いてみたいところだったが……

桜の木の下には数えきれない程の人の頭😷😷

午後からの仕事に遅刻しそうなので次の目的地に移動します。


靖国通りを挟んで隣接するのが『靖国神社⛩』


境内の中を歩いて行きます🚶‍♂️


靖国神社も桜の名所の一つとして知られているが……


桜の数も種類も少なく個人的にはあまり好きな場所ではない🆖


ここ数年この看板は見慣れた光景である🍺🍶🆖


第ニ鳥居をくぐると⛩


大きな神門


そして拝殿には長蛇の列ができていた。


靖國神社の桜は立派な神門や本殿の光景と相まって日本的な美しさを感じる。


⬇️


そして本日最後を飾る桜は🌸❓


おそらく東京で一番有名な桜の木かもしれない❓


テレビのニュースでもお馴染みですが、桜の開花発表を行う『標本木』です🌸


『開花』や『満開』の区分があるが、その基準は以下の通りになっているようです🌸


靖国通りを通り撤収します。


4月1日金曜日は午後から目黒川を回ってきました。
池尻大橋駅から中目黒駅の目黒川に沿って植えられた桜並木が約4kmに渡って楽しめる名所です。

目黒川の桜のほとんどはソメイヨシノで川沿いに約800本もの桜が植えてあるようです。

中目黒駅からスタートしますが……


やはりここは凄い人出‼️川沿いの散策道は歩く人でギッシリ(*_*)


橋の上も人で溢れかえっていた。


近年中目黒駅周辺も高層マンションが増えているようで桜越しに多くのビルが立ち並んでいた🏙


桜の花は前夜の雨でかなり散った木が多く……


川面には桜の花びらが流れて……🌸🌸


ベンチの上にも花びらが降り積もっていた🌸🌸


今年は桜まつりは中止でライトアップも行われていなかった。
散策道のベンチも全て閉鎖されていた。


3年前に撮った写真だが早くこんな光景を見れるような日が来るのを今は願うばかり。


目黒川には19の橋が架かっていて……


橋の上から色々な姿の桜を楽しむのが定番です。


ベレー帽の尾根遺産はスマホの撮影に夢中🥰


尾根遺産がいなくなったので……📸



目黒川は川幅は10m程で非常に狭く、その狭い川の上に覆い被さるように咲く桜が魅力的である。


その光景は当然橋によって変化して行く。


こちらの桜は中央にぶら下がるように咲いている🌸


橋の名は失念してしまったがこの一枚を一番のお気に入り‼️


人気があるポイントは人が多く集まっているのですぐに分かる。


目と鼻の先に現れたのは桜のカーテンのような光景‼️


さすが人気No.1の場所で色々な桜の姿を撮ることができた📸


この桜は不思議な枝分かれをしているが上から下にぶら下がるように咲いている🌸


時刻は間も無く2時半🕝やっと青空が広がってきたが、1時間半程歩いたところで撤収。


Posted at 2022/04/02 23:48:40 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

AQUA GR SPORT 6/15に納車となりました。人生初のTOYOTA車でMAZDA3からの乗り換えですが、この機会にニックネームをTempest-3から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3 45 6789
101112 131415 16
17181920212223
2425 2627 282930

リンク・クリップ

🗻ダイアモンド富士 追跡レポート2021 No.17『三浦半島 荒崎海岸編』🗻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:45:08
🏵️👘 春の予感 第ニ章『水戸梅まつり編』👘 🏵️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 10:39:14
2024年 思い出の地 前編(1月〜5月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 13:38:49

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
Golf6→Golf7→MAZDA3と乗り継いできて、AQUA GR SPORTに乗り換 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック Tempest-3 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
Golf6/Golf7と乗り継いできて久しぶりのMAZDA車です。写真やブログ中心で基本 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント Tempest-variant (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
12/19に契約しました。6ヴァリアントからの乗り換えですが、重厚感のある色(ライムスト ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて購入した車で海に山にと青春時代の思い出が沢山つまっています。当時は赤いファミリアが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation