
今週も関西の方に出張が入った。今回は大阪の夜景がテーマ🌠都内での会議が長引いて新大阪に到着したのは8時を過ぎていた。

明日帰るので実質24時間の滞在。あまり多くは回れないので駅近くの夜景スポットを巡ることにした。
1日目
1.大阪城🏯
まずは大阪城公園駅で下車してみた。この場所は訪れるのは初めてなので、途中少し道に迷いそうになったが、遠くに大阪城が見えてきた。

右側の三日月🌛がミステリアスな光景を演出していた。
とにかく広い公園なのでどこを歩いたかは覚えていないが、東側の堀に着いたようだ。
正面に天守閣が見えてきたが、まだまだゴールは先。
天守閣も見事だがそれらを囲む石垣も圧巻‼️
この石垣の上からは東外堀が見渡せる。
更に大阪城を囲むように建ち並ぶビル群🌃も良く見渡せる。

⬇️
極楽橋を渡ると……
大きな門が見えてきた。ここが天守閣の入り口かな❓
ゴールはもうすぐ^_^
やっと天守閣の真下にたどり着いた^_^
少し斜め方向から^_^
ここから大きく左折すると……
ゴールということにしておきます。結構疲れた〜(・_・;
ここはとにかくランニングをしている人が多く何か落ち着かない感じの場所でした。ジョギングというレベルでは無く結構全速力で走っていて、のんびりと夜景撮影している方との温度差が激しいです。
こちらは天守閣の目の前にあるレストラン🍽『THE LANDMARK SQUARE OSAKA』
中世のヨーロッパのお城🏰のような建物ですが、調べてみると『旧第四師団司令部庁舎』をリノベーションして去年10月にオープンしたばかりのようです。

時刻は既に10時を過ぎてしまいましたが、次の目的地に向かいます。
2.通天閣🗼
大阪のもう一つのランドマークが通天閣‼️既にライトアップの時間も過ぎていたようですが、やはりこの赤い色は馴染みのある色。
今日は右手に見えている東横インに宿泊するので、久しぶりに新世界を歩いてみることにした。
新世界といえばやはり『串かつ』
通り沿いには所狭しと数多くの店が軒を並べている。
新世界は浅草と雰囲気が似ているが、最近浅草の方は再開発が進み随分新しい建物が増えている。
久しぶりに訪れた新世界の方は昔と変わらずにDEEPな雰囲気が充分に漂っていて、何故かホッとした気分になった。
こういう路地裏にはきっと名店があるのではと期待が膨らんでくる。
そういえば夜は新幹線🚄の車内で駅弁を食べただけなので、お腹が空いてきた。そして吸い込まれるように24時間営業の串かつ店『横綱』に入ることにした。
ていうかこの時間にこの辺りで営業しているのは串かつ店しかない^_^
注文したのはオムライスに串かつ‼️オムライスは大阪が発祥の地であるようだが、500円だったのでミニサイズかなと思っていたらデカイのが運ばれてきた(´・_・`)

関西の方は本当に安くてボリューム満点のお店が多く、今日も美味しく頂けました^_^
二日目 あべのハルカス
今日は予定より早く帰ることができるようになったので最後にもう一箇所寄ってみることにした。
高さ300mで日本一高い高層ビルが『あべのハルカス』
2014年にオープンして当時の日本一の高さを誇っていた横浜のランドマークタワーを抜き1位の座についている。
今日は丁度6時にこの場所に着いたので、60階の展望台から夕陽が見れるかなと思っていたが……
残念(◞‸◟)影も形もなし💢
薄明かりが残る中展望台を一周してみることにした。
60階の展望台からは大阪の街並みや遠く神戸や京都、奈良の方まで360度のパノラマビューを楽しむことができる。
まずは北側の大阪の街並み。真下に見えるのが動物園で左隅に小さく通天閣が見える。

⬇️
次は西の方は京都
そして奈良
西の方は大阪湾と遠く神戸の景色が見える。
最後に南の方は……❓
和歌山県の方が見ていたらごめんなさい🙇♂️🙇♀️
撮り忘れてしまいました。

時刻は6時を少し過ぎたところ。今日は帰りの新幹線の発車時刻まであと1時間位しかない。
周りが暗くなるまでちょっとテラスで一服🚬

⬇️
ちょっと珍しいソフトクリームを食べてみることにした。

⬇️

みんカラ風に撮りたかったのですが、窓の写り込みがあるのを忘れていました(・_・;
残り時間はあと30分⏳
ここからは夜景撮影ですが、ちょっと雑になったのはご勘弁を🙏
まずは大阪の街並みの夜景から
左下の暗い部分が動物園🐘🦓🦁
通天閣

⬇️
大阪城をやっと見つけました^_^

⬇️
京都方面
何処だったかな❓(・_・;
最後は大阪湾方面
観覧車🎡がいいアクセントになっています^_^
無地帰り着きました^_^
Posted at 2018/02/21 23:56:20 | |
トラックバック(0)