• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tempest-GRSのブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

🌸🍁紅葉の秋 No.13『豊田市放浪記 小原四季桜まつり編』🍁🌸

🌸🍁紅葉の秋 No.13『豊田市放浪記 小原四季桜まつり編』🍁🌸
京都の紅葉巡りに続いては愛知県豊田市で開催されていた 『小原四季桜まつり』に出かけてきました。

紅葉と桜が同時に楽しめる全国でも数少ない場所で、この秋一番見に行きたい絶景スポットだった。

愛知県はまだ一度も訪れたことがない県の一つだったが、豊田市は北部に位置し広大な面積を誇る街のようだ。


豊田市にはトヨタ自動車の本社があり、先日はラリー選手権が開催されていたことは把握していたが……


四季桜まつりの会場となる『小原ふれあい公園』は豊田市から24km、バスで約1時間程の場所にある。


京都から名古屋までは新幹線で移動し、私鉄に乗り換えて豊田市で1泊する計画とした。


駅を降りると街はクリスマスモード一色🎄🎅


世界ラリー選手権の掲示板がまだあちこちに残っていて、まだその熱気が冷めやらぬ感じ🏎😡


今回も全国旅行支援が再開されたばかりだったので…

駅に近いホテルが楽に取れた🆗

お約束のクーポンGET🎫これで6連勝🆗

クーポンで夕食を食べることにしたが、愛知県の地元グルメが一通り食べられるお店に入ってみた🍽

まだ一度も食べたことがない『きしめん』

そして『味噌カツ』GET

富士山のイルミネーションを横目で見ながらホテルに帰った🗻


翌日は朝7時半起床🕢⏰現地まではバスを利用することにしたが、2時間に1本と交通の便はあまり良くない🚌


このエリアは長閑な里山が広がる一帯に四季桜は咲いているが、小原ふれあい公園と川見(せんみ)四季桜の里がオススメスポットのようだ。


現地に到着したのは10時🕙

ここは市役所になるがこの裏側が小原ふれあい公園になっていた。


掲示板には四季桜の歴史や特徴が記してあったが……


HPにも同じ内容の記載があったので参考に載せておきます。


関東地方では秋に咲く桜で偕楽園の二季咲桜は去年見たことがあるが……


この地区の桜の総本数は約10,000本ありスケールが全く違う。

園内に入るとサムライブルーのような青空に大きく枝を伸ばした四季桜⚽️🌸


開花情報ではまだ満開は少し先だが……


場所によっては綺麗に咲いていて十分に見応えはある🆗


少し小ぶりでほんのり薄紅色の花はソメイヨシノとは違った魅力がある。


公園の下の方に川が流れていて散策道があるようなので降りてみます👣


散策道沿いには鮮やかに色付いたモミジ🍁


散策道から上を見ると鮮やかなモミジと華やかな桜との2ショット🍁🌸


所々に黄金色の銀杏の葉も加わった。


銀杏の木は少ないが色鮮やかで彩りを加えてくれた。


銀杏の黄葉と華やかな桜との2ショット


更に銀杏・桜・モミジの『三役揃い踏み』


そして公園の主のような高さ20mを超える大きな桜の木は『横綱級🌸』


途中こちらのパワースポットがあったので足を延ばしてみた👣


この鳥居の奥に小さな神社があるようだ⛩

手水舎と小さな参拝堂があった。

これが『家康の腰掛石』のようだ。

徳川家康はこの石に腰かけて何を考えたのだろうか?

次の目的地に移動します🚌


次の目的地は本日のメインスポット『川見四季桜の里🌸』

約4km徒歩1時間程かかり少し離れた場所。

まつりの期間は15分毎に無料シャトルバスが運行していたので助かった🆗


5分ほどで会場に到着したが……

公園の案内図を見ると小高い山を登りながら桜を見ることもできるようだ🌸

まずは下の駐車場からの絶景‼️


里山一面が緑・赤・黄・白で彩られる奇跡的な絶景‼️


『青空の下この秋一番見たかった光景を目前にして興奮を抑えきれない🆗』

ここも見頃はもう少し先だったが十分に見応えがある🌸🍁🆗


桜でぎっしりと埋め尽くされているが数少ない銀杏を狙ってみます。


一番奥も銀杏かなぁ……?


WBの設定が良くないのか桜の色が少し燻んだ色に撮れていた🆖


桃色が強調されるWBに変更すると……?


ウーン🧐これはケバ過ぎた🆖


奥に見える川沿いの散策道を歩いてみます👣


川沿いの桜は陽当たりが悪いのかあまり綺麗に咲いていなかった。


山側はぎっしり桜で埋め尽くされた光景🌸🌸


息が切れそうな長い参道があったが……


このお寺は『川見薬師寺』


残された時間はあと30分⏳少し里山を登ってみます👣


見上げると高さ20mを超える大きなモミジが目前に迫ってきた🍁


このモミジの木の下から見える光景は?

横の方を見るとまずまずの景色が広がっていた。

更に上の方に登ると四季桜の老木とモミジの2ショット🌸🍁

桜の花がもう少し咲いていると映えたのだが…

秋にも花を咲かせる四季桜のピンクと、真っ赤な紅葉、そして周辺の木々の緑が一度に見られる風景はまさに奇跡のコラボレーション‼️

最後にもう一度お気に入りの絶景を撮って次の目的地に移動します👣


次の目的地は『柿ヶ入り遊歩道』

ここは川沿いで陽当たりが悪いのかどちらも2分程度。

川沿いに紅葉と桜並木が続いていたが……
ここは和紙のふるさとに続く道で危うく道を間違えるところだった🆗


下に川が流れていて上の写真と同じような光景だがこちらが『柿ヶ入り遊歩道』


確かに桜はまだ綺麗に咲いている木が少なく目立たない。

途中の駐車場の桜は陽当たりが良いのか綺麗に咲いていた。

川沿いには『柿ヶ入り』の名の通り熟した柿の実がやたらと目についた🟠


時刻は12時🕛12時20分のバスに間に合った🚌


最後に干し柿を買って次の目的地に移動します


午後からは豊田市のもう一つの絶景スポットである『香嵐渓』


次回『香嵐渓もみじまつり編』へ続く。

Posted at 2022/11/26 18:15:19 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

AQUA GR SPORT 6/15に納車となりました。人生初のTOYOTA車でMAZDA3からの乗り換えですが、この機会にニックネームをTempest-3から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 45
6 78 91011 12
1314 151617 18 19
20 212223 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

🗻ダイアモンド富士 追跡レポート2021 No.17『三浦半島 荒崎海岸編』🗻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 12:45:08
🏵️👘 春の予感 第ニ章『水戸梅まつり編』👘 🏵️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 10:39:14
2024年 思い出の地 前編(1月〜5月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 13:38:49

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
Golf6→Golf7→MAZDA3と乗り継いできて、AQUA GR SPORTに乗り換 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック Tempest-3 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
Golf6/Golf7と乗り継いできて久しぶりのMAZDA車です。写真やブログ中心で基本 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント Tempest-variant (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
12/19に契約しました。6ヴァリアントからの乗り換えですが、重厚感のある色(ライムスト ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて購入した車で海に山にと青春時代の思い出が沢山つまっています。当時は赤いファミリアが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation